• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶらぞうのブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

3コース一気攻め!!!

11/4に十勝スピードウェイで開催されました3コース一気攻めに参加してまいりました。
自走組にとっては実質最後の走行会となりますので、大盛況の参加人数となりました。


今年1年、「本気で走る」という気合いが欠けていたシーズンでしたので、今回のイベントは気合い入りまくりです。何とか996ターボをねじ伏せてやるつもりです。
車両準備はほぼ何もしていませんが(笑)。


今回は996ターボの足回りノーマル(社外スタビのみ)+ラジアルタイヤでの限界タイムに挑戦。
挑戦っていっても混んでる中での1LAPアタックって感じになるかな?と思っていました。

走りだしてみると、やっぱりタイヤが持たない。。。。3~4週目のみが何とかなるかな?というレベル。
最初の頃の周回は空気圧不足により横グリップが無く、5週目からは横・縦グリップ共に落ちて行く・・。

重くて馬力の有る996ターボは縦でタイムを稼ぐクルマ。縦グリップ不足は深刻で、ブレーキポイントを5m位手前にしないとコース内に留まれない感じ。これだけで1コーナー辺り0.1秒損失するので、トータルで1秒のロスです。


もう、ドライビングのセオリーなんて無視して、とにかく前に進みゃ~良いんだろ!って感じのアタックでした(笑)



1分32秒172頂きました!11月の空気は偉大でしたね~。240km/h出ました。

あと0.2くらいなら楽勝でしょ~と31秒代を狙うも、なかなかそんな状況には恵まれませんでした。。。


午後からは久々にGPコースを走行。ブレーキぶっ飛びそうなんで、ホントに1~2LAPだけアタック。



かなり抑えちゃいました。心理ブレーキって凄いっす。


基本的にこの走行会で、長いようで短い今シーズンも終了してしまいました。

やはりそれなりに本気で走らないと、得る物が少ないな~と感じましたね~。

今回は色々と仕事面やクルマ造りの面で得る物が有りました。良い実験になった感じです。


まだ終わって無い方いると思いますけど、今年1年みなさんお疲れ様でした~。

Posted at 2013/11/05 13:12:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月08日 イイね!

十勝夏祭り2013

8/4十勝夏祭り2013に参加して参りました~。

IMG_0958.jpg


今年は猛暑は避けられ、少し肌寒い位のコンディションです。

GTドライバーのトークショーから「ゆるキャラ」まで企画満載のイベントです。

今回はユーロクラスでの参加。


バリエーション豊かなクルマ達が並びます~。

IMG_0964.jpg IMG_0965.jpg IMG_0966.jpg IMG_0967.jpg
IMG_0968.jpg IMG_0969.jpg









今回、996ターボは前後スタビ交換、Fブレーキパット交換、PSMを完全カットしての試運転。
PSMカットにより効かなくなった「ブレーキプレチャージ」機能のレス効果などはどうか?など。


走りだして、コーナー一つ曲がれば、スタビ交換の効果が体感出来ました!だいぶラクに曲がれるようになってます。タイヤが暖まるまではアンダーオーバーが強い傾向にありますが。
Jrコースだと結構タイムアップするかも知れませんね。

PSMカットに関しては、ターンイン時のブレーキングにも変な挙動が無く、良いフィーリング!!
立ち上がりのアンダー傾向が強いのは、スタビとの兼ね合いかな?

涼しいのも有って、快適に走行枠終了~・・・・・のはずでしたが・・・・・






ストレートのコントロールタワー手前、左足でブレーキ確認してみると・・・・・









ペーパーロックしている!!!!


ブレーキ、スッカスカ!!!!!(T_T)





9コーナーで少しブレーキが深いかな?と感じたのですが、直線区間で見事に茹であがってしまいました。。。。


チェッカーフラッグが確認できたのでアクセルを緩めていましたが、GPSで確認すると220km/h。

ここからノーブレーキで1コーナー進入は無理無理・・・・

目の前は997ターボ・・・より直線的にライン取りして・・・スピンさせなきゃタイヤバリアまで行っちゃうかな・・など頭の中はグールグル(笑)

通常のスピンと違いスピードが乗っているので、遠心力でアウト側にはらむ事を信じてイン側に突入!!!!

上手い事舗装路上でスピンしてくれて、かなり減速できました・・・・・・。



オッカナカッタ(笑)


周りにいた皆様及び、コースを汚してしまい参加者の皆様にご迷惑をお掛け致しました。
本当に申し訳御座いませんでした。

いや~久々に焦りました~。色んなラッキーが重なって事無きを得ました。。。。


Fパット交換に伴い、ブレーキダクトを997C4Sの物へ&ブレーキオイル再交換して臨んだのですが、対策が足りなかったかな~?

やはりPSMのプレチャージ機能が無いと、ブレーキ温度への影響が有るのか?と思い、
その後のフリー走行と5LAPレースは、PSMをオンに戻して走りましたが、検証出来ませんでした。

結果的にブレーキは問題有りませんでしたが、 「踏めてない」 ので検証無効。

ストレート区間では、きっちり10km/hスピードが出ていませんでした。

「心のリミッター」 が作動していたようです(笑)


この辺りはいつか空いている時に試してみたいと思います。


PSM完全オフは乗り易かったですね~。タイムも0.5秒ほど短縮できました。

ブレーキフルード温度との兼ね合いは要研究です。多分関係無いと思うんですけどね。

新しいブレーキパットは制動・耐摩耗性・ブレーキローター攻撃性、いずれも文句無しの性能でした。


まぁ、結果的には色々とためになり、楽しい夏祭りで御座いました。


参加されたエントラーの皆さん、何よりイベント運営されたスタッフの皆さん、大変お疲れ様でした&ありがとうございました。





Posted at 2013/08/08 12:32:18 | コメント(7) | トラックバック(1) | 日記
2013年07月11日 イイね!

ポルシェサーキットデイズ2013

ポルシェサーキットデイズ2013ご参加の皆様、2日間大変お疲れ様でした!!

写真や動画など、中々整理できずにいます。。。。













とりあえず、動画張っときます!なかなかコースインできなかったので、写っていない人も多いですが。






楽しい時間を有り難う御座いました!!!


あっ、そろそろハンドルネーム変えなきゃね。
Posted at 2013/07/11 13:19:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年06月04日 イイね!

Euro&Worldcup2013 rd2



6月の運動会シーズンのせい?かどうか解りませんが、参加人数の少なかった今回のE&W。

全体で10数台の台数で、コースを占有してしまいました(笑)

のびのび走る事が出来てしまいました。



今回は996ターボHPEの試運転。タイヤとパットのみ交換して走って参りました。

IMG_0811.jpg

黒ターボが2台並ぶとガラ悪いですか???


で、走ってどうか?という所ですが、


速い。



重い。



疲れたww



という感じです。

速い。というのは加速の事。450PSの4WDですから当たり前ですが、ちょっとの直線でも鬼加速(笑)
次のコーナーがみるみる迫ります。


重い。のもほぼ数値通り。加速が良くてスピードが出ている分、止まるのがキツイ。
初コースインのパットの当り付けで、キャリパー変色(笑)
今回初使用のIDI750i、ストリート・サ-キット兼用でのチョイスでしたが、
思っていたよりサーキット寄り、制動力は結構良い感じでした。

新規投入のアドバンのスポーツラジアル、AD-08R。
これは良く効きました!!パターンは好みでは有りませんが、良いタイヤです。
オススメ。


疲れた。これに関しては、ノーマルシート・3点シートベルトでの走行が久しぶりだったので、ビックリしました。

こんなに疲れるもんだったっけ???と。

フルバケ+レーシングハーネスのありがたみを思いっきり感じました。


今回タイムは1分34秒6でしたが、死ぬ気で走ればあと0.6の34秒フラット付近は狙えそうでした。
この辺りがノーマル車両+ハイグリップラジアル+パット仕様車の一般的な限界タイムかな?


次は最低限シート交換&アライメント調整かな~と思います。



当日のちょこっと動画です。




次はrd3とポルシェサーキットデイ!!
Posted at 2013/06/04 18:14:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

3コース一気攻め!!!

毎年恒例11/3の3コース一気攻め!!!行って参りました。

P1040787.jpg

お天気ポカポカ!雪の心配無し!暖冬!ってことで、沢山のサーキットフリーク達が集っていました~。

CMコースのエントリー数約60台!!

賑やかでございます。


こりゃ~絶好のコンディション!かと思いきや・・・そうでもないかも?

具体的な原因は良く解りませんが、やたら滑る時が有る・・・。

ストレートエンドブレーキングポイント付近、2コーナー入口、8コーナー付近、Jrのヘアピン辺りが良く滑った感じがします。自分の走行ラインが安定していないのか、毎回ではないんですけど・・・何だったんでしょうか?


まぁ、私はコース状況以前の問題でしたが・・全くダメでした。

「前後ブレーキの大径化&リアタイヤ295へサイズアップ」これ以降、タイムが出ません(笑)

どうにもこうにも曲がらない。。。

マシンの仕様変更を乗り方を変えて対応しようと試行錯誤しましたが、諦めました。。。。


時間が余ったので、色々とやりたかった事を試します。

リアウイング取り外し
P1040790.jpg
これは相当トップスピードを食われているはず。

ひょっとしたら無いほうが良いんじゃないか?という事で外してみました。
ついでに曲がり易くなるのでは?とひそかに期待。

結果












危ない(笑)





乗れたもんじゃありませんでした。最高速計測しようにも最終コーナーで横を向いてしまう為
検証出来ませんでした(笑)



次にイタズラ
P1040796.jpg
ラムエアダクト????(笑)



結果







1周もたず(笑)
風圧であっちゃ向いてしまってダメでした。そりゃそうですよね。。。。

ただこの後、吸気口のエアグリルを外して入ったGPコースの結果が、興味深い物となりました。

CMコーストップスピード・・・204km/h
最終コーナー最低速度・・・・107km/h
ストレート1本の上昇速度・・97km/h上昇
   
エアグリル取り外し


GPコーストップスピード・・・・208km/h
最終コーナー最低速度・・・・・90km/h
ストレート1本の上昇速度・・・118km/h上昇

その後、ログデータを点検してみたら
CMコースでは最大117km/h上昇している周回が有り、GPコースでは最大128km/h!!上昇している周回が有りました。

これはどういう事でしょう。トップスピードは走行抵抗である程度決まっていて、何キロから加速してもトップスピードが一緒なんだろうか?

それにしても平均してエアダクトを外したGPコースのほうが、終速が伸びています。

これはもう一度CMコースで要検討ですね。


やっぱり11月はスピードが出ますね~。それ以外の時期より+5km/h位伸びてます。

って事は最終スピードはやっぱりパワーで決まるのか???


これは今月中にもう一度調査に行かなければいけませんね。


という訳でもう一度TSWに行こうと思います。





悔しかったからでは有りません。






学術調査です。







・・・仕事です。







ついでにベストタイム更新しちゃうかも?(笑)









Posted at 2012/11/04 16:07:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

X5D燃費記録大幅更新! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 17:15:47
Porsche TSB W301 - ハーネスリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 08:21:32
雨・・・・土砂降り・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/10 20:38:15

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ウェーバーキャブを捨て、電子制御ノーマルエンジンへ。 `77 930ターボボディに993 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
`96 993カレラ4。 ノーマルボディ+3.8Lエンジン。 +200cc、低中速トル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
996ターボハイパフォーマンスエディション。内容的にはターボSに近く、GT2マフラー&タ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 新青僕 (ポルシェ ボクスター (オープン))
2012シーズンより運行中。 約130kg軽量化実施。 燃料満タン時車重実測1258kg ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation