• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pingpongtanのブログ一覧

2010年09月22日 イイね!

雷今雷が鳴っています。僕の住んでいるところは丘の上なので、結構近くへ落ちるみたいです。
我が家は電気製品の被害を受けたことはありませんが、お隣さんは電話機2回雷にやられています。
娘の住んでいるところは頻繁に被害が起きるそうです。前に娘の住んでいる家の電話機系統がやられたとき、雷ガードが一切設置されてないというので、必要な分すべて購入して渡しました。
雷の侵入路は3つ考えられると思います。電源系、通信系(電話)、TVアンテナ系。
我が家では、TVアンテナ系は高価なので除外して(家出るときアンテナ線を外す)、すべての電源コンセントには雷ガードを設置しています。光回線にする前は通信系(電話)にも設置してありました。
お隣の電話が雷で故障したとき、我が家の雷ガードはしっかり作動して無事でした。(雷ガードは基本一度作動したら交換です。作動インジケータで確認できます)
写真の雷ガードはエアコン用です。
ほんとにすべてを防ぐならブレーカーを落とすのが一番ですけどね。
Posted at 2010/09/22 18:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「どっぷりカメラにはまっています。」
何シテル?   03/01 18:31
pingpongtanです。 DIYでコツコツ快適な車にしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   123 4
56 7 89 1011
1213 14 15 16 1718
1920 21 22 23 24 25
26 2728 2930  

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
バモスのかわりです
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
ドコドコと楽しいエンジンでした。 軽いおかげで峠では楽しかったナ~
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
加速の楽しいバイクでした
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
運転していて楽しい車でした。 ノンパワーステがいい感じでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation