• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぱろあのブログ一覧

2010年12月01日 イイね!

運営さん・・・ちょと考えましょうよ

初めて『みんカラ公認』のショップ様から、お友達のお誘いを受けました。

皆様の所にも、お誘いよく来るんですかねぇ?
私みたいに商売になりそうも無いユーザーには初体験だったのですがw

運営的には、スポンサーである登録ショップさんにメリットを持たせなければなりませんから、バナー広告や宣伝活等も致し方ないことでしょう。

でもね・・・『お友達』の枠じゃないと思うんですよ。
ショップさんは別枠にするべきじゃないのかなぁ?

色々機能盛り込むより簡単だからお願いします。
Posted at 2010/12/01 21:08:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月19日 イイね!

新機能・・・どうなんでしょ?

この記事は、マイページ 機能修正のお知らせ について書いています。

またまた新機能が付きました。
先日もマイページのカスタマイズ機能が付きましたが、今度はツールバーだってw

良い悪いは別にして、個人的な意見を言わせてもらえば、マイページはあまりいじって欲しくありません。新機能とかカスタマイズとかは、ストリームβの方に盛り込めばいいと思うんですが・・・その為に作ったんじゃないの?

PCあまり詳しくないとか、閲覧メインとかの人にはオリジナルな機能は喜ばれないと思うんだけどねぇ
色々盛り込むんならストリームの方にすればいいのに・・・運営は結局どうしたいんだろう?

今までのマイページ=余計な機能やスタイルを変えずシンプルイズベスト
ストリーム=機能など色々盛り込んでカスタマイズ派

こういう方向性だと思ってたんだけど、ストリームはβ版だからボツになっちゃったのかな?
変更かさなってなれない人も多いはず・・・その辺考えてオリジナルはあまりさわらないでねw
Posted at 2010/11/19 19:52:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月10日 イイね!

ナンバープレートは完全に消し

この記事は、画像投稿(ナンバープレート)についてについて書いています。

みんカラでは、ナンバープレートは完全に消すように決まったようです。
いまさらって気もしますが、元々ナンバー丸出しで載せちゃってる人たちがいるんで『こんな事も決めないといけないんだなぁ~』とか思ったりします。

もっともナンバーから所有者が簡単に割り出せるシステムもどうかと思うけど・・・w
そんなのも含めて、情報管理というか危機管理能力に乏しい国民性が現れてるって思います。
Posted at 2010/11/10 22:25:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月02日 イイね!

エコカー?減税?

エコカーは減税で中々売り上げ伸ばしてます・・・w
購入時の税金減額で安く買える・・・いい事ですなぁ

クリーンな排気で貢献してるから減税なんでしょ?
ガソリン安くして別に掛けるって言ってた税金おかしくないですか?

そもそもエコカーってなんぞ?
排気ガスばかり目がいってますけど・・・買い替えさせる為なんじゃないん?
不景気な世の中での一部改善策にはなっているかもしれないけど・・・w

古い車をつぶしてリサイクルしてるから好いんだって?
リサイクルするためにどの位のエネルギーが使われているか・・・

自動車からリサイクルされた鉄って2度と自動車に使えないの知ってます?
せいぜいスチール家具位の製品にしかならないんですぜw

うちの車に関しては下記法律により増額・・・

新車新規登録から一定年数(ガソリンエンジンで13年、ディーゼルエンジンで11年)を経過した自動車は税率を重くする税率の特例措置(いわゆる「自動車税のグリーン化」)が実施されている。

なんじゃそりゃ?
じゃあナニかい?排ガスを今レベルにすれば減税するのか?
調べてないんで手段が有るのか無いのか・・・?

車検が近いんで変なところに思いが行きますが、要するに燃焼効率率上げれば好い結果が生まれるわけです・・・
ってかその前に駆動系は絶対強化しないと持たないネw

結論!!124はエコカーですよw(なんじゃそりゃ)
Posted at 2010/03/02 02:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2010年02月08日 イイね!

メモ書き

ページ作る為のメモ書き

1、ヘルプや設定の仕方などの解説等、見つけにくい。 慣れるしかないみたい
2、既存のスタイルシートを使うとメニューの左右設定がうまくいかない。  仕様だそうです
3、助け合い掲示板の使い方間違ってますけど・・・? 使う方のモラルだそうです
4、画像取り込み時の自動修正の修正値がわからない。 画像の方調整で対処
5、背景画像はOK(カーボン柄
6、パーツレビューでチェックマークを外してもすべてTwitterに反映されてしまう。 Twitterを入れ直すことで解消
7、簡易透明化 したい領域等の最後に filter:alpha(opacity=90); を書き込む
(数字は透過% 但し写真等も透過してしまう)
8、背景画像の固定 基本のユーザー領域に background-attachment:fixed; を追加

まだまだ増えるし、解決すれば消します。
Posted at 2010/02/08 21:37:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ使用法等 | その他

プロフィール

124は2003年に解体車?で手に入れました。 暇を見て組み立て1年後に路上復帰! お金掛けずに、乗り潰すつもりでしたが・・・以外に気に入って久々に趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

P-Factory 
カテゴリ:124のページ
2010/11/04 16:00:51
 
ぱぱろあ本家 
カテゴリ:124のページ
2010/02/05 20:44:05
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ
ひょんな事から300CE /6.0 4V HAMMERのフェンダーを入手!DIYで鈑金、 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation