
このクルマ、ご存知でしょうか?
知ってる人は結構なマニア、知らない人は…大半でしょう(笑)
ある意味イタ車、ある意味日産車です。
フロントに光るZのエンブレム…でも
Zではありません。
イタリアの由緒あるカロッツェリア「ザガート」のクルマです。
その名も
「Zagato NISSAN 300 Seta」です。
ザガートの手掛けた国産車と言えばF31レパードベースの「オーテック・ザガート・ステルピオ」が比較的有名ですが、これはザガートとオーテックの共同開発車で350台程(実際は100台程)生産されています。
また、「ステルピオ」の手直しをしたような「ザガート・ガビア」もありました。
ココで本題です。
先のステルピオはオーテックとザガートの共同開発車、ガビアはその派生車種でしたが、セータは違います。
Z32をベースにザガート側が自主的に手掛けたスタディモデルです。オーテック&日産への3車種目を提案するべく...と言う説もありますが、先のガビアの時点で既に車名からオーテックの文字が消え関係が消滅したかのようにも見えますので真相は不明です。
Z32の日本車離れした優美かつ躍動的なデザインは
イタリアでも驚く程評価が高く、ピニンファリーナからも「完璧なデザイン」と称された程のモデルで、このモダンなボディを古き良きイタリアの高級GTをイメージして作られたのがセータでした。
外装はドアとルーフラインにZ32の面影が見て取れますが、ほぼ全面作り替えられています。反面、内装はまんま
Z32の造形で、Z32コンバーチブルと同様のオフホワイトとブラックの2トーンですが、ダッシュボードやドアを含め、フルアルカンターラ張りとなります。
92年のトリノショーでデビューを飾りましたが、残念ながらこれ1台作られたのみです。
しかしながら型式認定もしっかり受けた車両で「E-AZ3」の型式が付与されています。
オーテックとの提携が実質解消していたのに…
型式上はオーテック・ザガートの3車種目と言う事でしょうか。
ちなみもう一車種Z32ベースのモデルが作られておりこちらは「
Zagato Nissan 300 Bambu」型式は「E-AZ4」でした。
このセータ、国内に現存しています。
中古車で確か3000万円以上のプライスだったような…。
T社のザガートモデルの様に「依頼して作られる」モデルはあっても、Z32のようなカロッツェリアが自らベースを決めて作った日本車はそうそうないですよね。
希有なデザインの国産車だと思います、Z32♪
Posted at 2010/08/09 20:40:35 | |
トラックバック(0) |
AutoMobile | クルマ