• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シーニックドライブ@keyのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

イベント参加できず・・・

今週末は残念ながらでしたね~。
 天気誤報の期待も虚しく、今回はかなりの精度でした(泣)。

 滋賀の方ではみんカラミーティングが開催されていたようですし、某赤レンガの方ではポルシェが集っていた様子。
 
 私の方はというと、ちょっとだけ楽しみにしていた「オートレジェンド2012inセントレア」に参加する予定で、珍しく調整しておりました。

 オイル漏れもひと段落して(?)タペット調整も完了、さらに絶好調になるポンコチックターボ号にエア圧もチェックして準備万端。

 朝から天気は予報通りどんより。

 一応6時前には目を覚まし、眠い目をこすりつつも見上げる曇り空に「こりゃ間違いなく降るな、しかもあそこ、超寒そうだしな」。

 うちのちびっ子も行きたがってたので、こりゃ間違いなく風邪ひくわ、と察して断念

雨降りのポルシェほどつまんないもんはないですよ。


で、ガレージに引きこもり。


  

前から気になってました以前にもご紹介した『超排気ガス排出装置』なるものを(毎回名前が変わります)無意味にも改修しておりました。
 そうですとも、マフラーのエンドが変わって久しいのでちょっと位置が合わなくてね。

 大好きなカインズホームに行くと具合のいいのが転がってるじゃないですか。

 これで排気ガスを強制的に排出できるというわけです。

タダですね、やっぱり問題が残りまして・・・

 

ダクトを換気扇まで引っ張ってるんですが、排ガス圧だけでは上手く登って行かないみたいで処理されないガスが辺りに充満、どうにも漏れガスで私がやられてしまいます。臭いんです!この毒ガス!!

先日のRPMでホンモノの排気ガス装置売っている業者様を拝見して勉強したんですが、やっぱり『強制排気装置』を追加しなくてはダメのようです。いわゆる電動ファンですね。

吸い込みがないと排気ガス、横に漏れ出てくるんですよ~。

というわけで、次回(いつか)は『ファン付けようの巻』をお送りします(爆)。


そんな訳で、もんもんと、ポルシェの乗れない週末でした。
ミッドナイトドライブ結局、行けなかったし・・・。
 
そういえば、皆様にご質問。

ご自分でタイヤの空気圧をチェック&チューンしてる人がとんどだとは思いますが、 
 ツールってのは何を使っているんでしょうか?


私、ずいぶん前に買った安物コンプレッサーをガンガン使っております。
しかしながら、こいつもポンコツでパワーが足りないのか時間がかかります(こんなもんなのかな?)。

 しかもバッテリー直なクリップ端子なのでバッテリーからコードを引っ張っています。
何が大変って、うちの実用マシンがHVでボンネット開けてもいつものバッテリーが見つからない。探すの面倒。むき出しになっているのはR1とぽるしぇくらい。

なのでぽるしぇ号自前の電気でエンジンかけながら、エアポンプ「ガガガガガ」
 超うるせぇ!
 で、ガレージ内
 超臭ぇ!

だから『強制排気装置』、いるんですね~。

 タイヤのエアコンプレッサ、オススメがあれば是非教えてください。
ただし高価なものは・・・・。

さて、強制ファン、探しに行こっと。

コレ冬支度なんですよ。冬はね~、暖気しないとね~マジで走れないから(泣)
 
Posted at 2012/11/11 20:00:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ930turbo | クルマ

プロフィール

車で遊ぶ機会が減ってしまい、何とも寂しい毎日。  時間を見つけてはチョコチョコDIYして楽しんでます。マイガレージは男の遊び場! (ゴミ捨て場じゃないで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

75歳の華麗なドライビング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/03 20:57:24
あまってるカーオーディオを自宅で使ってみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/20 10:08:35

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
 ついに我が家にも・・・これは前にも使ったか。 Gボイジャーが任期満了を前に引退宣言。 ...
レクサス CT レクサス CT
ついにまともな車が我が家へ(社有車)。 来たるべきオイルショックに備え・・・ なわけねー ...
クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
 ついに蘇ったよ、の3代目グランドボイジャーです。  今度は前回の2004年式(RG) ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
出会った時は色黒でした。 部品の高さに耐えながらも何とか維持しております。 一念発起でフ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation