• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月28日

車いじり

僕の車いじりはほとんど自己流です。基本出たとこ勝負みたいなところがあります。
でも90パーセントくらいは頭の中で構想はできてから実際は着手しますが。
いろんなサイトや本も参考にしますが、貧乏なのでできるだけお金をかけないような工夫をします。
僕の基本は小学校の時に学んだ電気知識と中学で覚えたバイク修理です。アマチュア無線の免許を取りたいがために電気工学を勉強しました。中学に上がってからは姉のバイクを修理するためにエンジンの修理を覚えました。高校に入ってからは自分のバイクのメインテナンスも行いました。
こんな感じになんでも自分ですることが普通な感じです。
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2010/10/28 20:23:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

息子15歳の誕生日!
LAS VEGASさん

えすろっくんお迎えオフ
白ネコのラッキーさん

聖地に“帰還“
まさあべさん

この記事へのコメント

2010年10月28日 21:52
自己流に同感です。
私もバイクに乗りたいために、兄がほったらかしたバイクを修理して、動くようになってから、二輪の免許を取りにいった思い出があります。
コメントへの返答
2010年10月28日 22:44
僕が幸運だったことは、的確なアドバイスをくれるプロがまわりにいたことです。
学生時代にバイク屋と電気屋でバイトしたこともいい経験になってます。
少なくともよし悪しを判断する眼だけは養っておきたいですよね。

プロフィール

「どっぷりカメラにはまっています。」
何シテル?   03/01 18:31
pingpongtanです。 DIYでコツコツ快適な車にしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
バモスのかわりです
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
ドコドコと楽しいエンジンでした。 軽いおかげで峠では楽しかったナ~
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
加速の楽しいバイクでした
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
運転していて楽しい車でした。 ノンパワーステがいい感じでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation