• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シーニックドライブ@keyのブログ一覧

2016年02月08日 イイね!

おひさしブリーフ(死語)

おひさしブリーフ(死語)冬ですね。


もうめっきり忙しくなってしまって、みんからから離れること2年を経とうとしていましたね(笑)

安心してください、生きてます。

ブログにコメントを頂いたものですから、ひっさびさにログインしてみました(笑)
案外IDとパス覚えてるもんですね。

車ネタ、御座いませんで、申し訳ないですが・・・・。


あ、ある!

昨日納車になった社用車がいきなり不具合で出戻ってしまいました。
やっぱね、日頃の行いがいいんでしょうかね。

ちゃんとした(と思う)車屋さんからの納車でも、ポンコツを買ってしまう私。

代車のカローラがとっても良くて欲しくなっちゃう今日この頃。

皆様お元気にお過ごしください。

さて、仕事に戻るとしますか。
Posted at 2016/02/08 17:40:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月10日 イイね!

【売りたし】軽自動車用ホイル14インチ

【売りたし】軽自動車用ホイル14インチ超~~~~~久しぶりのアップはガレージ整理で出てきた処分品の放出。

R1に履かせていたアルミで確かレイズ製だったか定かではございませんが、キャルブーンという名前のホイルです。

見事なまでポルシェアロイにクリソツな造形、それにきちんとした塗装屋さんにお願いしまして、艶消しブラック塗って貰ったこだわりの一品ですが、一般人にはなんのことだかさっぱりの粗大ゴミ。

知り合いの屑鉄屋さんに持っていって貰おうかと思いましたが、ちょっと勿体ないよと言われ(笑)、もしかしたらこんなこだわりホイル、付けてみても良いかも!と思われる奇特な方がまだ日本に要るかもしれないと思い、こちらに載っけてみました。

因みに最近流行りの「売る売る詐欺」ではなく、本当に売り切りしてガレージの整理に貢献したいと出品(?)します。
1年くらい前出品したヤフオクでは高すぎると罵声罵倒の雨嵐。
梱包やらクレームやらめんどくさいので、「ノークレ、ノーリタ大前提!トラブりません、紳士ですから!」というエゲレス人もびっくりな方限定でお願いします。

本体はがり傷はないですが、バリバリ走り込んだためか(?)擦り傷、線傷はどうしてもあります。
ただ見た感じ塗装深くまでの傷は無さそうです。
リムの変形や凹みもなくエア漏れも殆どないはずですが保証はできません。
もっとも、外すまでは全く問題なく使用していたのでよっぽど大丈夫だと思います。

サイズは
14*5j  pcd100
Offset  +43 4h sl

うちのダウンスプリング入りR1にはホイルハウスに当たることもなく丁度良かったです。

マッチングに関してはさっぱりなので各自でお願いします。
当方名古屋市郊外に住んでおりますが近くまで引き取りにこれる方のみお願いします。因みに梱包やら磨きはしませんのでご理解下さいませ。
タイヤはカッチカチで危険な状態です。ドリフトしない方が良いでしょうね♪

因みに(ばっかりですが)購入した時点ですでに製造終了しておりまして、ノーマル状態はリムの色と同様のシルバー一色な残念な仕様ですのでいかに!この品がセンス抜群で貴重な一品であるかが分かると思います!
分かりませんか、あーそうですか。

ま、条件が良い方優先で、と言うとイヤらしいですが、あまり面倒かけたくたいのもありまして。

気になるお値段はいちまんえんから!

え?オークション形式ですかって?
入札方式の方がお互いに楽しそうでしょ(笑)

本気と書いてマジな方、メッセージ下さい。

落選しても怒んないでね(´・ω・`)
Posted at 2014/05/10 16:38:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社有車R1 | ショッピング
2012年12月15日 イイね!

久しぶりに火を入れようかな・・・

久しぶりに火を入れようかな・・・寒い日が続きますね。TOP画像に意味はありません。
めっきり冬ですね。もう寒くて高速道路も凍結防止剤が撒かれ、走り気がしないっス。

 
朝練にも参加できず、ちょっと忙しい年末に入りました。

今日も事務所からUPしております(爆)


さて明日は「ミラフィオーリ2012」がモリコロパークで開催されると聞いておりまして、あそこの公園は好きなのでちょっとチビを連れて行こうかなと思います。

うちのポンコチックターボも流石に仲間に入れてもらえそうな企画なんですが・・・・やっぱり今回も外野です。

930TURBOは日陰にいてこそ渋く光るのです(爆)

行かれる方いらっしゃいましたら・・・探さないでください。
嘘です、是非気軽にお声掛けください。

おかげさまで、白のポンコチックターボ号、絶好調でございます!

なので朝練は欠席でございます~。

でわでわ。
Posted at 2012/12/15 17:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ930turbo | クルマ
2012年11月11日 イイね!

イベント参加できず・・・

今週末は残念ながらでしたね~。
 天気誤報の期待も虚しく、今回はかなりの精度でした(泣)。

 滋賀の方ではみんカラミーティングが開催されていたようですし、某赤レンガの方ではポルシェが集っていた様子。
 
 私の方はというと、ちょっとだけ楽しみにしていた「オートレジェンド2012inセントレア」に参加する予定で、珍しく調整しておりました。

 オイル漏れもひと段落して(?)タペット調整も完了、さらに絶好調になるポンコチックターボ号にエア圧もチェックして準備万端。

 朝から天気は予報通りどんより。

 一応6時前には目を覚まし、眠い目をこすりつつも見上げる曇り空に「こりゃ間違いなく降るな、しかもあそこ、超寒そうだしな」。

 うちのちびっ子も行きたがってたので、こりゃ間違いなく風邪ひくわ、と察して断念

雨降りのポルシェほどつまんないもんはないですよ。


で、ガレージに引きこもり。


  

前から気になってました以前にもご紹介した『超排気ガス排出装置』なるものを(毎回名前が変わります)無意味にも改修しておりました。
 そうですとも、マフラーのエンドが変わって久しいのでちょっと位置が合わなくてね。

 大好きなカインズホームに行くと具合のいいのが転がってるじゃないですか。

 これで排気ガスを強制的に排出できるというわけです。

タダですね、やっぱり問題が残りまして・・・

 

ダクトを換気扇まで引っ張ってるんですが、排ガス圧だけでは上手く登って行かないみたいで処理されないガスが辺りに充満、どうにも漏れガスで私がやられてしまいます。臭いんです!この毒ガス!!

先日のRPMでホンモノの排気ガス装置売っている業者様を拝見して勉強したんですが、やっぱり『強制排気装置』を追加しなくてはダメのようです。いわゆる電動ファンですね。

吸い込みがないと排気ガス、横に漏れ出てくるんですよ~。

というわけで、次回(いつか)は『ファン付けようの巻』をお送りします(爆)。


そんな訳で、もんもんと、ポルシェの乗れない週末でした。
ミッドナイトドライブ結局、行けなかったし・・・。
 
そういえば、皆様にご質問。

ご自分でタイヤの空気圧をチェック&チューンしてる人がとんどだとは思いますが、 
 ツールってのは何を使っているんでしょうか?


私、ずいぶん前に買った安物コンプレッサーをガンガン使っております。
しかしながら、こいつもポンコツでパワーが足りないのか時間がかかります(こんなもんなのかな?)。

 しかもバッテリー直なクリップ端子なのでバッテリーからコードを引っ張っています。
何が大変って、うちの実用マシンがHVでボンネット開けてもいつものバッテリーが見つからない。探すの面倒。むき出しになっているのはR1とぽるしぇくらい。

なのでぽるしぇ号自前の電気でエンジンかけながら、エアポンプ「ガガガガガ」
 超うるせぇ!
 で、ガレージ内
 超臭ぇ!

だから『強制排気装置』、いるんですね~。

 タイヤのエアコンプレッサ、オススメがあれば是非教えてください。
ただし高価なものは・・・・。

さて、強制ファン、探しに行こっと。

コレ冬支度なんですよ。冬はね~、暖気しないとね~マジで走れないから(泣)
 
Posted at 2012/11/11 20:00:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ930turbo | クルマ
2012年10月28日 イイね!

メンテへGO!

メンテへGO!久しぶりの雨の週末です。
 昨日からフレンチブルーミーティングが開催されているよですね。
 フランス車、もう随分と離れてしまいましたが、一度も行けずじまいでした。

 あのヨーロピアンな雰囲気は今でも好きですが、最近のにはあまり興味がないのです。

 やっぱり80’の中途半端なデザインが好きな私。
 イタフラ車でも同じなのです。
 アルファの75とかBXとか乗りたいなぁと思う今日このごろ。 
 
 さて、大したネタがないのでさっくりと。

 昨日から急遽というかそろそろというか、オイルメンテでドック入り。

 ちょっとオイル漏れがひどくなってきたんで本格的な調査をしなければと思いつつ、次回のオイル交換までと引っ張っておりました。

ちょっと早いんですが(距離ものっていないので)オイル交換とオイル漏れの調査を兼ねて、久々のタペット調整を実施。カバーを開けて見てもらうことにしました。

オイルは Kendallです。マイナーですかね。
  

 これでオイル漏れの検討付けているところがバシっと分かれば言うことないんですが、ドキドキです。

 タペット調整を実施するので悪い方向には行かないですが、オイル漏れが治ると一石二鳥ですよ。
 そんで燃料をもうちょっと濃くしてもらいます(爆)。

さてさて、どうなることやら。

何もなければ来週末には退院です。

Posted at 2012/10/28 18:21:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポルシェ930turbo | クルマ

プロフィール

車で遊ぶ機会が減ってしまい、何とも寂しい毎日。  時間を見つけてはチョコチョコDIYして楽しんでます。マイガレージは男の遊び場! (ゴミ捨て場じゃないで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

75歳の華麗なドライビング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/03 20:57:24
あまってるカーオーディオを自宅で使ってみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/20 10:08:35

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
 ついに我が家にも・・・これは前にも使ったか。 Gボイジャーが任期満了を前に引退宣言。 ...
レクサス CT レクサス CT
ついにまともな車が我が家へ(社有車)。 来たるべきオイルショックに備え・・・ なわけねー ...
クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
 ついに蘇ったよ、の3代目グランドボイジャーです。  今度は前回の2004年式(RG) ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
出会った時は色黒でした。 部品の高さに耐えながらも何とか維持しております。 一念発起でフ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation