
こんにちわ!
しばらく色々とご無沙汰です。
まず12/1からタイヤ館川口店に就職になりました^_^
通りがかりの際は、佐野までお声掛けください!
そして年内または1月に結婚します(^^)
そして4/26は子供も生まれる予定です。
イベントとかは日曜休みじゃないので中々行けないのですが、これからもフーガは進化させていきます!
皆様も年末で大変な時期ですが頑張って行きましょう^_^
それとフーガ乗ってる方に相談なのですが、リアのタイヤが約10mmでてしまっています😱
まぁ11J+28という無理なオフセットでぶっこんでいるので仕方ないのですが、何か収まるいい案を頂けたら幸いです。
今考えているのが、
フェンダーを10mmくらい既に叩き出しているのですが、更に叩き出し
アーム類の変更車高調をコイルオーバータイプにし純正ロアリンク(別体バネが乗ってる部分)を社外トーコントロールアームに変える。ロアアームは調整式に交換しているので伸ばせば多少キャンバーがついてタイヤオーバーしてる分を稼げるかと。
でも乗り心地とかコイルオーバータイプってどうなんだろ?
社外トーコンってz33用とかz34用のとか使えるの?
って感じです。
現在の状況は
フェンダー10mm叩き出し済み
車高はタイヤのサイドゥオールがしっかり見える程度
キャンバー角は3.5度
タイヤサイズは275/35R20 ナンカンNSⅡです。
です。
タイヤは275/30のがいいかもしれないですやたら分厚い💦
Posted at 2014/12/01 22:30:24 | |
トラックバック(0) | 日記