
今日は珍しく(?)土曜日に一人で現場仕事してました。
そりゃもう、独り言を連発しながらはかどりましたよ~(爆)
朝は結構な雨模様だったのに帰るころにはすっかり小春日和・・・と思いきや、強い風が吹いてコリャ風邪引きそう。
皆さんもお気をつけください。
そんな訳で、家につくころには体がノッテきちゃって、久しぶりに車でも洗うかと。
先週の朝練は雨に降られて久々に我が930Turboも泥だらけ。
洗い出してまもなく日が沈み、一気に寒くなったのでガレージに入れて拭き拭きタイムにしましたよ。

今日は久しぶりにちょっとメンテ的なこともしちゃおうかなと。
その昔、ある先輩から頂いた「RACING DYNAMICS製」のタワーバーが光っております。
肌身離さずついておりますので、効果のほどは分かりませんが、イイ!としておきましょう。
そうそう、トランクルームにはたまに構ってあげないといけないサミシガーリがいるので、こいつもちょっくら拝見。

このなんとも頼りない
スティックヒューズ達。
アンペアの小さいものなんかハリガネみたいな細さなんで切れてるのかよく分かんないですよね。
こうやってたまに見てやって、さわさわお触りしてあげると接触不良もなくなるんだという。
ま、おまじないのような、こんなんで大丈夫なんか、と思う部分であります。
上に鎮座しているのがフューエルポンプなどを司るリレーなんですが、とりあえず見た感じ問題は無さそう。
といっても、見て分かるようなもんじゃないし。死ぬときは突然だし!
OK!ってことで。
これがガレージ内で暖気するため、私が独自に開発した「排気君1号」です。
以前ついていたまふりゃ~向けに開発したのでまふりゃ~径が合ってませんが、細かいことは気にしない。
こいつは見よう見まねで開発したので出来が悪く、思ったより効率が悪うございました。要は排圧だけで換気扇まで登って行ってくれると思ったのですが、駄目でした。
前にTVショーでお金持ちのガレージについていたモノホンの排気システムは根元に凄くパワーのありそうな吸気ファンがついておりました。
次回は換気扇の手前にソイツが要るなぁ、と画策中。ま、もうじき夏なので(?)暖気の必要が無くなるんでね。イラネ。
さて、最後は下からチェック。
ケツから撮ってます!
皆様に「
バカだねぇ~」と
お褒めのお言葉を頂いております自宅PITです。
何をするわけでもないこの空間ですが、たまに一人でエンジンを眺めながら物想いにふけるのには最高です。ただ、エンジンかけたままは一酸化炭素中毒の危険があるので要注意です。
う~ん、ポルシェ特有のオイル漏れ・にじみは・・・あるなぁ。
ストップリーク、入れようかなぁ、それで治るかなぁ。なんて考えています。考えるだけはタダです。
この場所ではかつて、ヒータのシステムを治したことがあるくらいですが、マフラー交換位なら安全に出来ます。 プジョー206もR1もここでチェンジしました(爆)
今じゃタイヤ置き場ですが。
今日のところは、こんな感じ。
知らない間に、助手席側シートベルトの部品が居なくなってるんですが、誰か知りませんか?
よじれちゃうんで、早く返してください。
明日は出撃かな。天気もよさげだし!
Posted at 2012/03/24 22:50:43 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ930turbo | クルマ