• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rei_zのブログ一覧

2011年01月27日 イイね!

juba 7909J の修理完了!

juba 7909J の修理完了!愛用しているアルパインのjuba 7909Jですが…



Z嬢があの状態ですので、

もはや保管、いや秘蔵している状態です。



まぁ、一部ではコレクション?とか言われ…
この台数じゃそれも否定できん^^


それはさておき、同じ7909Jを愛用している「みんカラ仲間さん」から修理のご依頼を受け、一昨日こちらに到着しましたので、早速に修理しました。


音が出ない=と言う事でしたので、DC-DCコンバーターだなと。

もちろん私、素人ですので「見た上でストック部品で直せれば」という条件ですが…
ましてや不可逆処理は今後の為にも自分の物以外は基本的にパスしたいので、数台ストックしているOH済未使用の7909Jから基盤ごとの交換です。

後から聞くとCDも読込めないと?
ここは清掃と調整、それ以上は要相談と言う事で.....






届いた7909Jは93年製の物でしたが、とにかく綺麗!

大切にしていた事が伺え、何が何でも直してあげたくなる程です。


と・こ・ろ・が!!


開けてビックリ、メカの基盤が腐食して…orz

私にも,いやメーカーさんでも部品がなくてアウトです。




もうこうなったら最後の手だ〜!


と言う事で、ストックのOH済の97年製の7909JからメカASSYも移植、完璧です。
昨日12時間程エージングを済ませ,良い音で鳴っています♡
既に静岡を旅立っていますので…


無事に到着しますように☆
Posted at 2011/01/27 23:30:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | AutoMobile | 日記
2011年01月11日 イイね!

募る思いは泥沼地獄

募る思いは泥沼地獄今更ながら、私はZが好きです。









Z33の開発がストップしたときはかなり落胆しました。



Z33の開発が再スタートしたときは、「絶対買う」と決めていました。





それなのに…







やっぱり自分はZ32以上に好きなZは無いようです。

今乗っているコンバチも手放す気は毛頭ありません。





Zをもう一台…となったら迷いますがS130、Z31、Z32から選ぶでしょう。

この三台にはそれぞれ心に決めた仕様が存在します。

状況が許せば買ってしまいかねないくらい…




ですが、Z以外にも狙っている車が何台もあります(笑)







その筆頭がコレ!








RENAULT Alpine A610





アルピーヌと言えばA110やA310が相場です。


91年まで発売されていたアルピーヌV6ターボ、GTAやル・マンでもなく…
後継のA610です。


エンスーな方々からは、A610なんてアルピーヌじゃない!
と言われそうですが…





良いんです、好きだから(笑)



紺か青、青緑で基本フルノーマル、程度の良い納得いく個体が見つかったら…





多分、後先考えずに買います(^^;





Z32もA610も91年の当時は日産・ルノー両車の旗艦車種でした。



誕生した経緯こそ違えど、初代モデルがロードスター、華々しい活躍をした初期モデル、時代と経営に翻弄され90年代で歴史に幕、経営再建と同時に後継機登場、と時期も境遇も似ています。



しかもその両社が今や…因縁を感じます。




やっぱり買う運命なのか…

買ったら泥沼地獄確実だな( ̄◇ ̄;)







みなさんも「絶対コレだけは欲しい!」って言う車、ありますよねぇ…?
Posted at 2011/01/11 23:45:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | AutoMobile | 日記
2011年01月08日 イイね!

未知との遭遇

未知との遭遇ここはイギリスの片田舎…
珍しく天候が良いので散歩をしていると…

どこからか話し声。

おや?女の子がしゃがんで車に向かって話をしています。
そ〜っと、耳を傾けてみましょうか…





ねぇねぇ〜、そんな所で寝てたら危ないってぇ!


「うるさいニャ〜、気配がしたら出るニャン…」




まったく〜…幸せそうだねぇ。

「まぁね。ちなみにこの車、オイラの自慢の愛車300ZXニャン」




え〜っ、だっていつもきれいな女の人が乗ってるよ?

「ご主人が仕事行くのに寒そうだから貸してあげてるニャン」




ふ〜ん、キミ、嘘つきネコでしょ〜?

「うるさいニャ〜、用が無いならふぉっといて…ふぁ〜、眠いニャン…z〜 Z〜 Z〜」


…    …    …
  

と、こんな話がきこえてきました…





大好きな300ZXと片時も離れたくないので家でなくここで寝ているそうです。

夢に見た車を手に入れた日、車内で夜を明かした…と言う話は聞きますが(笑)





それはさておきこの赤い車、EUR仕様の300ZXですよね〜?

間違いない!と思っていますが、「違う!」っと言う方、異論反論大歓迎です。
Posted at 2011/01/08 23:45:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | etc... | 日記
2011年01月05日 イイね!

車検…×2 その2

車検…×2 その2その1から2ヶ月以上経過してしまいましたが



Z嬢の車検も11月末に無事に通過…






本来、毎回自身の誕生日とほぼ同時に車検、と覚え易かったのですが、諸事情により先送り…7ヶ月も放置プレイとなってしまいました。

その上、車検が切れる4月まででさえ、前車検から2年以上ほとんど乗っていなかったので心配していたのですが…



車検取得上の不具合や交換部品もなく、こちらでチェックをお願いした部位についても劣化交換を必要とする所は皆無でした。



ただし…


ブレーキローターは結構サビが深く…

マフラーの中間パイプのサビが酷く…


「車は乗らないと痛む」と言う事を実感致しました。

できれば早めに交換したいですね。



前回の車検時が42,700km
今回の車検時が42,900km


2年で200kmしか走っていない…(笑)

前回の車検予約をしてすぐに被害に遭い、数日後に車検に出したので、この2年間殆ど乗っていなかったのですが、ここまで少ないとは…




今 年 は 乗 る ぞ 〜 
Posted at 2011/01/05 23:55:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z32 | 日記
2011年01月04日 イイね!

CDデッキ取付とちょっとお掃除

CDデッキ取付とちょっとお掃除久々のZネタです。



どういう状況であれ愛車ですから、少しは綺麗にしなくては…

外装は見るも無惨で悲しいので、少しは見れる状態の内装をほんのちょっとだけお掃除してみました(^^)

年式からすればそこそこ綺麗な方ではないかな…

と自負していますが(笑)



何せ色がオフホワイトというベージュ系なので汚れっぽくていかんです。

おまけにエクセーヌ素材のトリムは正直手入れが面倒です。

まぁ、そこも楽しんでお手入れは出来るんですけどね。



今回はささっと樹脂部分を拭いただけで、トリムやカーペットには手を入れていません。

ダッシュ交換の際に丸洗いします、って去年から言ってるのに進んでない…



ブチ切られたオーディオ配線の撤去… (腹が立つ)
とりあえずのCDデッキを取付け…    (メンドクセ〜)
ついでにちょこっとお手入れ…    ( …寒っ)

「フッ、盗まれたブラックウッドのコンソールリッドが懐かしいぜ…」

と言ったとか言わないとか(笑)



しかも、オーディオもコンソールリッドも固定できていません。

ダッシュは破壊されていますので「置いて蓋をした」状態です。

デフの浮きも、汚れっぽいのもご容赦下さい。



って、公開する程の物ではないですね.....



あ〜、ちなみに「エクセーヌ」と「アルカンターラ」は別物!とおっしゃる意見もありますが、エクセーヌの輸出用商品名と自動車専用商品がアルカンターラだそうですが、輸出用のアルカンターラでも自動車専用の物でなければエクセーヌと同一品、また国内物でも自動車メーカーへの納品されたエクセーヌは自動車専用のアルカンターラと全くの同一品だそうです。(東レへ確認済み)

よって、「同一品」「別物」どちらも正しいです。

ローレルやZ32のエクセーヌは、ランチアなどのアルカンターラと同じなんですね。



このオフホワイトは規定色にない特注品なので入手は難しいそうです(泣)
Posted at 2011/01/04 23:55:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | Z32 | 日記

プロフィール

「ベッドに入ってウィルス君との格闘準備…OK?」
何シテル?   02/06 23:39
車もバイクも基本的にデザインの美しい物が好みです。 大排気量FR、オープンカー、個性ある軽&スモール、旧車も…。 満18歳を迎える乙女、いやZ32のオリジナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
通算4台目のZ32、前Z32TTを手放した時から狙っていたコンバチ… 生産中止直前にコン ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
パジェロミニなら丸目でしょ!と言う勝手な思い入れから入手しましたが、超マイナーな2WDの ...
アルファロメオ 164 アルファロメオ 164
〜02年09月 アルファのV6、最高でした。父親との共有車両でしたが良く壊れましたね〜、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
07年6月〜08年5月 FIATのプントを買うつもりで…なぜかコイツを入手してしまった。 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation