
何となくバッテリーの不調を感じていて、バッテリー液を確認したり、電圧計を取り付けたりしてみた。
神戸行を前にもう一度確認しておこうと、バッテリーを車から降ろそうとマイナス側のケーブルに触った瞬間、ぽろっとアーシングコードが端子から抜けた。振動その他で緩んだのか?
これか!絶縁チューブを付けてあったのでそれだけでつながっていたのか?
写真の左側がケーブルの抜けた圧着端子、右側はいつも普通に使っているもの、よく見ると正規のものは中に溝が切ったあって 抜けにくくなっている。安易にセットについていた圧着端子を使った失敗だった。
きちんとした部品を、しっかりした工具で取り付けるべきだった。
恥ずかしいかぎりだ
Posted at 2011/01/26 16:54:23 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ