
24日に本庄サーキットにTKさん主催のフリー走行会に行ってきました。
以前からブログで言っていたフェデラルの595RS-Rをフロントに装着して準備・気合バッチリで本庄まで向かいましたが、雨・・・しかも大雨(泣)
以前、ウェットで走ったときに苦手意識を持ったままでいたので不安で仕方ありませんでした。
まぁそうも言ってられないのでここはいい練習になるとプラス思考に考えましたwええ自分プラス思考だけが取り柄なので( ´,_ゝ`)プッ
フロントタイヤは事前に履き替えていたので、リア用にほぼ新品17インチATR2本と17インチスタッドレスタイヤ2本を持っていったのでさてATRに履き替えようとしたところ、事件が起きました。
んっほぼ新品のATRになんでタイヤ修復の後があるんだ・・・意味がわからんw
真剣に悩んでいたところ、まだ中学生こと39たろうにこれブリジストンっすよ(←こんな感じのやり取りだったっけ?w)と言われました。・・・。パターンが似てるウンコタイヤを間違えて持ってきてしまいました(汗)
そこで、何を履こうと迷ったのですがまぁ街乗り18インチはやめて滑るからスタッドレスでよくね?と軽いノリで考えたの大失敗でしたw
まずはフロント空気圧2.0 リア2.5
で、走りましたがありえない・・・。まったくグリップしなくてスピン連発。怖すぎるw
すぐにピットに戻りとりあえずフロント1.8 リア2.3 にしました。
とりあえず、気持ちマシになったけどまだありえない・・・20キロくらいでリアが滑りだす(泣)でもこれは自分の腕が悪いんだとがんばって30分走りましたが一向によくならない(泣)
仕舞には最終コーナーをグリップで40キロくらいで通過したところスピン。ありえないって!普通にハンドル切っただけでスピンとかOrz
ってことでこれは絶対にタイヤが悪い!って事で18インチのタイヤに交換して再び挑んたところ・・・
ウケるw普通にグリップするし普通に振り回せるw超楽しいwとか調子こいてたところスピン。そして今度は大事件が起きました。
後続車がいるからすぐに車をどかさないと、あっエンストしてる(サクションの関係でスピンするとエンストするんです)って思ってところ後続車がつっこんできて正面衝突してしまいました。
すぐにピットに戻り相手の無事を確認と謝罪し、自分の車を確認したところ、フロントバンパー・ボンネット・フェンダーが軽くイっただけで済んだのでをしてすぐ再走しました。
幸い双方対したことにはならず本当によかったです。走行会出場者様・主催者及び関係者の皆様本当にご迷惑をお掛けしました。危険なスポーツですが、今後こんな事が起きないように回避行動も視野に入れて走行したいと思います。
走っていくにつれてだんだん間隔を取り戻し、ウェットの苦手意識も若干克服できたと思います♪
これからってトコで無念のタイムアップ。
この走行会でいろいろ学ぶことがありました。これらの成果・反省を踏まえて27日の日光もがんばりたいと思いますヾ(*´∀`*)ノ゛
サーキットから帰宅後に応急処置をしてとりあえず車の方はパっと見わかないくらいになりましたが、しかし疲れた~www
しかし、オイルすごいっすね♪エンジンオイルに至ってはまったく問題なし、デフオイルはまったくバキバキ鳴らない。しかし、シフトの入りが全体的少し渋い・・・。もうへたったかな?なんてエンジン切ってシフトチェンジしたところ超スコスコ入る。これはもしかしてクラッチ死亡っすか?なんか焦げくさかったしwww
27日クラッチがイって日光から帰還できなそうなのは気のせいでしょうか?www
Posted at 2010/03/25 23:48:09 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ