
2011年の初カートは、昨年の11月以来3ヶ月ぶりの井頭です。
12月~3月まではウィンター耐久と称して3時間の長丁場になります。
その3時間をアツーリ選手と2人だけで参加してきました(疲れたぁ…)
今回は全部で8チームの参加。1チームだけ初参加で、それ以外はチーム名は変わっていても、顔は常連さんばかりです(笑)
トップバッターでくじを引きます。
カートは2番。。。
確か前々回にマイカートとして走ったときには遅かったのに、前回他のチームが走ったときは結構速くなっていたマシンです。
さて、今回はどっちに転んでるでしょうか??
スタートはいつも通りのルマン式。
今回は自分がスタートドライバーを務めました。
エンジンをかけながらカートに乗り込み、すぐさま発進です!
スタートダッシュに成功し、いきなりトップです。
が、その後がいけませんでした。
決して遅くはないカートだったのでしたが、それほど速くもなく、何とかブロックしようとして裏ヘアピンでスピン!4位まで後退してしまいました。
ここ井頭ではいろんなことが起こります。
実力がトップクラスに及ばなくても、優勝するチャンスがあるのが井頭です。
そのためにはいくつか条件がありますが、この2つが特に重要です。
①くじで遅くないマシンを引く(ハズレマシンを引かない)
②壊れないマシンを引く(走ってみなければわかりませんが…)
なんだそれは?(笑)と思うかもしれませんが、井頭に出走し続けると本当に実感することなのです。。。
こういうマシンを引ければ、その時点で表彰台は確定です。
けど、なかなか引けないのが実情です(笑)
今回我がチームはノントラブルです。
カートもそんなに速くはありませんでしたが、タイムが落ちることもなく至極順調です。
ということは…
他のチームにでるはずです!
いろんなトラブルが!!
まずは1番カート。
本日最速のマシンです。
しかし、レース開始早々にタイヤがパンクしてしまい。ピットイン。戦線離脱です。
次に3番カート。
こちらも当たりマシンと言われていたもの。確かに速かったです。
しかし、ドライバー交替時にエンジンがかからなくなってしまい、戦線離脱。その後、エンジンの調子も悪くなりタイムが格段に落ちてしまいました。
次は6番カート。
最速ドライバーの○崎さん擁するトップチームです。
レース序盤はトップを快走していましたが、いつの間にか順位が落ちてしまっておりました。
どうやらこちらもエンジントラブルを抱えていたようです。
と、ざっと見ただけでも3チームにトラブルが、、、
老体マシンのPK50でのレースとはいえ、トラブルが多すぎます(笑)
それ以外のチームは、目立ったトラブルは発生していなかったようですが、時間の経過とともにあきらかにタイムが落ちてきています。
こういう状況の下、2時間を経過した頃に掲示板を見ると
ナント!トップに躍り出てました!
ま、それからの残りの1時間はトラブルが発生するんじゃないかとビクビクしながらのレースで、本当にながーい1時間でしたが、そのままトップでチェッカーを受けることができました。
2008年5月以来の優勝です☆
いやー、参加し続けた甲斐がありました(^^ゞ
そしてレース後の最大イベント、トロフィー争奪ジャンケン大会のはじまりです(笑)
優勝してもトロフィーは1つしかありません。
これを誰が持って帰るかは毎回ジャンケンです。
自分は基本的にジャンケンは弱いです。
ただ、ここぞというときだけは結構強いです(笑)
ということで今回トロフィーをゲットすることができました!
アツーリ選手すいません<(_ _)>
我が家にて大切に飾らせていただきます☆
Posted at 2011/02/28 23:53:39 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記