• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シーニックドライブ@keyのブログ一覧

2011年06月23日 イイね!

最近、この車ネタばっかだね。

最近、この車ネタばっかだね。 ふと、「レクサスオーナーズカード」というものがあることを思い出し、ちょっと探ってみました。

これ、納車前に送られてきたスターターキットなるものに入ってるんですが、そういえばこのブログには書き忘れましたね。

 で、その中にオーナーズサイトにログインして自分の車のコンディションなんかを確認しちゃおう、なんてもんが、あったのですが、その時は納車されてない訳で見たこともありませんでした。

 早速ログインしてみるとこの画面ですよ。

 事務所で見たんですが、今現在の状態が出てるんですよ!

ドユコト?

 何スか?この車は止まってる時も、終始データをトヨタに送ってるんですか?!

 よくわかりませんが現在の状況として、今の走行距離とかあとどんだけ走れるとか出てるなんて、おっかねぇ。

 一応、画像では消してますが、車検までのメンテナンススケジュールがすでに組まれちゃってるところが凄い!(まぁ予定ですが)

 たぶん車止めた時点でデータを送信してるのかなぁ。

 皆さん、こんなもん自宅で見て喜ぶんでしょうか?

「あ~、結構走ったな。次のメンテはオイルとフィルターも交換すんのか。」

とかね。自分の車のカルテがネットで見れるってのは凄い時代ですよね。

いるかいらんか、と言われれば微妙なんですが、そこがまぁ高級ブランド&ジャパンクヲリティーってこと?

 次ログインすることはあるんだろうか?実に悩ましい・・・。
Posted at 2011/06/23 18:34:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社有車CT200h | クルマ
2011年06月22日 イイね!

さてさて、ハンドルが。

さてさて、ハンドルが。 ちょっと気になったのであげとこう。

 先日akiさんには見せましたが、私のCT、ハンドルが肌荒れ気味なんです。

CT乗りの方はいかがでしょうか?

 写真はハンドルの3時と9時の位置(水平位置)なんですが、常に握っている部分でもある為か、革の表皮に水分を吸ってザラザラになりつつあります。まだ3カ月しか使っていないのに・・・。

 私が多汗症ってわけでもないので、普通の湿度(?)でこうなっちゃったはずなんですが、ほとんど触れないようなハンドルのトップとボトムなんかは新車時のままツルツルしてるんですよね~。

 ま、問題ないんですけどね。

 この前ディーラでこの話をしたら『ほんとだっ!これは大変』みたくえらく深刻なことを言うので、そんなに力まないで、と伝えましたが『今度ステアリングを交換します!!』とか言い出しちゃうので、オイオイ・・・。

 確かに心配ですがちょっとさすがにもったいないなぁ、というのと多分素材がそういう革なので新品持ってきてもすぐまた同じになると思いますよ。

 とりあえず1年点検くらいまで様子見ます、と私から申し伝えましたが、やはり出たばっかりの車なのでレクサス側としてもデータを収集したいという意図があるようです。

 ダメな部品はマイチェンでどんどん改善しなきゃ!ってことでしょう。流石ですねぇ、トヨタは。このステアリング採用した奴、アカンですよ!

 昔買った”戦車も作っている某メーカ”は不具合を全く認めない姿勢だったのでえらく腹が立った思い出がありますが、まぁそういうところは早く潰れてくれって感じですけどね、財閥系はしぶといね。雲泥以上の差だわ。

 CT乗りの方で同じような事象になってる方、居ない?いないとすれば、実は私が多汗症!!!!?

 いや、絶対居るはずだ。

P.S 前回のブログで「女の子に評判がいい」と書きましたが、決して『モテてしまう』という事ではないことを強調しておこう!
 ええ、どんな車も「但し、イケメンに限る」ってことです。
Posted at 2011/06/22 15:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社有車CT200h | クルマ
2011年06月20日 イイね!

まだまだ使い方分かってません(爆)

 サボってましたよ、ハイ。

 このところ仕事で使っているCT200hですが、まだまだよくわかんないところがあるよね。

実際、他のオーナーさんたちはどこまで把握してるんでしょうか?

基本、ファミコン世代の私としましては「取説は読まない」「読んだら負け」的な時代の子ですから(アホナダケですがっ)、そういえばCT200hはまだ一度も見てないなぁ。

 思い返せば追突されたグランドボイジャーは退役する寸前、車屋さんで部品をはぎ取っている時初めて取説開いたら、パッリパリにくっついてまして、私は何もやってませんよ、と一瞬思ってしまいました(爆)

 そんな訳でこのCT200hもよく分からんことだらけで、とりあえず触りながら覚えているわけです。

 で、今日発見したのがこちら(?)。

 みなさんパドル使ってますか?私は使ってません(キッパリ)。
 でもごくまれに気分が乗った時なんかに、エンブレ使いたいときだけシフトダウンしたりします。

 でも使ったことのある方はご存知かと思いますが、ノーマルモードで走行中、パドルでシフトダウンするとエコメータがタコメータに切り替わって回転数が表示されますよね。

 で、そのあと車が完全に止まるとエコメータ(ノーマルモード)に自動復帰されますよね。

 でもですね、エンブレで速度を落としたはいいが、タイミング悪く(?)信号が変わったりなんかして、停止せずに再発進しちゃったりするとモードがスポーツに切り替わったままになってシフトがホールドになっちゃいませんか?そこからは嫌でもパドルシフト走行になっちゃいませんか?

 で、あわててモードダイアルを押してもノーマルモードに戻らないでしょ。
 若しくはエコモードにしちゃうとか。

 そんな悩みを持つアナタ!回避法をハケーンしました。

 やり方は簡単。シフトアップのパドルを『長押し!』

するとどうでしょう!
ノーマルモードに戻るではありませんか。

ま、いつものようにテキトーにいじってたら戻ったってだけなんですがね。
最近の電子機器って長押しで何かが起きる。

 多分取説のどっかに書いてあるんじゃないかって?未確認です。
 壊れないかって?知りません。トヨタの車ならこの程度じゃ壊れんでしょう。

パドルを長押しって、皆さん気が付かないでしょ。ちなみにシフトダウンパドル長押しは何も起きなかった気がする。

 そういうわけで、最新の車は訳が分からんね。取り扱い注意。
 壊れても責任は持ちません。ディーラーさんに「テメェこの野郎!」と丁寧に説明してあげてください。

 パドルシフトをガンガン使って走っているCT乗りを見てみたい、今日この頃。

P.S どうでもいい話をもう一つ。
先日、知り合いの女の子(同級生)を初めて乗せましたが、非常に好評でした。
私がこれまで乗ってきた車の中で、一番ウケがいいようです(泣)。特に「ホントに静かだね」と驚きよう。でしょ。
 あーあと、これは個人の好みもあるでしょうが、私の赤色内装もまた”カワイイ”ようです。ちなみに私は”カワイイ”ために選んだわけではないのですが!
 CTを検討されている男性諸君。女性受けがいいというのは重要ですか?私はカンケ―無いね!(恭平風(死語))
(嘘じゃないよ、ホントに
Posted at 2011/06/20 18:25:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社有車CT200h | クルマ
2011年05月05日 イイね!

GWはまったりと

GWはまったりと GWも何事もなく、無事過ごせました。

特に遠出はしなかったのですが、ファミリーでGボイジャーが大活躍でした。
初めてストーンゴーをフルフラットにして(床下に収納して)テント代わりにしてみました。

結論から言うと、止めておいた方がいいです(爆)。

床がまっ平らにはならないし、やっぱ硬い。で、通気性が悪くて変な臭いが車内にこもると。

ただ子供たちには面白かったみたい。あと、テントとか張らなくていいというのは超楽。だったらキャンプ行くなって感じですけど。

ま、グランドボイジャーいい感じです。

ところで、CTその後と言う訳で、ちょっとだけ紹介。

これまで『車は吊るしでのらない』と必ず余計なことをしていた私ですが、今回のCTからは何もしないと決めたのです。

 仕事車ですからね。

そう思ってましたがちょっとだけ付けたした部分があったのでご参考までに。

まずはナビキャンセラ。これは付け足すうちに入らないかもしれないけど、迷って結局付けました。

もうひとつがレーダー。

ユピテル製 FM133si というゴールドラベル(爆)。

性能のほどは良く分かりませんが、知らない道などを行く時はまぁ便利かな、程度です。

相変わらず燃費は16~18㎞/L程度です。
前回も書きましたが、もともと燃費はそこまで気にしてないので、燃費レポはこれで終わり。

快適CTで明日も仕事だ!

黄砂凄すぎるので明日洗車してもらお。
Posted at 2011/05/05 21:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社有車CT200h | 日記
2011年04月27日 イイね!

燃費は気にするな!

燃費は気にするな! ご無沙汰してます。

 仕事が詰まってて、ちょっと忙しく走り回ってました。

 CT200hもよく働いてくれていますよ~。

 さて納車からすでに2カ月経過。1カ月点検も問題なく終わり、ご機嫌な仕事車として大活躍中です。

 ディーラーで伺ったお話では震災の影響で全く納期が分からない状態が続いているとか。CTの納車待ちのお客さんももどかしいでしょう。しばらくの辛抱です。
 こればっかりはどうしようもないんですが、私みたいな人間も待てないですからねぇ~。イライラしますね。

 なんでもRXとかのレッドカラーも入手困難な様子で目途が立たないとか。RXいいね、大きすぎて欲しくはないけど(買えもしません)。

 CTその後ですが、皆さんが気になる燃費ですが、私も判断基準がよくわからずディーラーなどでも情報収集しました。

 まぁ、正直言って燃費もそこまで気にしてませんし、カタログ値がどうのこうの言うつもりもないのでどっちでもいいんですが、これまで4回くらい給油して平均、大体16km/Lくらいです。

 20なんてまず無理でしょう。そんなの狙ってたら超迷惑車になっちゃうし、運転している私の方が、汚染されていく地球よりも具合悪くなってしまいますよ!

 ま、好き好きですから、他はどうでもいいんですが、せっかくこういう車乗るならセコく乗ってもしょうがないでしょうと思いますね。もっとおおらかな気持ちで運転しましょう。

 運転も以前の軽よりずっとジェントルな乗り方に変わりましたね。CT自体、瞬発力や軽さが無いので必然的にもっさり運転になるんですが、おかげで周りの皆さんにも気配りできる子になりました(爆)。

 個人的に携帯はSONYのxperiaを使ってるんですが、一時期ブルートゥースが上手くつながらない時がありました。車の不具合ではなくて、多分xperiaが原因だと踏んでます。

 使っている私が言うのもなんですが、xperiaは完全に未完成な商品でしょうね。昔のPCみたいな原因不明のトラブルがよくあります。最近まで同期(gmailなど)が上手くできず「エラー」が出てたんですが、スケジュールなどはちゃんと同期できてて、「xperiaよ、何が気に食わないんだ!」と説教している間に自然治癒。

 ユーザーが色々調べて問題解決しなくてはいけない商品は工業製品としてやっぱダメでしょう。
 買うのが早すぎましたね。その点アイフォ~ンは優秀なんでしょうね。ドコモ、真面目に仕事しろ、後れを取ってるぞ!

 CTでのハンズフリーフォンは便利ですよ。レクサスオーナーズデスクと相まって、次世代を感じます。映画「マイノリティレポート」の世界がすぐそこまで来てるって感じ。

 CTオーナー予備軍の方が気になるのはどんなことでしょう?
 パドルシフトはこの2カ月の間、1回だけシフトダウンしました。以上。
 純正ナビはまぁ、こんなもんでしょうが、CDの録音が意外に大してできないのはちょっと残念。もっと録音できるのかと思ってました。

 LEDヘッドランプは見た目もさることながら明るくて流石です。

 気になる点は、仕事で使っているのでしょうがない部分もありますが、内装の汚れや傷ですね。ドアノブ付近やコンソールパネルがグレーメタリックのようなパネルですが(高い仕様は知りません)これがカバンなどを引掛けるとすぐに傷がつくんですよね。
 でまた、目立つんだな。

 あと意外と知られていないかもしれませんが、CTは純正で結構車高が低いです。格好はいいですが、ノーマルで輪留めギリです。フロントね。

 私なんか早速フロントパンパーの下、擦ったね。段差というか、駐車場から出る時、道路との勾配がキツイところってあるでしょう。

 ポルシェやFerrari、シャコタンブギな車をお持ちの皆さんはこういうスチュエーションには敏感だと思いますが、CTは普通に出て「ガサッ!」となります。要注意です!

 多分オーバーハングが長いんだと思います。その点我が家の930turboは純正スカートなので奥まっててオーバーハングには心配いりません。

 CTこんなところでしょうか?また何かあればアップします~。
 次回があれば・・・私のちょっとした変更点(レーダーとか)をご紹介しちゃおう(いらねぇ、とか言わないで)。
Posted at 2011/04/27 11:31:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社有車CT200h | クルマ

プロフィール

車で遊ぶ機会が減ってしまい、何とも寂しい毎日。  時間を見つけてはチョコチョコDIYして楽しんでます。マイガレージは男の遊び場! (ゴミ捨て場じゃないで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

75歳の華麗なドライビング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/03 20:57:24
あまってるカーオーディオを自宅で使ってみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/20 10:08:35

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
 ついに我が家にも・・・これは前にも使ったか。 Gボイジャーが任期満了を前に引退宣言。 ...
レクサス CT レクサス CT
ついにまともな車が我が家へ(社有車)。 来たるべきオイルショックに備え・・・ なわけねー ...
クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
 ついに蘇ったよ、の3代目グランドボイジャーです。  今度は前回の2004年式(RG) ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
出会った時は色黒でした。 部品の高さに耐えながらも何とか維持しております。 一念発起でフ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation