• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pingpongtanのブログ一覧

2010年04月13日 イイね!

オーディオ用キャパシターとホットイ○○マ

オーディオ用キャパシターとホットイ○○マこの二つは容量が違うけど回路的にはおなじ?ですね。コンデンサーをキャパシターといってるだけ?
ならばオーディオ用キャパシターをつけていればホットイ○○マの数千倍の容量があるので走りもかわるはずですよねー。
誰か分かる人がいたらおしえてほしいなー 
ひょっとして触れてはいけない世界のこと?
Posted at 2010/04/13 21:05:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | アーシング | クルマ
2010年04月11日 イイね!

アーシングの効果

アーシングの効果アーシングの効果を確認に、いつもの通勤時間帯(午前2時)にいつものコースで走ってみました。
確かに効果はありますが、僕の実用域(40Km/h〜60Km/h)では走りにくくなりました。慣れもあるのでしょうがアクセルをいつもより軽く踏まないと速度オーバーになります。
いつもの感覚で走らせると50Km/h〜70km/h出ています。
職業柄、交通違反は絶対避けたいので通勤経路かえようかな。
先日、岡山には全国初の一般道70km/h規制道路ができました。これをメインにしようかな。
今までの速度域で走らせるとアクセルもどす感じなので燃費はよくなるかな。
多分新車のときの感じはこんな感じなんでしょうね。中古で買ったので新車の感覚は分かりませんが。
Posted at 2010/04/11 03:09:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | アーシング | クルマ

プロフィール

「どっぷりカメラにはまっています。」
何シテル?   03/01 18:31
pingpongtanです。 DIYでコツコツ快適な車にしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
バモスのかわりです
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
ドコドコと楽しいエンジンでした。 軽いおかげで峠では楽しかったナ~
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
加速の楽しいバイクでした
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
運転していて楽しい車でした。 ノンパワーステがいい感じでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation