• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R331993のブログ一覧

2010年03月20日 イイね!

ドキドキ(*^_^*)

久しぶりです。
私ごとでもうしわけないですが、アルバイトが決まりました!!
これで免許&車に少しは近づけたか?
Posted at 2010/03/20 19:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月12日 イイね!

またまた工具ネタ!

今日は手持ちの工具について紹介したいと思います。

まず



タガネです。

上から、学校の実習で作ったもの、友達がいらないと言ったのでもらったもの、別の友達の親からもらったものです。

実習で作ったものは割ときれいに出来たと思っています。

次に



初めて買った工具です。
ベッセルのドライバーとシグネットの六角レンチです。
これは結構な頻度で使ってます。

というかんじです。
つぎは小遣い貯まったら何買おう?
Posted at 2010/03/12 11:18:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2010年03月11日 イイね!

良い工具は仕事を楽しくするはず?

工具が欲しいのですが、どれを買えばいいのか…

スナップオン、

スタビレー、KTC、TONE、などなど…
ペンチ類は個人的にクニペックスがいいなと思っているのですがはたしてそれでいいのか?
だれかヘルプミー(^_^;)
Posted at 2010/03/11 16:31:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2010年03月10日 イイね!

セブンー 7- SEVEN-

セブンー 7- SEVEN-僕はGT-Rだけじゃなく、セブンも好きです。ただし、RXではなくスーパーなほうです。
RXさんは日本にしかいませんが(海外にも輸出されていますが。)スーパーさんはイギリスのロータス出身ですが、イギリス国内にいとこが2人(ケーターハム、ウェストフィールド)、
ニュージーランドのいとこ(フレイザー)、
南アフリカのいとこ(バーキン)、
オランダのいとこ(ドンカープート)、
などたくさんいます。
免許をとったら乗ってみたい車です。
車両の値段とドライサンプ化する際にかかる費用を教えてくれたらありがたいです。
Posted at 2010/03/10 19:42:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年03月09日 イイね!

製図用シャープペン

製図用シャープペン久しぶりの日記です。
今回はシャープペンでも値段が高い製図用シャープペンについて書こうと思います。
僕が使っているのは、ぺんてるグラフギア1000ステッドラーREG925 85-05(共にMADE IN JAPAN)です。値段は前者が1050円、後者が1470円(共に税込)で普通のシャープペンより高いです。
しかし、フィーリングがとてもいいです。特にステッドラーの方がいいと感じました。重量バランスがいいので書いていても疲れません。車に例えるならGT-Rみたいな感じです。
ぺんてるの方は重心が後ろ寄りなので書いていてぶれるかんじがしました。車に例えるとポルシェみたいな感じでした。
共に良いシャープペンだと思うので買ってみる価値はあります。
Posted at 2010/03/09 11:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

脱北(謎)をして本州を転々としています。 最近はECU書換とセッティングもやっています。 奥多摩を一回も走行したことないのに、奥多摩のヌシが所属している立川...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12 3456
78 9 10 11 1213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ヘッドカバーガスケット交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/04 16:12:51
NSR250R 外装製作記 その2 ~カウルと塗料、ステッカーの選定~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 07:26:39
着々と・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 21:46:07

愛車一覧

ダイハツ エッセ きいろまんじゅう号 (ダイハツ エッセ)
まともなクルマを初めて買いました。 黄色で丸っこいので「きいろまんじゅう号」。 「特売の ...
輸入車その他 フェルト スピード33 輸入車その他 フェルト スピード33
2012年11月に導入。 現時点での最高速は52.8キロ。
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
初の新車! 並行物のUK仕様でフルパワー! 2017年モデルなので、フルパワーでも車検が ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
12Rからの乗り換え。 公式で「分かる人だけ乗れば良い。分からない人は乗らないで結構」と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation