日曜日は、富士スピードウェイに行って来ました。
こんにちは、きくりんです。
去年、
初参加した1JZドリフトミーティング。
ドリフトミーティングと言っても、
ドリフトでは無くドレコンでエントリーし、
ありがたい事に、こだわり特別賞を頂くことが出来ました。
そして今年。
ドリフトを見に、ドレコンにエントリーしました(笑)
ドレコンエントリー車はコース脇に止めるので、
観戦するには絶好のポジションをキープする事が出来ます。
去年と比べると、車の仕様はフロントホイールのサイズ変更と
カナード追加でしょうか。
去年、このカナードを行く途中で片方落としてしまい、
泣く泣く外して参戦する事になりましたが、
今年は無くす事なく現地に到着する事が出来ました。
当日の天候は、雨のち曇りの予報。
予報通り、小雨で時々止んでいる時間もありました。
そんな中、悪天候での、1JZドリフトミーティングがスタートしました。
コース上はウエット。
皆さん滑る廻る車が続出。
中には、逆に振ってくる人もいれば、
はるか手前から横に向けてくる強者もいて、
ギャラリーを賑わせています。
次第に路面も乾きだし、スピードが乗ったドリフトを
観戦出来ると思ったのも束の間、
空模様も悪くなり霧も出て来たりと、最悪なコンディション。
次第に、雨あしも強くなったり、
小雨になったりと、はっきりしない空模様。
そんな感じだったので、ドレコンのエントリー車をマジマジ見る人も少なかったと思いました。
そして終わりも近づき、雨もやんで閉会式が始まりました。
いよいよ、ドレコンの結果発表です。
1JZこだわりグランプリ賞
内装こだわり賞
外装こだわり賞
エンジンこだわり賞
足回り&アルミこだわり賞
特別こだわり賞
の6部門です。
自分としては、やはりグランプリか外装こだわり賞をいただきたいと思っているなか、
グランプリ賞の発表です。
チーン・・・
ダメでした。
内装こだわり賞の発表です。
これは狙っても無かったので、
次の外装こだわり賞に期待します。
いよいよ、外装こだわり賞の発表です。
これも、チーン・・・と言う感じでダメでした。
もしかして、また特別賞だったりしてと思いながらの、
エンジンこだわり賞の発表も終わり、
足回り&アルミこだわり賞の発表です。
おっ、次は最後の望み特別賞の発表だぞと思っていると、
自分の、
エントリー番号呼ばれてる?
名前も呼ばれてる?
???
予想外の、足回り&アルミこだわり賞を頂くことが出来ました。
予想外の部門でしたが、やはり嬉しいですね。
ありがとうございました。
投票して下さった皆様、本当にありがとうございました。
最後に、主催者の皆様、関係者の皆様、参加した皆様、
大変お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/09/08 18:37:55