• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月03日

「ゆる系」こんなのいかが?(^^)/~~~

「ゆる系」こんなのいかが?(^^)/~~~ 白むつの所属する「ゆる系サーキット走行会」は、50名にまでメンバーが増えました♪( ´▽`)

…ってなわけで…そろそろアレ…ほしくないですか??(((*>д<*)))

アレ??(^。^)

ナニって…ほら!

「チームステッカー」っすよ(^ ^)

まだ、x102隊長やryuyamaeさんにも声を掛けていませんがぁ(-。-;

先週あたりから、白むつがひとりでもんもんと想像していただけですけどぉ~

あったらイイよねぇ??ψ(`∇´)ψヒャヒャ

という訳で…

どんなステッカーが良いか考えてみましたよぉ~(^^;;

英文字の文字抜きでロゴを考えると…

「サーキット」は「Circuit」これはあっているね(-。-;

じゃ~「走行会」を英語にすっと…「Track Meet」ってか…合ってるコレ??(~_~;)

んで…「ゆる系」をつけて、繋げてみましょう…d(^_^o)

「yuru-kei circuit track meet」



大文字の雰囲気は…

「YURU-KEI CIRCUIT TRACK MEET」

少しはカッコいい…かな??(^^;;

それとも、このロゴの上部に、ニュルンベルクのオールドコースのレイアウトみたいに、本庄のコースをあしらう?(^。^)

もしくは、その変わりに魔除けで名高い「サカモステ」の図を入れるw(゜o゜)w

とか…

はたまた 「STI performance」の真似で

「YURU performance」とか…

それとも…素直に…

「TEAM YURU-KEI」とか…

ってな訳で、どんなもんでしょうね
??(^。^)

アイディアぼしゅうしちゃうψ(`∇´)ψヒャヒャ



ってか…x102隊長既出のアイディアでしたらすんませ~ん(^^;;
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/08/03 21:36:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

シティ 新車?に戻る
彼ら快さん

にゃんこdiary 57
べるぐそんさん

2025年11月2日(日)
ハチナナさん

晴れ(オフ会に)
らんさまさん

シーノトモシビ
Zono Motonaさん

今週の晩酌 〜 初孫(東北銘醸・山 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年8月3日 22:11
初コメ失礼しまっす!
チームステッカーとか、目から鱗、考えもしませんでした(゚Д゚;)

う、う~ん、ニュルンベルク、ユル系…ニュル、ユル…Nür、Yür…
独逸語表記で『Yür_Kö』とか(-_-;

イヤ、ナイデスネ
コメントへの返答
2011年8月3日 22:20
こんばんは(^。^)

いやぁ~実は、tomさんに「お友達申請」したのは偶然ではなかったりして…(^^;;

意見をお聞きたかったのです(^^)/~~~

ドイツ語なんておしゃれなんでしょうψ(`∇´)ψヒャヒャ
白むつは学がないので、ドイツ語は思いもしませんでしたが、なかなかいいんじゃないでしょうか??(^。^)


2011年8月3日 22:57
こんばんは!
全部、平仮名というのは、ど~でしょうか?
「ゆるけい さぁ~きっと そぉ~こ~かい」・・・、
なんか、変な日本語になってしまった(^_^;)
やっぱり定番の英語なんでしょうね(^.^)/~~~
コメントへの返答
2011年8月3日 23:13
まいどぉ~(^^;;

すべてヒラカナはなかなか斬新ですね(^。^)

文字数が多いですが、大きさを小さくすれば入るかもしれませんね(^^;;

その辺りも考えて、採決でしょうか(^^)/~~~
2011年8月4日 0:24
文字は…
「YURU-KEI CIRCUIT CLUB」

その上に、本庄モータースポーツのコース図を入れるのはどうですか♪
コメントへの返答
2011年8月4日 8:24
おはようございます(^^;;

そのロゴ、すっきりしててよいですね~ψ(`∇´)ψ

かなり戴き~な雰囲気です。

ありがとうございますm(_ _)m
2011年8月4日 4:10
え~スミマセン、まったく考えていませんでした。

お金もかかるし、さて・・・・どうしよっかな~。

う~ん、本庄サーキットのコース図を入れると、活動が「そこだけ」限定になってあんまり面白くない、と言うか活動そのものはもっと「その先」を見据えているのだから、レイアウトするなら文字だけで良いんじゃないかなぁっと。Sモステの写真はあまり使いたくないなぁ。あくまで活動に対する協力をお願いしているということもあるので、そこはチョット・・・っていうか×ですね~。

なんかスミマセン、長々と・・・。後でトラックバックさせてください。自分なりの考えをまとめてみます。
ステッカーかぁ。少し考えてみます。
コメントへの返答
2011年8月4日 8:35
いえいえ、返って重荷になりそうな雰囲気でしたら、まだ先でも…(^。^)

きっかけは、先日お会いしたお友達が、ステッカーなどのお仕事をされてまして、「何でもつくりますよ~」の有難いお言葉で始まった妄想でして、その中で「みなさんでアイディア検討してみたら?」とご助言くださったので、ブログにアップさせていただきました(^^)/~~~

隊長の負荷にならないくらいの気持ちで、考えて下されば幸いですm(_ _)m
2011年8月4日 8:52
おはようございます。

チームステッカー良いですね♪

また特に、主催者さんが熟慮されているのが好感持てます。

垣根の無い交流が好きなので(あくまでも一個人の意見ですが)、白いむつらぼしさんのご意見と、主催者さんのご意見。両方とても好きです。

ますます直接お会いしたくなりましたよ(^_-)---☆Wink
コメントへの返答
2011年8月4日 12:37
こんにちは(^。^)

あっ…ありがとうございますm(_ _)m
x102隊長は、ある意味すごい方です。
どんな些細な約束も、ぜったい忘れないのです。
それ…基本ですし大切な事ですよね(^。^)

先日のオフ会の後、次は長野のビーナスラインという話題も出ております。まだ青写真ですが、お会い出来る距離では無いかと…(^^)/~~~
2011年8月4日 10:20
こんにちは(^^)

良いですね〜
昨夜から一晩アイデア考えてみたのですが、なかなか難しいですね(^_^;)
真っ先では、筆文字での和風でしたが、微妙(自分の好みですね)
後は皆さんのアイデアとほぼ同じです
あえてなら、系をTYPEと称するか位でして(^_^;)
隊長のコメントだと幅広くの様ですから、TEAM,CLIB等が必要ですよね
シンプルに頭文字も良いかもしれないですね
コメントへの返答
2011年8月4日 21:43
こんばんは(^。^)

白むつの想像ですが、和風は価格が高いかもしれません(^ ^)なので、オーソドックスに行きましょう…
そして、「系」を「Type」はカッコいいですね~(^。^)

個人的にはいただき~な雰囲気です。

「Type-Yuru Circuit Club」 とかとか…

ちと、やり過ぎでしょうか(^^)/~~~

2011年8月4日 21:06
こんばんは

英語辞書見てみると“ゆるい”って色んな意味ありますねぇ

緩い loose
規制が弱い lax
リズム・速度がゆっくり slow
曲がり方が少ない gentle

さて、本来の“ゆる系”はどんな意味なんでしょう?

何か閃いたらメールします(;´Д`)
コメントへの返答
2011年8月4日 21:53
こんばんは(^。^)

端末が不安定な中、英語まで調べて下さってありがとうございます(^^;;

それにしても「ゆるい」だけでも、そんなに単語があるのですね、英語は侮れませんね(^_^;)

しかし、単語が並ぶとどうしても、その続きを連想してしまうのは、白むつだけでしょうか(^_^;)

slowときたら、やっぱり、handと言いたくなってしまいますm(_ _)m

っとそれは置いておいて…
「ゆる系」のゆるいを意味するのは「loose」だと思いますが、ここはやはり「ゆる系」がイメージ通りかもしれませんね(^^)/~~~

はい、何かあればメッセお願いします(^_^;)
2011年8月5日 2:11
ステッカーですか(・∀・)!

シンプルにカッコイイのがいいですね★

白むつさんのブログに上がってるのだったら

2こめがいいな♪

チームのみんなで考えて

カッコイイの完成させてくださいね(≧∇≦)
コメントへの返答
2011年8月6日 22:03
遅レス失礼します(^。^)

はい、ステッカーです…チームも大きくなるとたいていステッカー作ってますよね~

なのでみんなで貼ったら連帯感あるかなぁ~って思って…(^o^)

出来たら見せますね~(^o^)

プロフィール

「@VAB-102 今度やりましょう!リコイルネタ仕込んでおきます!」
何シテル?   09/08 23:03
白いむつらぼし(六連星)です。よろしくお願いします。 2005年まで札幌でBG5、RA7、BP5を駆ってましたが、13年ぶりに地元の千葉に戻りました。札幌...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール余裕代&質量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:41:56
RAYS VERSUS VV21S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 08:48:16
Valenti JEWEL LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:37:00

愛車一覧

レクサス LBX もりもり (レクサス LBX)
2025年6月正式メーカー発注 2025年8月31日諸般の事情により早まり納車 202 ...
アメリカその他 その他 あれいたん (アメリカその他 その他)
クリスマスに納車されました。初ロードバイクです。 コイツで色んなところへ行ってみたいです ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VABを事故により廃車にしたため、VBHへ箱替えとなりました。 無事に4月10日に納車 ...
スバル WRX STI 蒼むつ号 (スバル WRX STI)
2019年3月3日雨のなか納車しました。 E型アドバンスド・セーフティーパッケージ、純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation