• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タルフのブログ一覧

2010年09月11日 イイね!

NEO Speed Park & ハーバーサーキット

NEO Speed Park & ハーバーサーキット今月は日程に合うレースがなかったので、新規開拓を兼ねて初コースのサーキットに挑戦してきました。
まずは今月オープンしたばかりの「NEO Speed Park」
レイアウトがどことなく鈴鹿っぽく、アップダウンはスパのオールージュを彷彿とさせるレイアウトです。

最初に入会金3000円と保険料300円を支払います。
入会金にはフェスマスクと5周券がついています(年会費は無料です)。

17時過ぎに行きましたが、結構混んでおりマイメットの人もたくさん見かけました。
初心者の目標タイムは35秒台とのことでしたが、他の人の走行タイムを見ていると、だいたい33秒台でたまに32秒台をマークする人がいましたので、自分もまずは33秒台を目標に1回目のアタックに挑みました。

走行してみての感想ですが、今週オープンしたばかりということもあり、タイヤも路面もグリップしまくりでいい感じです。
ブレーキングポイントは第1コーナーと第1ヘアピンのみで、あとはひたすら全開です。
第1コーナー後の鈴鹿のS字を模した所は、案の定、レンタルカートではただひたすら全開で走り抜けるだけでしたが、坂を駆け上がっていく所は、確かにオールージュを体感できました。
1回目の走行は5周だけでしたが、レイアウトが自分に合うらしくいきなり32秒台を出せました。

次は15周に挑戦です。
だいぶ感覚もつかめたので、ブレーキングでいろいろ試したら32秒台前半をコンスタントに出せるようになりました。ベストタイムは32.060秒。相変わらずあと一歩足りませんが…(^_^;)

テクニカル派には物足りないかもしれませんが、全開派にはなかなか楽しいコースです。
今はタイヤのグリップもよく、路面も舗装されているので好タイムを出すことができますが、そのうちタイムも落ちてくるだろうと思いました。

タイムアップのコツは2カ所のブレーキングポイントですが、やはり一番大きいのは最終シケインから第1コーナーまでの上り坂での体重差だと思います(^^ゞ

次は昨年オープンしたインドアカート場のハーバーサーキットです。
今は入会金(500円)が無料とのことで、2000円で7分間走行できます。
スタッフの方(昔、新東京でエンジョイナイトグランプリを主催していた人)から、なるべく後ろに座った方がタイムが伸びますよと言われたので、後ろにシートを移動しました。

コースはとにかくテクニカルです。右に左にとハンドル切りまくり。7分間の走行がとても長く感じました。
あと自分のように肋骨が弱い人間にはリブプロテクターが必須です。坂を上って、ジャンプしながら左に曲がる時に肋骨を強打します(^_^;)

ベストタイムは24.814秒。
速い人は22秒台を出すらしいので、ダメダメです。
ただ思っていたよりも意外と楽しかったので、また近くまで来たら寄ってみたいと思います(^^)/
Posted at 2010/09/13 22:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年08月08日 イイね!

白糸60分耐久レース

白糸60分耐久レース4月以来2度目の参戦です。
前回2位の雪辱をはらすべくコジマルさんを帯同。
ということでもちろん今回もコジマルサンデー(笑)

まずは20分の練習兼タイムトライアル。
他のチームのレベルアップが凄まじく苦戦するBIA。
コジマルさん、タルフとタイムアップに苦しむ中、ラストのアツーリ選手が何とか踏ん張り10チーム中7位のタイムでフィニッシュ。
暗雲立ちこめるスタートです…

次は7周の予選レース。
7番手でスタートのコジマルさんが、スタートダッシュでスルスルと数台を追い抜き、一気に上位に進出!
クラッシュに巻き込まれることもなく、最終的に3位でフィニッシュ。決勝に向けて万全の位置をキープできました。

決勝は60分耐久レース。
ここでもスタートのコジマルさんが抜群の動きを見せ早々に2位浮上。
一度オーバーテイクされるも第1コーナーで鳥肌の立つようなオーバーテイクを決め、またしても2位を奪取。その後は3位のチームをきっちりと抑えきって2番手のタルフにバトンタッチ。

ピットインが勝敗を分けるここの耐久レース(笑)
ピットボードだけでなく、ピット入り口にも人を配置する万全の体制で、ピットでのロスを無くしました(^^ゞ

2番手のタルフは精彩を欠くも前方でのクラッシュをきっちりと避けるなど最低限の仕事はこなし、3番手のアツーリ選手にバトンタッチ。

アツーリ選手は多少扱いづらい我らが4番カートを完全に手中におさめ、好タイムを連発。相変わらず癖のあるのがお好きな人です(笑)

レースも中盤を過ぎるといつの間にか1位に浮上。コースで抜いた記憶がないので、ピットでトップのチームを抜いた模様。まさに近代F1の鏡です(笑)

最終コーナーを周り、アツーリ選手がガッツポーズでチェッカーフラッグを受けレース終了!
2008年の井頭以来2年ぶり3度目の優勝です。
Posted at 2010/08/12 22:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年07月11日 イイね!

関越60分耐久レース

今日は3年ぶりに関越の耐久レースに参加してきました。
雨の予報でしたが、それほど降らずちょっと拍子抜け?なところもありましたが、最近雨での走行がないので良かったのかもしれません(^_^;)

関越自体も2年ぶりぐらいなのですが、スタッフの方に覚えてもらっていたのは感激です。

今日はアツーリサンデーということで、予選も決勝スタートもお任せしようと思っていたのですが、60分耐久では予選はないとのことでスターティンググリッドは抽選でした(笑)

自分がくじを引きましたが、11チーム中10位
アツーリさん、申し訳なかったです<(_ _)>

そして決勝スタート!

後方のチームが渋滞を嫌って早々にピットイン。
BIAもピットインを考えましたが、前が空いたので却下。
そのまま走行です。

我がBIAの5番カートは立ち上がりが速いのですが直線が伸びません。。。

8分ぐらい走行したところでアツーリさんが前に詰まってしまったので、予定を早めてピットイン。
いい走りでした

次は自分の番です。

前が空いていたので、気楽に走らせてもらいました。
第1コーナーでのオーバーテイクもあり、とっても楽しい走行でした。
タイムは平凡でしたが(^^ゞ

30分も経過すると順位も落ち着きはじめます。
BIAは5~6番手ぐらいの位置。

今日も表彰台は厳しいか ・・・

2回目の走行は3台ぐらいにオーバーテイクされ、いまいちの走行。
結局6位でチェッカーフラッグ

完敗です(+_+)

それでもアツーリさんも自分も車掌さんポーズを決められたので
まあまあのレースでしょうか。

やっぱりBIAは楽しいですね!

次戦もがんばります!
Posted at 2010/07/11 23:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年06月13日 イイね!

平塚フレッシュ60分耐久レース

3年ぶりに参加してきました。
( 3年前はチャレンジ90分耐久レースに参加。大惨敗でした(+_+) )

フレッシュとはいえレベルの高い平塚のことなので苦戦は覚悟していましたが、
予選タイムは13チーム中12位・・・・全然ダメです(^^ゞ

今回は3人で参加しましたが、3人とも同じようなタイムでしたので、
これが我らの精一杯の力だったので、仕方ないと思いつつもショックでした。

決勝はレース序盤だけやたらにペナルティが多かったのに助けられ順位を上げることができました。
(決勝は8位)
自分も第1ヘアピンで一度だけオーバーテイクできたので、ちょっとだけ嬉しかったです(^_^;)
とはいえなかなか抜くことができずに5,6周は後ろを走行してました。

かなりタイム差がないと平塚では抜けないと思っていたのですが
トップ争いを繰り広げた2チームのバトルは圧巻でした!

やっぱり平塚はレベルが高すぎます。。。

もう一度出直してきます(^^ゞ
Posted at 2010/06/18 12:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年05月03日 イイね!

B-1グランプリ 開幕戦

約1年ぶりの開催になりますが、「B-1グランプリ2010」の開幕戦の日程が決まりました。

場所:新東京サーキット
日時:2010年5月23日(日)16:30~
定員:12名

今年は4~5戦を予定しております。

初心者の方も何人かおりますので、
レンタルカートでレースをしてみたい方は、こちらからご連絡下さい。

http://my.formman.com/form/pc/4fZCKpiEpWs7G6JD/
Posted at 2010/05/03 09:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

カートにはまっておりますが、諸般の事情により月に1度だけ活動しております(^^ゞ 各地のサーキットに顔を出しておりますので、宜しくお願いします☆ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
先代A3のSトロニックが怪しくなったきたので、買い換えました。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
TTクーペからの乗り換えです☆
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
一目ぼれで購入しました。
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2代目スパイクです。 マイナーチェンジにつられて思わず買いかえてしまいました(^^ゞ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation