2011年11月19日
今日は友人のミラジーノ納車ということで、松阪のダイハツまでついて行きました。
行きはもう一人の友人、みん友のたぶし君のカルディナに同乗。
帰りはカルディナ先導の元、自分はミラジーノに同乗して運転指導という名のおしゃべりしてました(笑
雨は降るわ、風は強いわで散々な納車日でしたが、愛車が手に入った友人はとても喜んでたので良かったです@w@)b
ディーラーで、ダイハツならコペンが良いなぁとつぶやいたところ、中古車ありますよ?と勧められて・・・。
せっかくなので、運転席座らしてもらいました(笑
⑧とは同じクーペでも、ビッグクーペとコンパクトクーペ。
さぞ窮屈だろうと思ってましたが、意外と良い感じで。
MT仕様なら試乗したかったです。
もちろんそんな時間はなかったですが(笑
ま、どっちにしてもクーペの二台持ちなんて、絶対しませんが(ぇ
洗車した次の日は雨、というジンクスがありますが、納車日は嵐ってのもジンクスですかね?(爆
Posted at 2011/11/19 23:43:39 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年11月10日
今日は、メインPCでやってるゲームサーバーをサブ機に移すため、いろいろセッティングしてました。
ちなみに、全所有PCのウイルスチェックは前日までに終了してます。
で、鯖用のクライアントを移して鯖を起動してみると、非常に動作が重い。
実はコイツ6、7年前に買ったショップブランドのモノで、メモリが1GBしか積んでない事が判明(笑
それならとメイン機で以前使ってたトランセンドの1GB×2枚セットを引っ張り出し、メモリポートにいざ挿入!
・・・これが何故か付かないのです。
考えても考えても原因が思いつかない・・・。
しばらくしてふと思い立ち、外したメモリを見てみました。
ノーブランドの256MB×4枚。
うち2枚はPC3200のCL2.5。
残り2枚はPC3200のCL3。
ちなみに挿そうとしてたメモリはトランセンドの1GBのDDR2×2枚。
DDR(PC 3200)と、DDR2(PC2 6400)・・・。
規格が違う!\(^0^)/
何故最初に気がつかなかった俺(爆
まさかサブ機がPC3200だとは思ってもみなかったです。
でも年式を考えると当然といえば当然ですね。
当時はグラボがAGPからPCI-Expressに替わった頃です(笑
USBメモリの512MBが2、3千円ぐらいした頃・・・。
とまぁ昔話は置いておいて。
外したメモリを挿しなおして動作確認すると、ビープ音三回・・・。
とりあえずメモリを挿しなおしてもダメだったので、最小構成にしてメモリは1枚挿しで確認。
が、これでもエラーが出る。
残りの3枚も試してみたけどすべてダメ。
これはマザボか?としばらく思案しつつ、メモリを挿すポートを変えてみると普通に起動。
1枚ずつ増やしながら確認していくと、最後の1枚、(最小構成で使用した)ポート1がダメみたいでした。
で、挿したメモリがグラつくので、接点を調節してみたら無事起動しました。
そろそろ寿命が来るかもしれないので、早くサブ機を新調したいところです。
っていうかこのために3時間以上も費やしてしまった・・・。
サブ機よ時間を返せ!(笑
Posted at 2011/11/10 18:39:41 | |
トラックバック(0) |
PC&ゲーム | 日記
2011年11月02日
30日に蒲郡までオフミ参加してきましたっ♪
朝、集合時間に遅刻しました・・・。
みなさんほんとすみませんでしたorz
写真をいくつか・・・。
コチラ
カメラのバッテリーが切れ掛かってて、あまり沢山は撮影できなかったので数枚ほど。
今回はみん友のM70さんの⑧も参加とのことで、とても楽しみにしていました。
20インチのホイールは圧巻でした(笑
ん~、とってもステキ・・・(爆
Posted at 2011/11/02 14:51:25 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2011年10月30日
今日はラグーナ蒲郡で合同オフがありました。
が、その話は明日にします。
眠いです。
実は昨晩、布団に入ったはいいが寝付けなく、ほとんど徹夜状態でした(笑
なのに朝集合時間に遅れそうになって、伊勢道を急いでいたら、ホイールのセンターキャップに先日はったBMWシールが外れてなくなってしまうというハプニングが・・・。
E31マーク作成(整備手帳)

こんな感じに可愛く(?)できました☆
Posted at 2011/10/30 23:25:27 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2011年10月23日
今日は昼からずっとコンパウンドかけてました。
4時間ぶっ通しで中腰姿勢だったので、さすがに腰が大変なコトになってます(笑
前回ドア塗装面の鏡面仕上げがどうしてもできなかった部分を、一度クリアを落として再施工したのが先々週の金曜。
大分時間が経ちましたが、ようやく磨き上げてピカピカに。
で、鏡面仕上げは上手くいったんですが、塗装時の色むらが余計に目立つ結果に・・・orz
磨けばどうにかなるモノじゃないんですね。勉強になりました。
何度も塗装に挑戦してると、ちょっとずつ感覚が掴めてきたような気がします。(←気がするだけかも?w
カー用品店に売ってる補修グッズでも、意外となんとかなるもんですね。
この色むらはどうしようか迷いますが、まぁいずれお金ができたら塗装屋に頼むかもです。
一部つや消し黒になってて恥ずかしかったのが、今度は一部色むらで恥ずかしい状態。
こんな状態でオフミ行くのは気が引けちゃいます(*ノノ)ハズカシー
えぇ、もちろん恥を忍んで参加しますが。
Posted at 2011/10/23 17:25:46 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記