
スピーカーのセッティングがひと段落ついたので新たな弄りを考えてます。
マイバモスのカーオーディオも基本的なところは完成したので、さらなる進化はというと音源(ソース)の
高音質化だろうと思います。今はCDチェンジャーを使っていますが、設置場所も不必要で取り扱いも楽
なUSBメモリかiPodを使用しようかと思います。2GBもあればCDチェンジャー以上に曲数も入るし。
問題はヘッドユニットです。今のままではどちらにしても無理なので新しいCDレシーバーを導入しようか
と。
ここで携帯オーディオについてまとめておきます。
iPodやiPhoneなどの携帯オーディオを車で使用する場合、最も簡単な接続方法はFMトランスミッタだと
思われます。手軽でいいのですが音質はFMラジオを超えることはないでしょう。
次に考えられるのはヘッドホーン出力をミニプラグでAUXに入力する方法。この場合はiPodまたは
iPhoneのD/Aコンバータを使うことになります。
そして今回考えているのは音楽ファイル(MP3・WAV・AAC)を直接読み込ませヘッドユニットのD/Aコン
バータを使う方法です。たぶんこの方法が最もまともな音で聞こえると思います。
清水の舞台からダイブする覚悟でヘッドユニット更新しようかな~
Posted at 2011/02/28 17:11:34 | |
トラックバック(0) |
オーディオ | クルマ