• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月29日

ささやかな抵抗

ささやかな抵抗 昨日の朝ドラでの出来事・・・
高速出口車線から、ずっと左ウィンカーを出したままの車が一台。
料金所の左側は一般のみ、まさか右側のETCレーンに左ウィンカー出したまま「こないでしょ」
と思ったら、間違いでした。


強引に前に割り込んできたのでクラクション鳴らしたら、逆ギレされちゃいました。

危ないのは、アナタです!!
ウィンカーの出し方、習ってこいや!!
ブログ一覧 | エボ | 日記
Posted at 2011/08/29 07:17:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

皆様、こんにちは♪ おっ疲れ様です ...
skyipuさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年8月29日 8:54
ささやか
なのに逆ギレなんて(汗)

そんなん多いから気をつけてくださいね
f^_^;
コメントへの返答
2011年8月29日 10:09
おはようございます。

ウィンカー付きっぱなしですよ。
の意味も込めていたのですが、切れちゃったみたいです。
ポイって感じですね。
2011年8月29日 8:55
ささやか
なのに逆ギレなんて(汗)

そんなん多いから気をつけてくださいね
f^_^;
コメントへの返答
2011年8月29日 10:10
おはようございます。

Wコメありがとうございます。
2011年8月29日 9:40
結構いるんですよね。。。ウインカー出しっぱなし。。

休日の運転は、超「かもしれない」運転に徹します♪
コメントへの返答
2011年8月29日 10:08
おはようございます。

多いのですよね。
休日は、本当に気を使って運転ですよね。
右車線のほうが怖かったりします。
2011年8月29日 9:43
かきたまさんでも「習ってこいや!」とか言うんですね^^;

ウィンカー出しっぱなしな原チャリはよく見かけます。
クルマの場合、ウィンカー点けないで進路変更する輩の方が多いです。
変なの多いですね。。。
コメントへの返答
2011年8月29日 10:10
おはようございます。

だって・・・逆切れされて降りてこいサインなんですもの。
ほんとに、変な方が多いです。
自分も運転下手ですけれど、さすがにこの方には負けた気がします。
2011年8月29日 10:42
すいませんm(_;)m

私の中では『セーフ』だと思ったんですけど・・・

引退します!!(笑

コメントへの返答
2011年8月29日 10:52
\(`o'") こら-っ.
2011年8月29日 15:49
逆ギレほど見苦しいものはないですよね
自分の立場が逆だったらどんな気持ちだ!?
と私は思います。
運転もきっと下手っぴなんでしょうね
そんな人間は一度怖い目に遭えばいいのに(毒)
コメントへの返答
2011年8月30日 8:58
おはようございます。
運転下手は練習すればなんとかなりそうですけど、マナーレスは治りませんものね。
2011年8月29日 19:02
こんばんは♪

そんなドライバー、多いですよぉおおお(>o<)

私の走る前後左右の車のウインカー、出ていても出ていなくても絶対に信用しない奴ですσ(^−^;

スポーツタイプの車ならばある程度の安心感がありますが、一般車の場合は急に何するか分らないので極端に車間距離を空けるか、追い抜きしちゃいます(^ε^)
コメントへの返答
2011年8月30日 8:59
おはようございます。
土日は、空いてる時間以外は、必要以上に気をつけないといけないので大変です。
2011年8月29日 19:56
そんな奴・・・おるおる!!!

自分がされて腹が立つなら・・・

するな!!! って感じだよね~

実は昨日・・・

広島から高速で自宅に帰る時にも・・・

俺も馬鹿を相手して追いかけごっこして・・・

かぁ~ちゃんに怒られました!!!
コメントへの返答
2011年8月30日 9:01
おはようございます。
暑くてこちらが冷静さを失ってしまうと大変なので土日の昼間は運転怖いです(>.<)
2011年8月30日 20:59
こんばんは♪

今日も遭遇しました!

路地から国道に出ようと一旦停止して安全確認してたら、ウインカーを出して走って来た軽箱バンが。

通り過ぎてから国道へ出たのですが、その後5キロほど私の前を走ってました(>o<)
コメントへの返答
2011年8月31日 19:58
こんばんは。

出しっぱなしも、出さな過ぎも、両方とも困りますね。(~_~メ)
2011年9月2日 21:36
こんばんは♪

ねっ、周りの車に勘違いさせるような方向指示器の使い方や、変なハンドル操作の運転は止めて欲しいです。

危険過ぎて、近くに寄れませんσ(^−^;
コメントへの返答
2011年9月3日 11:51
おはようございます。

ウィンカーって意思表示なので、間違った出し方ってとっても怖いですよね。
2011年9月3日 15:31
こんにちは。

ちょっとムカつきますよね。
そうですね、ささやか程度にして、ガマンしましょう。
コメントへの返答
2011年9月3日 20:40
こんばんは。

そうなんです。
ストレートに言っても、わかっていないと「ぬかにくぎ」を打ってしまうようなので、ささやかにいってみました(笑)
2011年9月4日 21:54
こんばんは♪

かきたまさんのランエボXに試乗させて貰っていたおかげで、A1のSトロニック(ツインクラッチ)も違和感なく使いこなせましたσ(^−^;

それから土曜日に長男坊の友達が愛車のインプSTIセダン(6MT)で遊びに来たので、それぞれの車の試乗会を♪
コメントへの返答
2011年9月6日 8:49
おはようございます。
意外なところで、お役にたててよかったです?
インプも素敵ですけれど、A1にはまた違った意味のオーラがありますね。
実車、拝見したいです(^-^)
2011年9月8日 20:03
こんばんは♪

A1は電子制御が多過ぎて、それも安定性重視のプログラミングなんです。

スポーツ走行向きのグレードではありません(^ー^)

そしてエアロ無しでストレートで時速190キロ(メーター読み)出すと、ボディがフワフワして怖いです。

マーチ15SR-Aの純正エアロでは路面に吸い付くから、フワフワしない速度域なのになぁ(^^ゞ
コメントへの返答
2011年9月12日 8:59
おはようございます。
エアロや足まわりって、とっても重要なんですね。
エボも電子制御が多いですけれど、それが嫌ならオフしなさいのスイッチがツイてます(^_^)
2011年9月14日 20:41
こんばんは♪

A1だけでなく、クーパーSもポロTSIも電制が多いですが、スイッチでオフ出来るのも多いです。

アイドリングストップは流石に日本車のが不自然さが少なく、外国車は再始動時にエンジンの振動が大きくて(^^ゞ

横滑り防止装置も、オンオフするスイッチがありました(^ー^)
コメントへの返答
2011年9月16日 12:58
こんにちは(^-^)
テクのある方には、電子制御が嫌いな方の方が多いのでしょうね。
チューニングするときにネックになる部分でもあります。

プロフィール

「@panpanさん
お大事に・・」
何シテル?   04/03 08:48
MC前のプレミアムパッケージです。 GSR-Premiumとほぼ変わらない装備です。 もちろん、どノーマルに準拠。 よろしくお願いします(^^)v ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新し物好き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/21 07:03:55
久々、ヒットなアイテム入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/20 11:56:07
まいこサンを撮ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/22 18:07:06

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
3度のメシよりエボが好き♪♪

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation