• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Do~RaKu~のブログ一覧

2011年01月21日 イイね!

PIVOT 3Drive 走行レポート

本日、仕事で高速を100kmほど走行したので、その際のレポートをします。
初めに
* あくまで、素人判断です。体感には個人差があります。
* スロコンですので、パワーなど全く上がりません。
まず、0kmからのアクセルを踏み込んだ感触に正直あまり体感はありません。
ワンテンポ鈍いのはどの設定でも同じです。(Eco5→SP7)よってホイールスピンをすることありません。ただ、アクセルを踏み込むに従って違いがはっきりわかります。
ビアの場合、2000回転付近が一番もっさり感があるような感じがします。
高速でも2000回転で80~90K巡航になります。これを基準に話をします。
スロコン本体のアクセル開度の表示です。
ノーマルの2000回転で、アクセル開度は21%程度です。
ECO5の2000回転でアクセル開度は28%程度です。
SP7の2000回転でアクセル開度は14%程度です。
SP7では少ないアクセル開度で2000回転まわっています。そしてここからの踏み込みですが、
合流で一時的に踏み込んだ場合、
*ノーマルではアクセルに遊びのようなダルさ、3500回転を越えたあたりで急激なキックダウンが入りギクシャクした感じ。
*SP7では急なキックダウンは入らず、スムーズで力強い加速。(燃費は・・・・・・・汗)アクセルの遊びはほとんど感じない状態。(昔のワイヤー式を思い出した…)
明らかにアクセルレスポンスが上がっています。(レスポンスの明らかな違いがわかる開度は50%です。)

もともとビアの電スロはアクセルレスポンスよりも燃費よりの設定だとおもいますので、アクセルレスポンスを上げたい人にはお勧めだと思います。(街中ではSP2もしくは3程度で十分です。)

あと、i-stopに関しては、特に何も変わりません。ECOについてはSP7ではアクセルを踏み込んだ瞬間に消えてます・・・。

とりあえず、ありきたりなレポートでした。


Posted at 2011/01/21 20:08:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/686918/48551328/
何シテル?   07/19 20:59
日本経済の活性化を図るべく、浪費の毎日。 妻子に愛想尽かされない程度に、人生楽しんでます。 よろしくお願いします\(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ S660]KENWOOD KFC-RS164S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:39:25
某オク等での売買 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 13:01:22
[ホンダ S660]SPOON STEERING STIFF PLATE KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 18:54:54

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目ノーマル。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
普通に乗れる、小回りのきく、楽な通勤車。 2023.8納車。
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
オデッセイ からの乗り換えです。
ホンダ S660 ホンダ S660
ストレスなく走れる通勤快速仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation