• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R331993のブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

ひらりん号に試乗?(・∀・)ニヤニヤ

ひらりんRさんの愛機ひらりん号試乗してきましたもちろん助手席ですよ

まず外装

後ろ

18インチBBS275/35タイヤ装着されていますボディツヤがあり非常にテカテカです

GT-Rエンブレム35R純正モノに交換されていましたリアの鍵穴スムージングされていたりウインカーテールランプLEDされていなど、細かい部分まで手を入れていることがわかります

個人的に注目すべき所はブレーキです

標準のモノより明らかにデカい

355mmロータ装着されていますこれは助手席でもわかるくらい効きます

見た目でわかる部分説明はここまでにして


助手席インプレッションです


初めに言っておきますが、ここに書いている感想はあくまで僕個人が感じたことです。

275/35R18タイヤ装着されているので路面の段差結構ゴツゴツくるのかな予想していたのですが見事に外れました

脚が仕事しているのそこまでゴツゴツこないのです

エンジン


市街地では3000回転以上回す必要ないです追い越しかけるでも3500回転まで回せば十分です3000回転付近からスー加速していくのがわかりましたアクセル開度20~30%この加速

まるで最近のディーゼルターボ車大排気量最近の過給器付き欧州車乗っている感覚です

常用回転域太いトルクが出ていないとこのような加速は出来ませんね最近のクルマは78多段ミッションついているのでギアで加速することは出来ますがひらりん号5速ミッション

5速ミッションそれら同等加速いうことは太いトルク出ているはず

この日暑く街中混んでいたですが水温は90まで上がりませんでしたたしか867くらいだったはずさすがです

そして高速道路

高速では水温80付近安定していました34純正3.545ファイナルゆったり巡航するのもありだと感じました

クローズドコース

ような加速です



あの加速は忘れられません

ボディ

正直ユルい感じました市街地ではそこまでではないのですが高層道路では剛性の無さ顕著出てました路面継ぎ目越えショックガツンくるのですかかるべきボディ逃げいるのでしょう

こればかりはチューニングのせいではなく構造のせいです。日産車なので仕方がないです

仮にゲージ入れたりパネルボンド補強などした場合もっと動くでしょうね

でもひらりん号補強入れるのは勿体無い気がしますゲージパネルボンド一度やると元に戻せませんフレーム修正不可能なりますし


ひらりん号綺麗だし程度いいし

更に加えるしたら

ファイナル34R純正3.545

あれだけトルクがあれギア比ワイドのほうが相性良いいました高速巡航時燃費改善するはずですし

空力対策 


見た目を変えないというのであればアンダーパネルベストなのでしょうがストレーキ付けるだけでも少しは変わると思います

ボディ補強

前述の通りです今のままで相対的に柔らかくなったスタビ補うなんてどうでしょう

総括

細かい部分まできちんと手が入っていて


手抜き一切ない思いましたそしてひらりんRさんひらりん号対する感じられましたここまで完成されたマシーン並大抵努力では作ることが出来ない思います


ひらりんRさんひらりん号主治医さんには尊敬の念を抱きました


最後になりますがO.i.r.a.123。さんひらりんRさんにはこのような機会を作っていただとても感謝しています。この経験は自分にとって確実にプラスになりました。

ありがとうございます

Posted at 2012/10/06 19:46:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 真面目なこと | 日記
2012年09月15日 イイね!

スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!

感動しました

感動したかって

それはあえて書きません画像からお察し下さい

Posted at 2012/09/15 21:25:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月15日 イイね!

10代も残り1年となりました∑d(゚∀゚d)

本日19歳になりましたヾ(´・∀・)ノ

ということでプレゼント待っています~`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

Posted at 2012/09/15 21:09:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ど~でもいいこと | 日記

プロフィール

脱北(謎)をして本州を転々としています。 最近はECU書換とセッティングもやっています。 奥多摩を一回も走行したことないのに、奥多摩のヌシが所属している立川...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 4 567 8
9 1011 12 1314 15
16171819202122
2324 2526 272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドカバーガスケット交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/04 16:12:51
NSR250R 外装製作記 その2 ~カウルと塗料、ステッカーの選定~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 07:26:39
着々と・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 21:46:07

愛車一覧

ダイハツ エッセ きいろまんじゅう号 (ダイハツ エッセ)
まともなクルマを初めて買いました。 黄色で丸っこいので「きいろまんじゅう号」。 「特売の ...
輸入車その他 フェルト スピード33 輸入車その他 フェルト スピード33
2012年11月に導入。 現時点での最高速は52.8キロ。
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
初の新車! 並行物のUK仕様でフルパワー! 2017年モデルなので、フルパワーでも車検が ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
12Rからの乗り換え。 公式で「分かる人だけ乗れば良い。分からない人は乗らないで結構」と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation