• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷにおのブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

昨日は最後の出勤日、、、、

昨日は最後の出勤日、、、、でした、、、、、。

わたくし、、、、人事異動でほかの部署に、、、、。

なんだかんだ、3年ちょい、、今のところにおりまして、

やっぱり、さみしいもんですよね~~~ほんとに。

この、3年間、、、、忙しいながらも結構、楽しんで仕事してましたが、

ここ数か月、、、激務がさらに悪化、、、。

激務さ加減が尋常じゃないほどに。

そんな時に、わたくしの異動が、、、、、、、。

すこぶる後ろ髪ひかれる思い、、、。

そんな状況でなければ笑顔で「みなさん^^さようなら~~がんばってね^^」

なんて言いながらお別れしちゃいますが、

状況が状況なだけに、、、、、素直に、自然に、、、、そしてさりげなく、、頑張ってが言えず。

私的にはなんとも後味の悪い異動、、、、。

心では、、、、こんな時に、、、ごめんなさい、、、でした。

でもって、昨日は最後の出勤でしたが、、、そんな日に限って、お約束のようにすこぶる激務で。

日中、みなさん一人一人に挨拶なんかままならず。

最後の日なのに、、、、、、。

でも、業務が落ち着くまで残ってくれた方もおりまして、、、、。

ほんと、ありがたかったっす。

みなさん、ほんと笑顔で、、、最後の挨拶を。

正直、ほんと、、、、、、、、わたくしは顔で笑って、心で泣いて、、、でした。

いろいろとお別れの品物もいただきまして。

こんなにいただいたの、、、、初めてかもってくらいです。

お約束の花束、なぜかバレンタインでないのにチョコレート、

なぜか和菓子(そんなに私、、江戸っ子に見えるんですかね)、

おいしそうなクッキー、ありがとうの名入りせんべい各種、

ガンダムのキーホルダー、お菓子で作成した花束、

あったかいカンコーヒー。

ぺろぺろチョコ、、、って俺、、こどもかよ。

そしてなぜか、ふくさ、、、、しかも桐箱入りの、、??

なぜにチャーハン、、、、しかもあったかいし。

こんなもんもんとしていない状況でなければ突っ込みまくりでしたが、、、、昨日はさすがに、、、。

アメリカ人が退職するときみたいだけど、、、、おれ、、、アメリカ人じゃないし、、とか

数多いし細かすぎ!!  1個にして、、せめて2個!!とかいいまくってたかも。

しかし昨日は心の底から皆様の気持ち、、、ほんとうれしかった。

正直、涙が出そうでしたが、、、、、。

でも、しっかり「ふくさ」には突っ込みいれましたが、、、、、、。

おれ、、、、別に「ふくさ」のコレクションしてないし、、、、。

そんなこんなで、通常ならばお見送りされて、「さようなら」ですが、

わたくし、まだまだ、業務が^^;

結局、終わったのが、深夜の1時過ぎ、、、。

帰宅は2時、、、、。

なぜか、この日に限って嫁、、、起きてました。

鬼嫁の情報網、、、、、恐るべし。

、、、、、ほんと恐ろしいっす。

そんな嫁から一言、、、、、、、、、、「ちょ、、、見せてみ、、、」

いやいや、、、、もらったの俺だし。

一応、鬼嫁にお見せしたあと、鬼嫁からの一言、、、、、「で、、、、どれが欲しいの、、、、」

でた、、、、まるで帝国軍のように冷酷で残忍なひとこと。

結局、私はキーホルダーとふくさをゲットし、それ以外は、嫁の管理下に。

もんもんしてはおりましたが、そんなんでもめてもしょうがないのでとっとと就寝。

そんなこんなで、本日、さっそく、、その「ふくさ」、、、、、、、活躍の日^^

結婚式に出席^^ しかも、六本木ヒルズで

すぐ横を何百回と通ってはいましたが、入るのは、ほんと初めて。

すこぶる、楽しみ、、、料理、、、おいしいんだろうな~~。

鬼嫁は、私が家を出るまでず~~~~っと「なんで、私は呼ばれないわけ、、。」

を連呼してましたが、無視、、、。

そして、無事到着^^

初、六本木ヒルズ^^

景色、、、、最高。

夜景、、、、きれい。

いろいろな意味で感動しており、、、、、、一人だと感動もひとしお^^

そんなこんなで結婚式が始まりかけたときに

嫁からのメールが、、、、、、「出される料理、、、写メで送付を、、、タイムリーに、、、、」

なんのこっちゃ、、、、しかも、、、タイムリーって、、、、。

仕方なく、出される料理を写メで取り、、その都度送付を。

撮っちゃ食い、撮っちゃ食い状態。

なぜか、気に入ったのがあると、返信があり「それ、、、おみやげ、、よろ」

そんなんできるわけないし。

そんなこんなで式も無事終了。

いや~~結婚式、、、感動、、そして癒されました^^

帰宅後はもちろん、、、、、再チェックが待ってました。

引き出物の、、、、、。















Posted at 2012/03/25 01:16:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

やっとこさ、、、、

やっとこさ、、、、業務が落ち着き始めつつある今日この頃、、、、、。

今年は例年になくすこぶる忙しい2月でした。

幸いなことにインフルには感染せず、滞りなく仕事は遂行しできましたが、、、、。

やはり、昨年、舞子さんになったので抵抗力がついていたのかも、、、

関係ないか、、、、、。

まあ、業務うんぬんよりも家のほうが、、、、、、大変でして、、、、。

家に帰るのに、、、、、足が重い、、、、、。

とある日の夕食を食べた後、ちょっと、二階で家計簿をつけているときに、

嫁から一階に呼び出されまして、

嫁から一言、、「 ちょ、、、それ、、、、しょってみ、、、、」

と、嫁の指差す方向を見ると床にごろんと寝転んでいる 娘が、、、、。

しかも、すでにおんぶ紐を装着済み。

言われるがまま、というか、なすすべもなく、娘をおんぶし、そして食器を洗い、、、、、。

そんな、光景を見た嫁から一言、、、「お~~いいね^^  育メン、育メン、、、、」

全くうれしくありません。

そんな嫁に向かって「 お前が、しょえばいいじゃないか、、、、」

すかさず嫁から一言、、「おんぶすると、翌日、何もできなくなるから、おんぶ、、できない」

鬼嫁らしい格言が連発。。

そんなこんなの2月でした。

わたくし、仕事が終わって帰宅後は毎日、

おんぶしてます。

そして、お皿を洗ってます。

そして、、、、家計簿つけてます。

そして、今日は、お休みでして、ちょい早めのひな祭り。

嫁の実家から、お祝いをいただき、ひな人形を購入したので、ご招待。

早朝、嫁からたたき起こされ、

嫁から一言「とりあえず、祝い用のケーキ、酒を調達し、そして、うちの母を連れてきて」とのこと。

お祝い用のケーキ、お土産、酒などなどを購入し、嫁の実家にお母さまを迎えに行き、

自宅にてささやかなひな祭り的な行事を実施。

わたくし、鬼嫁、鬼娘、わたくしの母、鬼嫁のお母さまの5人で実施。

鬼嫁のお父様は体調不良で自宅待機。

うちの母がいると、すこぶる、鬼嫁は鬼ではなくなりわたくし的にはひと時の安らぎの空間。

そんな安らぎのひと時はすぐにすぎさってしまうもので、、、、。

そんなこんなで、そろそろお開きの時間、、、。

鬼嫁のお母さまをご実家まで送迎することに。

家を出てすぐに、なんともタイミング悪すぎの嫁からの電話。

着信音は、、、、例のダースベイダーの着信音。

それを聞いた、お母さまから一言、、、「あら、、、まあ、、、なんとも強そうな音楽ね、、、、。」

一瞬、頭が真っ白に、、、

すかさず、苦し紛れに一言、、、「そうですか~~私には癒しの音楽に聞こえます、、、。」

全くもって癒しとは程遠い、、、、音楽ですが、、、、。

電話の内容は、、、どうやらお母さまが忘れ物をしたようで、それを取りに帰ってこい、、とのこと。

まあ、、、それじゃあ、、、電話、、しますよね。

一瞬、電話が鳴った時は、鬼嫁の策略にまんまと引っかかったかと、、、、。

鬼嫁よ、、、そこまで悪に染まったか、、、、と思いましたが。

とりあえず、一安心。

今現在、まだ、うちの母が家にいるので、

今日は、娘をおんぶせずに済みそうです。

ってゆうか、私の母が家を出た瞬間に

わたくし、おんぶ紐で拘束されます。

おんぶ紐、、、怖い、、、、。






Posted at 2012/02/26 18:37:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月05日 イイね!

あけまして、、、、

あけまして、、、、おめでとうございます。

遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。

昨年、11月以来のブログです、、、^^;

すいません、、、遠のいちゃってまして、、、。

11月末に舞子さんになってしまったのをきっかけに激務が開始され、、

かつ、、トラブルが発生し、何とか生きていくので精一杯でした。

そんな中、、、、ではありますが、、、真夜中のプチに出動したのは内緒です^^

鬼嫁には、「コンビニ行ってくる、、、、」とだけ伝えてありますので。

そんなこんなで何とか、昨年も無事に乗り切ることができました。

正月は、2日間だけ休みがあったのですが、

ほとんどわたくしの実家と嫁の実家にお邪魔して、あまりゆっくりできずで、、、、、、。

そんな、わたくしに^^ 私自身から、おそ~~いクリスマスプレゼントを購入。

3DS、、、買っちゃいました。

ちなみに、皆様、お察しのことと思いますが、嫁からは何もプレゼントはなし、、、、。

そんなかわいそうな私自身へプレゼント、、、、。

ちなみに、クリスマスの日は、さすがに、鬼娘の居ることだし、

例年のような粗悪なクリスマス、、、、なわけはないかな~~~

きっと素敵な食卓が待っている、、、、などと思っておりましたが、、。

私が甘かったっす。

12時過ぎに帰宅の私も悪いんですが、、、、、。

食卓には、、、、、、さとうのご飯、、、、あじの開き、、、、、、そして、、シャンメリー、、、、。

な、、、な、、、なんという、斬新かつシンプルな組み合わせ、、、、。

まあ、、ありっちゃありですが、、、、シャンメリーだけ、、、クリスマス、、、、。

まあ、、、、例年よりは、、、、ましかも。

話しは変わり、、、3DS、、、いいっす。

そんな私が、少年の清い心で3DSを楽しんでいると、、、。

嫁から一言、、「いいの、もってんじゃん、、、、、ちょ、かしてみ」

まるで、、ジャイアンっす。。

そっからは地獄です。

2日後の本日、、、、

そんな嫁から一言「あ~~~3DSのせいで、、家事が進まない」

そりゃ、、あんたのせいだよ。

あ~~~今年も思いやられます、、、、。

ちなみに、嫁が家計のやりくりができないと相談を受け

今年から、、、私が家計簿をつけるシステムになりました、、、、。

ってゆうか、、なんで私が、、、、、、。

今、、

鬼娘は、、、すやすやと寝てます、、、。

鬼嫁も、、、すやすやと寝てます、、、。

私は、、、、家計簿つけてます。



Posted at 2012/01/05 02:14:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月17日 イイね!

やっぱり、、、、、

異音、、、出ちゃいます。

先日、車内にて、異音対策、、、したつもりでしたが。

やっぱり出ちゃってます。

外れたツイーター、、、、原因じゃなかった。

キングさんからのアドバイスをコメでいただきまして。

そういえば、車内というか、、、フロントガラスから発しているような。

今日も、休みですが、午前中のみフリーダム、、、、ということで。

またまた、作業を。

早朝からやっている、プロへ行き、必要なものを物色、、、、思っているものがなく。

いろいろ選んでいきついたのが、室内用の戸当たり音防止テープ。

こだわったのが、薄さ。

まあこれで大丈夫かと。

そっこー帰宅、作業開始。

ちょいとした、追加作業が発生しましたが、難なく作業終了。

確認走行、、、、、。

お~~~~出ない、、、、全くでない。

異音なし。

すこぶる、爽快。

キングさん、、、アドバイス、本当にありがとうございます。

そして11時過ぎに帰宅。

帰宅直後、嫁から呼び出し。

今日は、ブランチとのこと、、、、、ってゆうか、単に朝食が遅くなっただけのようだが、、。

などとは言えず、黙って食パンを食べておりました。

そんな時、嫁がバターナイフでパンにバターを塗っておりました。

さすがにナイフというものの扱いは手慣れたもので、玄人の手さばき。

職人のよう、、、。

そんな感心していると、嫁がバターナイフを落としたようで、

床に落ちる瞬間、目にもとまらぬ手さばきで、ナイフをキャッチ、、、、できず。

鬼も木から、、、、、あ、、いや、、、、猿も木から落ちる、、、。

さらに、ナイフを弾き飛ばし、バターのついたナイフは鬼娘の顔面に^^;

鬼娘の顔、、、、バターまっみれ、、、、。

鬼娘、、、大号泣、、、。

鬼嫁、、、大爆笑、、、。

どうやら、バターが鬼娘の顔面についたことがおかしいらしい。

普通、、、、笑う前に心配するっしょ。

お箸が転んで笑う年頃なんて、とうの昔に終わっているはずのに、、、、、。

鬼嫁の、心の中は、、いまだ、10代らしい、、、、、、。



Posted at 2011/11/17 00:22:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月10日 イイね!

なんとなく音が、、、、

なんとなく音が、、、、気になり始めた今日この頃、、、、。

エクスを運転中、、、、なんとなく車が微動するとダッシュボードから

なんともいえない気になる音が、、、、、。

大きい音ではないんですが、、、音質的に、、気になります。

大きく揺れると出ないんですが、、、、微動で発生、、、。

なんじゃこりゃ、、、、。

そんなこんなで本日休日のため、改善作業に、、、、、、。

鬼の監視があるのでできるかな~~~なんて思っておりましたが、

超ラッキーなことに鬼コンビが子育てサロンに行くということで^^

タイムリミットは3時間、、、。

まずは、ナビ回り、、。

ダッシュボードの上にある、小物入れ的なものを引っぺがし、中を確認。

一応、ナビ本体の周辺に散らばっている、いろいろなユニットにスポンジを張りまくり、

とりあえず終了。

思いのほか早く終了したので、一応、ツイーターも見ておこうかと確認。

わたくしの場合、純正ツイーターの入っているところにツイーター隠しておりまして。

その中を、、、、、ちょっとだけ、、、、。

あ、、、、これが原因かも、、、、、、。

左のツイーター、、、、、、、、落ちてました。

右も、、、、半落ち、、、、。

情けない。

どうしよう、、、、。

取り付けのSABに行き、再度貼り付けてもらおうかとも思いましたが、

どうせ、また一年したら、、落下、、、絶対するし。

ビス止めしたくとも、、、、、そんなキット、、、ないし。

とりあえず、購入時に使用しなかった部品を探し、、、、そして発見。

捨てなくて、、、、、よかった。

これで何とか、、、、でもどうやって取り付けよう、、、。

そんな時、某Mさんのツイーターの取り付けを思い出し。

やれるか、、、、。    

あと2時間ちょいで。

思い立ったら男は行動あるのみ。

そんなこんなで「ツイーターさん小部屋からの救出作戦」、、、決行。

さ~~~~時間的余裕が、、無くなった。

そっこー取り外し、あとは、部屋でツイーターをツイーターカバーに取り付ける作業。

上部に置くのも検討しましたが、やはりあまり目立つと、、、、鬼的にまずいので。

埋め込みすることに、、、、、「ちょい鬼隠し使用」に^^。

ネックは、ツイーターカバーを円形にカットすること。

穴をうまく開けられる専用工具的なのなんか、持っているはずもなく、、。

おきにのカッター一本で。

網あみしてるとこよりか1センチ大きく切らなければならず。

そこが難関でした。

時間をかければ余裕できれいにできそうなんでしょうが、、、わたくしには時間が。

正直、、、手が、ぷるぷるするくらい、疲れました。

カッターでは、正直しんどい、、、。

でも、このカッター、、、、購入しといてよかった。

すこぶる使いやすいし、、、、こころなしか、強いような。

切れ味は、、、、多少いいかも。

で、、、ツイーター取付し、、、エクスのもとへ。

あ~~もう帰ってくる時間、、、、すこぶる焦りまくる。

線つなぎ、カバーをセット、、、、、入らない、、、、、左右逆だった、、、。

焦る私、、、、気を取り直し、、再度配線、、、^^;

左側、、、終了。

今日は、寒いのに、、、なぜか、汗が、、、だだもれ。

次、、右。  配線終了し、カバーを押し込んだ瞬間、、、、前から鬼ブラザーズが、、、、。

ブラザーズじゃないし、、、、、なんのこっちゃ。

ってゆうか、、、なぬゆえ、、、わたくし、こんなに焦る必要があるのでしょう。

同じ家族なのに、、、、。

そんな帰宅直後の嫁から一言、、、。「何やってんの、、、。」

「ちょと、、、ツイーターを、、、、、、自由の身に  、、 、、。」

すかさず、嫁から、、「はいはい、、、、、自由時間しゅ~~~りょ~~~~」

ちょい鬼隠し使用でもばれなかったっす^^

すこぶる、曇り空なのに、、、気分は爽快。

なんか、、、、達成感が、、、半端ない。

そしてMさん、、、、ありがとう、、、、。

あれを見てなかったら、、、わたくし、たぶん、、、、すべてを失っていたかも。

まあ、冗談はさておき。

うまく、つきました。

いい感じに。

音も、そういえば、ボーカル音が修正後のほうが、しっかり出るような気が、、、。

絶対音感の持ち主なんかじゃない、ど素人ですが、、、、なんとなく、、、。

ほんと、、、、なんとなく。

その後、嫁から、重要な文章が記入された、新たな作戦司令を手渡されました。

ちなみに、その文章には、、、

ネギ、、、白菜1/4、、、、ホウレンソウ、、、、鶴瓶の麦茶、、、、などなど。

いかにも、重要事項満載です。

ちなみに、、わたくし、鶴瓶の麦茶をペットボトルを買って帰ったんですが。

どうやら、嫁的には、ティーバッグのほうだったらしく、

以前にも聞いたことのあるセリフを言われました、、、「はじめてのお使いじゃね~んだから、、、」




Posted at 2011/11/10 23:16:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです^^ 元気ですよ、、なんとか。正月抜きで頑張ってました。 お辞儀したの気づきましたか。ちなみにとなりにいたのは母です。 嫁は後部座席でふんぞりかえってました。 」
何シテル?   01/06 21:11
ぷにおです。よろしくお願いします。9年間78プラドに乗り、7年インプレッサに乗っていましたが、やはりSUVと林道が忘れられずに、このたびエクストレイルに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
いろいろいじっていきたいです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
最近まで乗ってた車です。 弄り箇所 ブーストコントローラー(HKS) 立ち上がり最高 安 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
過去、所有の車です。 記憶を頼りにいじったところを、、、 4inアップサス(キープスラン ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation