• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
...

オドムのブログ一覧

2010年07月22日 イイね!

飛び入り日光&defiコントロールユニットブロー&足回り

17日に日光に飛び入り参加してきました!猛暑なので参加する気はなかったのですが、TKくらぶのHPを見るとドリフト枠の空きが20台って事でしんのすけさんに確認したところ出るしかないっしょ♪って事で前日の夜10時くらいに決めてタイヤ積んで準備を済ませました・・・が、当日の朝。しんのすけさん宅に6時集合のはずが、起きたら7時でしたガ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン!

電話にて謝罪をし、危ないからゆっくり来な。と、寛大な心で許しをもらえました(*´∀`*){ごめんなさい。もう遅刻しませんw

しかし、高速はあいにくにも渋滞・・・果たして間に合うか微妙でしたが、なんとか間に合いエントリーをすませ出場。

今回は、以前南千葉で練習した加重移動・アクセルワーク・ハンドル操作・目線を重点に(これで全部な気がするw)2~6コーナーをつなげられるように練習しました。

フルバケ・アライメント調整をしてから初日光。感想はめちゃくちゃ走りやすかったです!

一本目 感覚を取り戻すために、リア ケンダ冷間3.5で出撃!

タイヤが温まってくるともうどうにもならないスライド!本庄で雨の日にスタッドレスで走った時を思い出しましたwwwピットにも戻るのにもめんどくさいので、ついでにぶれーキングドリフトの練習をしました♪

二本目 ちょっとありえないので、リアを温間で3.5に調整

しかし一本目に引き続きカオスな状況。なのでここでもブレーキの練習をしました。

ここで、またしても暇人な両親と妹が登場wwwどんだけ暇人なんだよ!(笑)

それと、お友達のチンサーさんが電撃出場!!!さらに気合が入ります。


そして、3本目の前にO村さんにアドバイスを頂き冷間3.0に調整。

今までスピードに慣れず1コーナーをスルーしてましたが、39たろう君に刺激を受けたのと、先日袖ヶ浦で走ったため目が余裕でなれていたため、1コーナーから振ってみましたが、案外いけました!が、3コーナーあたりでもたつくのでとりあえず、やめて2~6コーナーに意識をして練習しました。3週目あたりでタイヤの調子もよくキレイに決まりましたが、この後タイヤが温まるとやっぱりダメでしたw

4~5本目は猛暑のため集中力が切れたのでほどほどに流しました。

さすがにこのくらいの気温(33℃くらい)になると全然アクセルを踏めてないのに5週もすると、水温100℃・油温120℃に達してしまいます。サーモを導入しないと・・・


一緒に走った 

はらしょー君 マフラーは残念だったけど、気にしない♪初めての走行会にしてはめっちゃよかったです!次走ったら抜かれるかもw

39たろう君 同じ走行枠だったけど、いつも俺がスピンして全然走り見れてないや(汗)いい感じで1コーナーから進入できてたけど、スピンしてて邪魔しちゃってごめんねw

オヤジ氏 まさかのタイムにびっくり!漫画とか全部売って車にすべてを注ごうw

チンサー 絶対にタイム縮めてくると思いました♪練習しまくって、世の中は金じゃないって事を証明してみましょうwww



続きまして、以前眠らせていた油音計・油圧計を取り付けるべくノリさんにオイルブロックを取り付けてもらいましたが、チェイサーの謎のブレーキブローによりしばらく入院してましたがやっとこ退院し、先日やっとこメーターを取り付けたところ。配線が断線。そのままショートしてメーターが動かなくなりましたw

コントロールユニットのヒューズ交換すれば治るっしょ♪って事で調べたら

ない・・・肝心なヒューズがない!!!(笑)コントロールユニットが・・・って事でテスターで調べたらやっぱり逝ってましたOrz

ここんとこ出費が続き金がない。中古も高いって事で、ヘコんでいましたが、ある事を思い出し、暴走ま~君にTELをし事情を話すと タダで譲ってくれる(??)との事。

本当にありがとね!おかげさまでばっちり直りました♪後で抱いてあげる(はぁと)



最後に今日の出来事ですが、しんのすけさんに2号機の足回りをちょっぴりイジってもらいました♪

そのせつは本当にありがとうございましたm(_ _)m 

2人で試乗し、色々と説明を受けながら走行。

違う!全然違う!!まずは見た目がカッコいいwww程よいリアキャンバー・と車高具合♪

そして普通に直線を走っただけでも違いが感じられました♪ふわふわ感が消えてる(*´艸`*)そしてデフが鳴らない d(・∀<)そしてコーナーでのトラクション 。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。


正直、トルセンから機械式デフに交換してもトラクションの掛かり具合の変化って感じられないでした。アクセル踏めばリア流れちゃうし、アクセル全然踏めなかったので。

しかし今はっきりとわかりましたwwwコーナーでアクセル踏むとグイグイ前に進んでぐ感じ!!

足回りをちょびっと調整してもらっただけで、この変わり具合。本当に足回りって大切なんだなって思いました(*´∀`*)ノ

早く日光に行きたくてイキたくて仕方ありませんwww

本当にありがとうございました!



長文すみません。久々のブログでした♪
Posted at 2010/07/22 01:00:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2010年06月21日 イイね!

チェイサーメンテナンス&痛い出費

チェイサーメンテナンス&痛い出費ここ1・2週間の間にだいぶチェイサーをメンテナンスしてもらいました。

まずは袖ヶ浦前に、ノリさんにアライメントをとってもらいました。

画像は右リアのトーですが、激しいことになっていましたwwwフロントもだいぶキてましたがwww

以前某ショップでアライメントを取っていたのですが、数値上はトーが前後左右0になっているはずが見た目は全く変わっていない。

しかし!!!さすが神さま!一発で4箇所の数値を直し見た目にも完璧に整いました。

そのテクニックに濡れてしまいそうでしたwww

その後、試走してみるとめっちゃ感動でした♪サーキットでもかなりフィーリングが変わり、次回の南千葉めっちゃ楽しみです (*´∀`*)


そして先週の土曜日、しんのすけさんにオイル交換をしてもらい、その後ノリさんに以前から温存してあった油温・油圧計を導入するべくオイルブロックをつけてもらいました!

そして、自分の作業の遅さに見かねて??もう一人の神さまにプラグ交換をしてもいました(*´艸`*)

見ず知らずの人の車をイジっていたたき本当にありがとうございました!作業の速さ・丁寧さにはホントびっくりでした♪

しんのすけさん、ノリさんいつも本当にありがとうございます!!

そして、最後に袖ヶ浦のあとどうもエアを噛んでる感じなので、エア抜きをしてもったところエア抜きができないとの事・・・

チーム神さまの判断はマスタシリンダーが逝ってるとのご様子。


その翌日、羽生にあるショップへしんのすけさんと向かいました。結果はマスターシリンダーご臨終。。。{やっぱりチーム神さますごい。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。


思え返せば袖ヶ浦の1コーナーでコゲくさくなっていきなりブレーキが効かなくなりあわやコースアウトって時がありました。

かなり痛い出費Orzまたしても車高調が遠のく。。。

でも本当に事故らなくてよかった。

自分のメンテナンス不足が招いた結果ですね・・・もっと車の知識をつけないと♪
Posted at 2010/06/21 22:35:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2010年05月07日 イイね!

フルバケ

フルバケ



















for しんのすけ0326さん、ノリ3075さん

バケットってこんなのでいいんですか?レカロのSPGタイプ 某オクで送料込み19,800円みたいです。(新品)

あと、シートレールがレカロのSPGのサイド取り付けタイプに対応してるみたいなんすが、ベースフレームってやつを購入すれば大丈夫ですか??

Posted at 2010/05/08 00:07:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2010年04月21日 イイね!

新しい相棒♪

新しい相棒♪え~この度諸事情によりメインカーを変更しました・・・














すみません。ウソですwww

仕事柄運転する機会がすごくあるのですが、またガソリン価格が高騰してきてチェイサーで通勤するのが金銭的にキツくなってきたため、軽自動車を購入しました(*´∀`*)

車種ですが、プレオニコットというプレオの派生車みたいです。ってか黄色が素敵でしょ?オーナーのセンスが光る一品だと思いますwww

まぁ冗談はさておき。この車古いにも関わらずCVTなので燃費よし。しかもマイルドチャージャーなるものがついているので加速も申し分ない優れものです(*´艸`*)

しかも嬉しい事に某塾長と同じ車d(・∀<)いろいろ情報を共有しながらメンテナンス等に励みたいと思います♪

こいつにはあまりお金を掛けたくないのですが、オーディオだけはこだわりたいので前のチェイサーの時のスピーカーとウーファーの余りを駆使して低価格でいい音響を奏でたいと思います。

チェイサー同等?に可愛がるつもりなので宜しくお願いします(*´ー`*人)。

街中で遭遇しても煽らないでくださいねwww
Posted at 2010/04/21 21:26:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2010年03月29日 イイね!

車高調の件

車高調の件土曜日の日光を終え、足回り改造計画の話が浮上してきました。


先日、諸先輩の話を聞いてGPSPORTSがよさそうな雰囲気なので昨日の夜に調べてたところ、G-MASTERかG-MASTERPROがあるみたいです。カタログをパっと見たかぎり双方に違いがわらないんですが、よく見てみると


G-MASTER PRO はG-MASTERをベースによくわからないけど、①トラクションスプリングというバネが追加するのと、②DG-5とコラボしG-MASTERとは減衰力が違うようです。


先日、教祖さまに言われたように、まだ技術がないから車高調を変えないで今の足でもっと走れるように練習する。って事はその通りなのでまだ買わないで練習あるのみだと思います!


ただHPをよく見ると重大な事に気がつきました。



「3/31までキャンペーン 全品1万円引き」



1万円はでかいぞ!でかすぎるwwwなんて商売上手なんだwww

とりあえず買って保管しておいて次戦は今の足にしたほうがいいですか?

僕はどうしたらいいかわかりませんOrz www
Posted at 2010/03/29 20:45:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ

プロフィール

「daiちゃんありがと♪今度飲み行こう(^^)/@オドム 」
何シテル?   12/08 21:59
オドムですwww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
某オクにて車検2年付きの格安で購入してきました。 外見がちょっとボロいですが、室内はき ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30前期S
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スノボーのために購入♪アイサイトめっちゃ便利www
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
始めて自分で買った車です。この頃は車無知で友人にいろいろ迷惑にをかけました(笑)

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation