いやぁ~あっという間に
秋全開ですね。
本日も超きもちいい秋晴れでしたね。
名古屋では名古屋まつりが開催されていたようですし、私の地元もお祭りでした。
車好き、バイカーにはこの上ないツーリング日和!!
そんな訳で本日開催された『
東西ツーリング』にちょっとお邪魔させていただきました。
いやぁ格好いいマシンが集まっておりましたよ。
最近は今更ながら930Turboの研究に勤しんでおります。
みなさんの930Turboをいろいろ拝見すると新しい発見なんかがあるので、特に最近は
マフラーとか(爆)
ちょっとデジカメの撮影モードを間違えておりまして、偶然にも背景が上手くボカされておりました(爆)
みなさんのついているマフラーはホント様々でして、面白いですよ。
そんな中、
超カッコイイ一台を見つけました。
マルティニレーシング!
オーナさんにも直接お話が聞けずじまいで詳しいことは分かりませんでしたが、東海地区のナンバーでしたのでご近所さんだったりして。
こういうの大好きです。レーシングカーを公道で、ですよ。
それにしてもかっこよすぎてしばらくグルグル回ってました。
このカラーリング、ダックテール。
レーシングステッカーも最高!

このフェンダーラインにむっちりSタイヤのコンビネーション。
車高も絶妙!
ホイルも綺麗でゴールドのインナーカラーがセンス抜群。

テールはこんな感じ。
マフラーはホワイトで新鮮です。

渋い造りです。
うちはターボなので取り回しは全然違うので参考にはなりませんが、レーシーでいい感じ。
サイドデカールがなんとも渋い。
カッコイイなぁ。こんなマシン
欲しいなぁ。
話変わっていつも朝練でお世話になっているO牛さんの兄弟車のぽる935さんのマシン。
久しぶりにマシンにお会いしたらテールエンドがかなりイケテルのに気づき大注目です!!
パッと見、デュアルエンドに設計された出口がかなり
ワイドになっています。
あ~O牛さんからちょっと解説受けましたが忘れちゃいました(スイマセン)。
たしか996だか997のマフラーを加工したんだとか。その案、いただきました。
取り回しはこんな感じ、って言ってもかなりアンダーな取り回しで凄いことになってますね。
こりゃ真似できないなぁ。
ぽる935さん、いつかのために(謎)また詳しく教えてください。
N島から途中退散しましたが久々にいい刺激になりました。
このような素敵な集まりを企画していただいた運営の皆様には感謝するばかりです。
honmaさんをはじめ、お疲れ様でした。
秋晴れのポルシェ。いい音で帰宅しました。
<オマケ>
自宅ガレージの鍵がもう超旧式で、あれって年数経ってくると回すのにも何か引っかかって回しづらいですよね。
仕事柄、鍵の潤滑剤も持ってますので、しばらくはこいつをさしてサクサク使ってましたがやっぱり鍵ってめんどくさいなぁと。
で、先日工事しました。

いわゆる『
電子錠』ってやつです。
暗証番号でピッピッピ!とやるのです。まぁ、無線キーもあるので最近のジドウシャのタッチキーと同じ感覚です。
ポケットに無線キーを入れておけばタッチするだけで開くってわけです。便利ですよ~。
よくこの『電子錠』の信頼性云々言われるかたが居ますが、最近の悪い奴は頭もいいのでどんな車のイモビライザーだってカットしちゃうしセキュリティだって本気で外そうと思えばあっという間でしょう。
要は防犯意識ってことですので・・・
ちなみにこの鍵は1年間使ってみて故障なしで実証済みなので導入しました。へんな中国製や韓国製だととんでもない粗悪品がありますので『電子錠』ひとつとっても注意が必要です。
日本の企業がちゃんと製造から施工まで関わっている製品ですのでオススメですよ~。
ちなみに無線キー2個セットで7万諭吉くらい。工事費込です。
ここの会社にはお世話になってますんでちょっと宣伝でした~。
(詳しく知りたい方はご紹介します)
11月もイベント盛りだくさん。
11/11はセントレアに行く予定ダス!
Posted at 2012/10/21 18:45:58 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ930turbo | クルマ