蠍団です。
本日はこの二曲をどうぞ♪(っ'ω')っ))
1、life's like a rive
携帯の方はhttps://www.youtube.com/watch?v=MTWq8Ii7VvI
2、living & dying
携帯の方はhttps://www.youtube.com/watch?v=n4fGFF4g9LA&feature
スコーピオンズいいですね~
ディープ・パープルやレインボーもいいですがスコーピオンズの方が僕は好きです。
どうもです。
シフトノブの素材ですがA5056もいいですがPOM(ジュラコン)も捨てがたいです。
しかし、重量を考えるとジュラコンだと軽すぎるんじゃないかと思ったので解決方法を考えました。
ジュラコンに穴をあけてそこに雌ねじを真鍮に切ったものをはめ込む。
言葉で言ってもわかりづらいのでとりあえずですが図面を描きました。
こちらです
重量を概算したところA5056は約240グラム、POM+C3604(快削真鍮)だと約293グラム。
みなさんはどちらのほうがいいですか?
シフトノブの素材はA5056でいきます。
寸法はΦ38×75mmで考えてます。
帰ってきたらポンチ絵上げます…
どうもです。
先日のブログのコメントになんか作って~というコメントがあったので作れそうなものを考えました。
シフトノブ、シフトパターンプレートなら作れそうです。
シフトノブの材質はA5056またはPOM(ジュラコン)。
シフトパターンプレートの材質はSUS304。
という感じで考えてますがどうでしょう?
需要がなかったら何か他のものを考えます…
追記
欲しい方、考えてる方はコメント入れてください。
材料どれくらいいるのか確認したいので…
できるだけ安く作るつもりです…
真鍮の丸棒の端面をマシニングセンタで彫ったものです。
デザインは忠実に再現したかったので33GT-Rのエンブレムの画像から線図にしました。
左は去年の実習で作ったものです。
ワイヤーカット放電加工機で加工しました。こちらも画像から線図にしましたが、加工の都合上、実物のデザインそのままとはいかなかったです。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
話は変わりますが、僕の学校の技術担当の職員の方が、「最近は車好きな子が少ない」と言っていたのが寂しかったです…
やっぱり時代はそうなのか…
僕は車大好き、機械モノ大好き、工作大好きなので全く関係有りません♪
自分で考えて、手を汚してナンボだと思ってます!
ヘッドカバーガスケット交換② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/01/04 16:12:51 |
![]() |
NSR250R 外装製作記 その2 ~カウルと塗料、ステッカーの選定~ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/01 07:26:39 |
![]() |
着々と・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/02/08 21:46:07 |
![]() |
![]() |
きいろまんじゅう号 (ダイハツ エッセ) まともなクルマを初めて買いました。 黄色で丸っこいので「きいろまんじゅう号」。 「特売の ... |
![]() |
輸入車その他 フェルト スピード33 2012年11月に導入。 現時点での最高速は52.8キロ。 |
![]() |
カワサキ ZX-10R 初の新車! 並行物のUK仕様でフルパワー! 2017年モデルなので、フルパワーでも車検が ... |
![]() |
カワサキ ZX-10R 12Rからの乗り換え。 公式で「分かる人だけ乗れば良い。分からない人は乗らないで結構」と ... |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |