久々のZネタです。
どういう状況であれ愛車ですから、少しは綺麗にしなくては…
外装は見るも無惨で悲しいので、少しは見れる状態の内装をほんのちょっとだけお掃除してみました(^^)
年式からすればそこそこ綺麗な方ではないかな…
と自負していますが(笑)
何せ色がオフホワイトというベージュ系なので汚れっぽくていかんです。
おまけにエクセーヌ素材のトリムは正直手入れが面倒です。
まぁ、そこも楽しんでお手入れは出来るんですけどね。
今回はささっと樹脂部分を拭いただけで、トリムやカーペットには手を入れていません。
ダッシュ交換の際に丸洗いします、って去年から言ってるのに進んでない…
ブチ切られたオーディオ配線の撤去… (腹が立つ)
とりあえずのCDデッキを取付け… (メンドクセ〜)
ついでにちょこっとお手入れ… ( …寒っ)
「フッ、盗まれたブラックウッドのコンソールリッドが懐かしいぜ…」
と言ったとか言わないとか(笑)
しかも、オーディオもコンソールリッドも
固定できていません。
ダッシュは破壊されていますので「置いて蓋をした」状態です。
デフの浮きも、汚れっぽいのもご容赦下さい。
って、公開する程の物ではないですね.....
あ〜、ちなみに「エクセーヌ」と「アルカンターラ」は別物!とおっしゃる意見もありますが、エクセーヌの輸出用商品名と自動車専用商品がアルカンターラだそうですが、輸出用のアルカンターラでも自動車専用の物でなければエクセーヌと同一品、また国内物でも自動車メーカーへの納品されたエクセーヌは自動車専用のアルカンターラと全くの同一品だそうです。(東レへ確認済み)
よって、「同一品」「別物」どちらも正しいです。
ローレルやZ32のエクセーヌは、ランチアなどのアルカンターラと同じなんですね。
このオフホワイトは規定色にない特注品なので入手は難しいそうです(泣)
Posted at 2011/01/04 23:55:31 | |
トラックバック(0) |
Z32 | 日記