Amazonでバックパックをポチりました。
こちらです。結構な量の荷物も入るらしいので買いました。
なぜ買ったのか…
きちんとした理由があるんです!
前にも書きましたが、僕は通学に汽車と自転車を使っています。
今使っている
ショルダーバッグだと、
汽車の中では邪魔になり、
チャリのカゴに入れるとフロントヘビー。学校に着いたら弁当が大惨事。しかも振動に弱いものなんか持っていけない…(カゴにバックを入れてるから)
あゝ、リュックサックが欲しい。
でも、リュックサックって大して大きくないヤツでも3、4000円、大きいヤツだと万近くするし
高いんだよな~
とkobaseg@夜の軍事評論家に話したところ、
「バックパックで検索すると安くてイイのが出てくるよ」
と教えてくれました。
そこで、昨日の夜に検索し検討を重ねた結果これを買ったわけです。早く届かないかな~
昼休み
待ちに待った昼メシです♪
が、今日は違った…
友達と教室で昼食中に見てはいけないモノを見てしまったのです…
原因は
以前紹介した彼
が↓のように
叩かれて喜んでいたのです…
それを見た私達は
と一瞬目を疑い
一同↑のような状態になりました。
昼メシ中にそういふことは
と思ったのは私だけじゃないはず。メシ中にそういふプレイすんなよ。
結論
彼はいい友達ですし仲も良いですが、夕方から夜にかけては
何をされるかわかりませんカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ
※この話はフィクションかもしれません。
内輪ネタなのでわかる人やコメントしたい方はコメント下さい。
↑ただいまの状況
夜ご飯を食べたのになぜか腹が減る…
なのでガリガリ君を2個も食べてしまった…
自分はこんなに極悪燃費だったのかと
驚いてます( ゚∀゚;)タラー
今日は早めに寝よう…
今日は久しぶりに晴れました!快晴と言っていいくらいスカッとした晴れ方でした♪
どういう感じだったかと言うと
こういう感じです。あまりにも気持ちの良い青空だったので実験中に撮りました(;・∀・)
(H◯Tさん、T◯F◯7◯君、k◯b◯s◯gちゃんはどこだかもちろんわかりますよね(・∀・)ニヤニヤ)
ここまで晴れると
海に行きたくなるな~
チャリンコでどっかに行くのもアリだな~
散歩もいいね~
風呂にも入りたい♪
作業日和!(写真はイメージです。実際はこんな日に溶接なんかしたくないです。)
去年、日本海側に行った時もスカッと晴れたな。
写真は夕暮れです。
よーするに、こんな晴れた日は
授業に集中できるわけがないということです。
本音を言えば、こんな晴れた日は外でノビノビしたいです。
ですが、そんなワケにもいかないのでしっかり授業を受けましたよ。'`ィ (゚д゚)/
明日も晴れないかな~
昨日に引き続きグランツーリスモネタです(;・∀・)
今朝、友人であるモヤシ@スミコ氏に「グランツーリスモ2にもロータスヨーロッパがあるよ」と言われたので作りましたよ。
サーキットのワイリー・コヨーテをww
なぜワイリー・コヨーテかと言うと、
1、昨日、サーキットの羊を作ったから
2、いい名前が思いつかなかったから
3、サーキットの狼でロータスの狼こと風吹裕矢はこういうことを言っているんです
チクショーメー!
ポルシェ並のエンジンを積んだらいうことのねぇ最高の車なんだが…
ということで作ってみました!
それではスペックを見てみましょう。
まずノーマル
次にワイリー・コヨーテスペック
パワーウエイトレシオが0.37です…
これでロードランナーも捕まえることが出来るでしょう。
今回の改造ポイント
風吹裕矢がポルシェ並のエンジンがどうのこうのと言っていたのでポルシェのエンジンに換装
ロードランナーを捕まえるためターボ装着&7速ミッション
昨日のサーキットの羊と比べると,こっちのほうが少し乗りやすい…
あぁ、また走る棺桶が一つ出来てしまった(゜∀。)
ヘッドカバーガスケット交換② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/01/04 16:12:51 |
![]() |
NSR250R 外装製作記 その2 ~カウルと塗料、ステッカーの選定~ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/01 07:26:39 |
![]() |
着々と・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/02/08 21:46:07 |
![]() |
![]() |
きいろまんじゅう号 (ダイハツ エッセ) まともなクルマを初めて買いました。 黄色で丸っこいので「きいろまんじゅう号」。 「特売の ... |
![]() |
輸入車その他 フェルト スピード33 2012年11月に導入。 現時点での最高速は52.8キロ。 |
![]() |
カワサキ ZX-10R 初の新車! 並行物のUK仕様でフルパワー! 2017年モデルなので、フルパワーでも車検が ... |
![]() |
カワサキ ZX-10R 12Rからの乗り換え。 公式で「分かる人だけ乗れば良い。分からない人は乗らないで結構」と ... |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |