• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月26日

本物

自分の子供に対してとにかく本物を見せる機会を作ることを心掛けていました。
生まれたときから食器や包丁すべて本物を使わせました。
グラスも手荒く扱うと割れることを教え、包丁も使い方を誤るとけがをすることを教えました。
グラスや食器を落として割ったこともなく、包丁やナイフで手をきることもありませんでした。
パソコンも使う前に手を洗い、同一平面上より上に飲み物を置かないというルールだけ作り壊れてもいいから自由に使わせました。
幼いころから美術館で本物の芸術作品をみせ、いかにコピー(作品集)と本物が違うか説明してやりました。
僕が進学するとき、わがやは貧乏でしたが、父親が「上京して本物を見て来いと」渋る母親を説得してくれて、4年間の時間を与えてくれました。
就職してもことあるごとに、上司が本物を見る機会を作ってくれました。
車は本物を試乗という形で味わえるのがいいことだと思います。
とにかくなんでも本物はいいですね。
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2010/10/26 23:25:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

横浜家系ラーメン【 魂心家 】平塚 ...
bighand045さん

今日のランチは、インドカレー
シロだもんさん

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

雲なく くっきり夏山の富士山を世界 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年10月27日 22:12
子供に本物を使わせたり、見せるのは良さそうですね。o(^ω^)o
コメントへの返答
2010年10月27日 22:42
岡山は比較的恵まれてます。
大原美術館・林原美術館・オリエンタル美術館など地方にしては所蔵品も結構いいですよ。
食器などは素材感を感じられるものをいろいろ与えました。木椀、陶器、磁器、ガラス、銀などね。
はさみなどの文具も用途に応じて使い分けできるように各種揃えたり。
ドライバーなどの工具も使っているところを見せ、なぜそれを選択するのかの説明もきちんとしましたよ。
すべての子供は天才なのでなんでも吸収します。いいものを与えましょう。
2010年10月28日 9:01
おはようございますわーい(嬉しい顔)
足跡をたどってきました。

子供に本物…いいですね!
私はケガをしないように と逆に持たせなかったです。
(割れ物や刃物)

でも 危ないという事を自分でわかるようにするには やっぱり本物でしょうね!

今からでも そうしてみようほっとした顔ぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年10月28日 16:01
ようこそおいでくださいました。
うちの子供は現在女の子17歳と男の子12歳です。
小さなころからなんでもお手伝いをさせ、その中で包丁や工具の扱いを教えました。
刃物の渡し方もなぜそうするのかきちんとね。
幸いけがは一度もしませんでしたし、ガラスや磁器の食器を落とすこともありませんでした。
親としては少し勇気が必要でしたが我が家はうまくいきましたよ。
絵画や音楽の本物は親も一緒に楽しみました。
2010年10月28日 16:21
本物…
コレ、非常に重要ですね。
ウチの妻も、子育てにおいて、
コレを率先して実行してますよ。
バーチャルな世界の増えたこの時代、
この本物での体験ってのは
非常に大事なコトとなりますね。
コメントへの返答
2010年10月28日 20:01
子供にはできる限りのことをしたいですね。
小さいときには親のお手伝いがいい機会です。
父親、母親とも自分の得意分野を伝えることも大事ですね。
親も一緒に学ぶことが多くありますけどね

プロフィール

「どっぷりカメラにはまっています。」
何シテル?   03/01 18:31
pingpongtanです。 DIYでコツコツ快適な車にしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
バモスのかわりです
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
ドコドコと楽しいエンジンでした。 軽いおかげで峠では楽しかったナ~
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
加速の楽しいバイクでした
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
運転していて楽しい車でした。 ノンパワーステがいい感じでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation