• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月09日

悪い予感

悪い予感 ワタシには、

「クルマを運転している時、
 何とも悪い予感がして自然にアクセルを抜く」

と言う特殊スキルがありますw

真面目な話、コレのおかげで何回か
事故になりそうな状況を回避しています。



今日も通勤途中にこのスキルを発動させてしまいました・・・

ワタシがセンターラインのある方の道を走っているとき、

悪い予感がして、ちょっと先の交差点を目前にして無意識にアクセルを緩めました。


その矢先、脇道から一旦停止を無視して道路の際までクルマが飛び出してきました。

一瞬止まったものの、安全だと勘違いしたまま、

無理から私の前で左折していきました・・・。

挙げ句の果てに、さらに右折しようとしています・・・。

おかげで、信号を一つ待つ事になりました ┐(´д`)┌ ヤレヤレ 


飛び出してきたクルマからすれば見通しの悪い交差点です。

歩道があるのでこちら側までは距離がありますが、

そこは飛び出すための安全地帯ではないですよね・・・。

自転車が走って来たらとか、考えないんでしょうか?

ワタシには、一旦停止を平気で無視するこのドライバーの行動が理解できません。


最近この手のクルマには関わりたくないと思うのと、

通勤途中だったのでそっとしておきました・・・。


一旦停止を無視して事故を起こす事と

一旦停止を守っても事故に巻き込まれる事は意味が違うと思います。

一旦停止を無視するドライバーの多い事と言ったら・・・。

名古屋だけなのかなぁ~

数秒・数十秒を惜しんだ結果が「事故」では目も当てられませんからね。








ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2010/11/09 22:13:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2010年11月9日 22:21
確かにその通りですね。

一旦停止を無視して事故を起こす事と、一旦停止を守っても事故に巻き込まれる事は意味が違う。

自分の努力だけでは防げない事故もありますしね。
私も赤信号の先頭で信号待ちしていたときに、後ろからつっこまれて事故になりました。
ブレーキしっかり踏んでいたから飛び出さずに済みましたが、追突の勢いで交差点に飛び出してしまってさらに事故になんて考えると恐ろしい・・・・。

車を運転する人全員が安全を意識しないと駄目ですよね。
広く言えば道を通る人(歩行者から車から全て)全員が事故に遭わない・遭わせない気持ちを持たないと安全って確保出来ないですし。
なかなか難しいですが・・・・・。最近たくさんの距離を乗るようになり、道でのマナーが気になり出しました。
コメントへの返答
2010年11月9日 22:51
自分の努力だけで防ぎきれないのが悲しいですね・・・。

会社の同僚も信号待ちの最中に後ろからぶつけられて、買って半年のFitが廃車になりました・・・。

加害者には絶対なりたくありませんが被害者にもなりたくないですね。

注意して運転したいです。

2010年11月9日 22:34
名古屋に限らず何処にでもそういう人は居ますよ!残念ながら。

そこまでして速く移動する理由が何処に有るのか理解に苦しみますが・・・

周りの人達が気を使ってくれているから事故に遭っていないだけだと言う事を速く分かって欲しいものです(´ε`;)ウーン…

決して自身のドラテクが良い訳ではないのですがね┐(´ー`)┌ヤレヤレ
コメントへの返答
2010年11月9日 22:55
そうなんですよね~

周りが気を遣ってくれるから事故に遭ってないだけなんですよ
相手に減速を強いてるんですからねぇ

自分自身も気を付けないといけませんね。
2010年11月9日 22:34
一時停止しても確認せずに出てくれば事故ですから……って、これは1年半前にもらった事故ですがw
そのおかげでコンビニから道路への進入とか細い路地からの右左折はかな~り慎重になりました。

悲しいかな、マナーの一言で片付かない問題が多すぎます。
コメントへの返答
2010年11月9日 22:58
それもそうですね
「確認」を書き加えるのを忘れてました・・・。

そう考えると、難しい問題が多いですね。
2010年11月9日 22:37
悲しいかな、人工あたりの事故発生率は、福岡はトップクラス。

飲酒運転も・・・。

悲しい現実なのです。


自分の行きたい方向しか(自分の見たいものしか)見ていないドライバーが多いです。

特に、土日・祝祭日と、オバちゃんの買い物時間帯・・・。
コメントへの返答
2010年11月9日 23:00
飲酒運転も無くなりませんねぇ

ワタシはお酒が飲めないので、飲酒運転しないのが当たり前なんですが・・・。

まあ、今日のドライバーもオバちゃんでしたけどね。
2010年11月9日 23:06
毎年交通死亡事故の熾烈なビリ争いをする県ですからね~
ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

コメントへの返答
2010年11月9日 23:33
イヤですね~ ビリ争い・・・
2010年11月9日 23:25
危険を予測し、速度を緩めたり、停止する運転を
防衛運転と言います。

ルールを守る当然の運転の次は、防衛運転を
身につけて欲しいものです。
コメントへの返答
2010年11月9日 23:34
はい、教官 (゚Д゚)>イエッサー

肝に銘じて精進いたしますw
2010年11月9日 23:30
こんばんは!

以前、ha-sanとまるで同じ状況で一台目のバイクを全損しました。
自分が気をつけていても巻き込まれることがありますので、堪ったもんではありませんよね。。。

皆がほんの少し注意するだけで救われる命が多いのにと思うと、何ともやりきれないことが多いです。
願わくば、一件でも悲惨な交通事故が減少しますように・・・
コメントへの返答
2010年11月9日 23:36
なんと・・・
バイクだけに余計にコワイですね。

少しずつゆずり合えば良いんですけどね・・・。

まあ、今回の場合はゆずる以前の問題ですが・・・。
止まる責任を果たせよ、って話ですから。

まず、我々だけでも気を付けて行きましょう。
2010年11月9日 23:37
田舎では車が無いと生活できない人が多いのでちょっとした移動も(徒歩3分程度でも)車で動こうとします。

ですので田舎に行けば行くほど歩行者など交通弱者の気持ちがわからない人が多いような気がします。車に乗る人がちょっとでも歩行者の気持ちに近づけたら無くてもいい事故は無くなるのにと思います。
コメントへの返答
2010年11月9日 23:49
クルマに乗ってると、ついつい歩行者の事を忘れたりするんでしょうね~

でも、街中だと、歩行者だから自転車だからと変な優先感で突っ込んでくる人達も多いですよ。

日本人は色々な面で、もう少し自立しないといけませんね。
2010年11月10日 0:11
その特殊スキル欲しいです。

あとパンダ検知のスキルは何処でGET出来ますか?
コメントへの返答
2010年11月10日 1:02
いいでしょ~ (〃'▽'〃)

パンダ検知スキル欲しいですね~
残念ながら、コレは持ってませんw

ところで、山オフの詳細は?
2010年11月10日 7:21
時折、嫌な予感がしてアクセル抜いたら
ネズミ捕りしてた・・・なんてスキルがあります。

が、発動率は3分の1位なので、捕まる時は捕まります。
意味ねーw
コメントへの返答
2010年11月10日 8:47
確率、3分の1ぐらいですか・・・

打率なら高確率ですがw


ねずみ捕りは、防がないと意味が無いので・・・w
2010年11月10日 8:16
ナルホド、エネルギー源はポテトなんですねw
コメントへの返答
2010年11月10日 8:49
イライラしないように塩分を補給しました?

ちがう、それはカルシウム・・・w

2010年11月10日 11:02
ワタシも昨夜運転中に路肩から出て来た○ガシーに胸騒ぎがして・・・・



ホーンを思い切り鳴らしました(爆

コメントへの返答
2010年11月10日 22:11
思いっきり鳴らしてあげてくださいw

でも、夜分は程々に。
2010年11月10日 20:08
いいですねぇ~予知能力
私は、いまだに、急ブレーキ=ABSと言う感覚がないので、急ブレーキ=タイヤロックと言う感覚しか無い為、ブレーキを離す癖が抜けません
コメントへの返答
2010年11月10日 22:16
ABSも万能ではないので、ロックする寸前にゆるめる感覚があれば、それは無くさない方がイイと思います。
2010年11月10日 23:09
危ないところでしたね、自分は以前似たような状況で思いっきり飛び出してきた車とディープキスしちゃった経験があります。
レジャーに出かけた帰り道だったんですけど、ふと気が緩んだ瞬間を狙ってそういったピンチが訪れやすいと感じますね~遠足は家に帰るまでが遠足とは良く言ったものだと思います。
コメントへの返答
2010年11月11日 22:45
危なかったです・・・。
こういうのは、ある意味タイミングな訳ですから、通り過ぎてるときは気が付かないんですよねぇ

気を抜いて運転はできませんねぇ
家に帰るまで(゚Д゚)ノ

プロフィール

「クイズに正解できず、ラーメンをご馳走する事に・・・
(>o<)」
何シテル?   01/11 16:15
ホンダ一筋30年(令和1年5月現在) 今の相棒は10代目!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年度が終わります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 11:51:17

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
10代目の相棒 試乗しないで決めましたが、私好みのセッティングのクルマでした。 尖った ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
9代目の相棒 ほぼ通勤車両だったけど、 久しぶりのDOHCエンジンと 新しいCVTは意 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
内容の濃い4年半でした♪ CR-Z 楽しい時間をありがと~
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
イイクルマでした~ でも、新しい物好きなので (*^^*) CR-Z買っちゃいましたw

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation