
16日にミキティ34、LENON君、39たろう君とその友人ご一行で群サイに
イって行ってきました♪
月夜野インターを降りてしばらく進み山を登ること数分、臨時駐車場にて練習できると聞いていたのでそれまでは広場でジムカーナ的なのを想像していました。
が、しかし現場についてみるとそこには広大な広場が・・・ない!どこにもない!!あるのはフツーのちょっと広いただの駐車場でした。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。www
ちなみに駐車場は大きいのが2つあってそれぞれ細い通路があり、周回できるようなレイアウトになっています。
コースレイアウト
↑ ヘタな絵ですみませんw
現地についたのは朝の8時半くらいでしょうか、タイヤなど準備をして9時くらいになり簡単なドラミを終え走行がスタート。いくつかの団体で貸しきってたので、10分×6本の走行枠で走る事になりました。
自分らは遅めのスタートなのでそれまで他の人たちを見てようかな~って思ってたらまさかの「バーベキュー」が始まりましたwww
やるとは聞いてたけどこんな早くからスタートとは(笑)まぁ朝からがっつり食べましたけどw
今回は加重移動とハンドルと目線に意識をおいて練習~
1・2本目と周回コースで直ドリ、振り返しの練習をしました。
勢い任せの振り返しじゃあまり練習にならないと、みなさんに無理を言って8の字の練習に切り替えてもらいました。
3・4本目 1コーナーを見立ててそれぞれパイロンを3つ置き8の字(全部つなげない)
しっかりと前加重を掛けてサイドでケツを出す。パワードリフトで8の字を無理やりつなげないで直線のところでステアリングを正確に戻す。そして目線に意識する。
以前のドリ天に乗ってた練習方法なんですが、これがやってみるとかなり難しい・・・
5・6本目 上記の練習の続き。4本走ったあとATRがお亡くなりになったので新品のカイザーをリアに導入!と、39たろう君がマシントラブルのため助手席に乗ってもらい室内から動画を撮影してもらいました。
徐々によくなってはいるけど、まだまだって感じっす(汗)
ってかドリフト終わったあとハンドルをしっかりと戻しているのにヘンなオツリがくるんだよな~多分アライメントが原因だと思うんですけど・・・。あとでしんのすけさんに見てもらわなきゃ(●´艸`)
そして幻の7本目 コースを周回
細い通路みたいなとこが峠のコーナーみたいでかなり楽しめる感じになっているんですけど、へんな段差があるんで最初の内はやらなかったんですが、気づくとテンションアゲアゲでガンガン振ってましたwww超楽しかった!(笑)
と、まぁこんな感じで1日終了~♪
ってかカイザーいいっすね♪8の字は順番で練習だったので、待ち時間が勿体なくて定常円をしていたのですが全然タイヤが減らないです!そしてATRに比べグリップしないのでこの足でも無理なくつながります。安いし練習にはもってこいのタイヤっすね(o・ω・o)ノ
なんだかんだこの練習会はかなり有意義なものになりました!ゆっくり練習できたので、しっかり過重を掛けないとどうのこうのなど色々考えながらやれたので、車の挙動が若干わかってくるようになりました。
フルバケを入れていたらもっとよかったのかもしれません。次の千葉南までには用意します(*´∀`*)
一緒に走ったミキティ34、39たろう君、lenon君お疲れさま~
そして誘ってくれた39たろう君ありがとね♪みなさんに宜しく伝えといてください・゚d(*ゝ∀・*)b
Posted at 2010/05/18 23:36:56 | |
トラックバック(0) |
まさかの・・・w | 日記