• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blitzen-6のブログ一覧

2011年10月04日 イイね!

先週末

先週末、日帰りで志賀草津のほうまで行ってまいりました。

OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

OLYMPUS E-620+SIGMA 10-20mm F4.0-5.6 EX DC HSM

RICOH CX2
折角なので某チョメチョメD的な漫画で有名になった山を通ってみました。麓は結構広い道路でしたが、上っていくと結構狭い…そして全体を通して急勾配な山でした…


OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

OLYMPUS E-620+SIGMA 10-20mm F4.0-5.6 EX DC HSM
榛名山を登り切った場所がキリマンジャロに似た光景とは聞いていましたが、まさかここまでとは…w
そしてそのまま志賀高原のほうへと抜けていきます。この志賀高原の道路、コースと景観は非常に素敵なのですが硫黄ガスの発生している場所がちらほらとあって非常に臭い…大人しくロープウェー使っていけばよかったなあと思いながら運転しておりました。

RICOH CX2

OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

OLYMPUS E-620+SIGMA 10-20mm F4.0-5.6 EX DC HSM

OLYMPUS E-620+SIGMA 10-20mm F4.0-5.6 EX DC HSM
この後草津まで戻り、草津温泉を堪能してから帰宅。心なしか、先日のツーリングで痛めた左肩の調子が良くなった気がしますw久しぶりにがっつりと鰤とドライブできて満足な一日でした。

そしてその翌日は後輩(キヤノン使い)とともに夜の羽田空港へ。羽田空港の展望台に行ったことがある方ならわかると思うのですが、色々あって3脚を使えないのです…ですので、すべて手持ちで粘ってみましたよww

OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

OLYMPUS E-620+SIGMA 10-20mm F4.0-5.6 EX DC HSM

OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

OLYMPUS E-620+ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6

OLYMPUS E-620+SIGMA 10-20mm F4.0-5.6 EX DC HSM

OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

OLYMPUS E-620+SIGMA 10-20mm F4.0-5.6 EX DC HSM

OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
国内で2機しかいないポケモンジェット両方とこれまた国内に一機しかいないスターアライアンス機に同時に出会えるとか、運を使い果たしている気がするwそれにしても夜の空港は独特の雰囲気があって非常に素敵。こういった条件では非常に辛いオリンパスですが、現状でのベストは尽くした気がしますw(3脚を使えない場所なのが辛い…)一緒に行った後輩はEOS7Dを使っていたのですが、高感度性能が違い過ぎてちょっとめげそうです…www『やっぱりキヤノンスゲー』と思いながら撮影しておりましたw
そのあと、東京を彷徨っていると…

OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
どうせだから行ってみようという話になり、東京タワーへ。カップルが非常に多く、野郎二人で来るには辛い場所でした…www

OLYMPUS E-620+SIGMA 10-20mm F4.0-5.6 EX DC HSM

OLYMPUS E-620+SIGMA 10-20mm F4.0-5.6 EX DC HSM

OLYMPUS E-620+SIGMA 10-20mm F4.0-5.6 EX DC HSM
広角とはいえ、手持ちでよく頑張ったほうだと思います。自分をほめてあげたいw先端部分は風で揺れているみたいで、どうやってもブレました…そうした最中、ちょうど照明が落とされました(結構ギリギリでした)。が、照明を落とされても我々は撮影にトライw

OLYMPUS E-620+SIGMA 10-20mm F4.0-5.6 EX DC HSM

OLYMPUS E-620+SIGMA 10-20mm F4.0-5.6 EX DC HSM

OLYMPUS E-620+SIGMA 10-20mm F4.0-5.6 EX DC HSM

一枚目なんてノイズだらけで見れた画じゃないんですが、ちょっと絵画風にも見えて面白いなあと思って載せてみましたwこういうザラッとした感じもそれはそれで生々しい感じがして結構好きです。


Posted at 2011/10/04 09:06:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2011年09月29日 イイね!

頑張ってみたけど…


OLYMPUS E-620+SIGMA 10-20mm F4.0-5.6 EX DC HSM


OLYMPUS E-620+SIGMA 10-20mm F4.0-5.6 EX DC HSM

やっぱりリモートケーブルでバルブ撮影しないと何がなんだかよくわからないですねw
Posted at 2011/09/29 02:04:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2011年09月25日 イイね!

原付ツーリング

タイトル通り、原付ツーリング行ってまいりました。本当は鰤で出撃したいところではありましたが、資金面やシルバーウィーク渋滞の事を考えると原付かなあ…と思いまして(結果的に非常に良いツーリングができたのですが)。ちなみに目的地は群馬県・赤城山でございます。


OLYMPUS E-300+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
そういえばヘルメット変えました(バイザーに何かが映り込んでいるけど気にしないw)。実は先日私のちょっとした不注意でロストしてしまいまして…orzもともと3000円の激安半帽でしたので、安全性などの事を考えるとちょっと不安だったこともありいい買い替えの理由にはなりましたが…今度はある程度きちんとしたもの+バイザー付きを購入。今回のツーリングでは装備の重要性を再確認しました。特にバイザーによって目が風で痛くならない、虫が顔に激突しないと本当に楽になりました♪

そんな感じでR293→R122→R353と桐生・前橋方面へ。登りは群馬県道16号を利用しました。

スタート地点。

OLYMPUS E-300+SIGMA 10-20mm F4.0-5.6 EX DC HSM

麓でカフェオレ買ったらついてきた奴w

OLYMPUS E-300+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

そんなわけで登山(?)開始。常に2速or3速フルスロットルでございます。エンジンサウンドだけは相当な音出しているのに疾走感はそうでもないと言う…www上手に後ろから来る車やバイクたちに道を譲りながら、途中できちんとエンジンを冷やしつつマッタリと登っていきます。

OLYMPUS E-300+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

無事、登り切りました♪

OLYMPUS E-300+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM


OLYMPUS E-300+SIGMA 10-20mm F4.0-5.6 EX DC HSM

OLYMPUS E-300+SIGMA 10-20mm F4.0-5.6 EX DC HSM

OLYMPUS E-300+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

当日は本当に澄み切った青空で本当に気持ちのいいツーリング日和でした♪このためにE-300を持ってきたと言っても過言ではありませんw因みに小沼のパーキングでは先程抜かれて行ったバイクのオジサンに『原付か~、頑張るねぇwwww』と声をかけられましたw今回に限らず、GSや駐車場で結構YB-1は良く目立つのか、ツーリング中のライダー達やスタンドの店員の方によく声かけられたりマジマジと見られたりしておりますwやっぱり珍しいんでしょうかね?

小沼から多少下って大沼へ到着。

RICOH CX2

RICOH CX2

OLYMPUS E-300+SIGMA 10-20mm F4.0-5.6 EX DC HSM

OLYMPUS E-300+SIGMA 10-20mm F4.0-5.6 EX DC HSM

OLYMPUS E-300+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

最後の一枚だけ縮小し忘れました…たまには原寸大でもどうぞw
そしてその後赤城神社へ。

OLYMPUS E-300+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

橋が素敵♪

OLYMPUS E-300+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

この子、非常にお行儀が悪くて閉口。水かけてくるわ、柄杓に口付けるわ…子供に罪はないとはいえ、躾していない子供を観光地に連れてこないでほしいです…

OLYMPUS E-300+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

まさか神社でORCの名前を見ることになるとは思いもよらなかった…w流石(?)は群馬…

RICOH CX2

OLYMPUS E-300+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

OLYMPUS E-300+SIGMA 10-20mm F4.0-5.6 EX DC HSM
因みにこの大沼を一周する道路があるのですが、バイクで走ると非常に気持ちがよい♪この後下るときに通る所謂表赤城共々非常に楽しめました♪(それでもタイヤの髭は全部とれなかったけど…orz)アレ以上寝かせて走るとか怖いです…

麓に戻って色々探索していたら風車が。

OLYMPUS E-300+SIGMA 10-20mm F4.0-5.6 EX DC HSM

帰りは敢えてのR122を北上・足尾経由の日光街道で変えるルートを選択。思っていたほど勾配がきつくなくて、低速コーナーも無いのでまったりと気楽に走れました。朝8時に家を出て夜8時に帰宅。走行距離は280kmと、原付としては結構な距離を走ったと思います。天気が良く、気持ちの良い一日でリフレッシュできました♪さて、また明日から研究頑張りますか。





Posted at 2011/09/25 17:52:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2011年09月23日 イイね!

彼岸花

前回の宣言通り、久しぶりにガッツリ撮影してまいりました♪今回撮影に行った場所は夏にも行ったことのある大柿花山と言う場所。こちらの山は四季を通して色々見所があるのですが、特にこの時期の彼岸花は素晴らしいものがあります。

OLYMPUS E-620+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM

こんな感じで沢山の彼岸花が群生しているのです。これだけたくさんの彼岸花が一か所に群生している場所は中々ないのでは?夏に行った際に、手入れをされている方の話で『彼岸花の咲く時期は凄いよ~』と聞いて来ましたが、とても素敵でしたよ~♪

そんな感じで久しぶりにデジイチを構えてみました。撮影日は当日の朝に多少雨がぱらついていて、絶好の撮影日和ではなかったのですが…

OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
こんな感じで雫が花弁に付いたちょっと変わった感じで撮れました♪構図は久しぶりの所為か、日の丸構図ばかりでちょっと(どころじゃないレベルで)お恥ずかしいですが…orz勿論晴天で撮るのも素敵だと思うんですが、こういったコンディションで撮るのもいいなあと感じました。個人的には彼岸花と言う花は若干暗い雰囲気の方が映える気がするので、この日のような曇天がかえって良いような気も…どうでしょう(汗

OLYMPUS E-620+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
OLYMPUS E-620+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
OLYMPUS E-620+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
OLYMPUS E-620+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
広角で撮ってみたり。中々沢山の彼岸花がある状況を表現できない…orz
久しぶりに撮ってみてやっぱり広角は難しいなと感じましたwww

OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
ちょっと色褪せた昔の写真ぽく。こういう色褪せた感じも彼岸花には合うんじゃないかなあと。
中々自分の思った通りの効果を出せていると思います。構図はアレですが…w

MINOLTA α303si+SIGMA 28-70mm F2.8-4.0+Kodak GOLD100
MINOLTA α303si+SIGMA 28-70mm F2.8-4.0+Kodak GOLD100
MINOLTA α303si+SIGMA 28-70mm F2.8-4.0+Kodak GOLD100
MINOLTA α303si+SIGMA 28-70mm F2.8-4.0+Kodak GOLD100
ついでにα303siも持ち出してみましたw途中でフィルムがジャムってしまい、微妙にフィルムのリロードが狂うというトラブルがありましたが中々楽しく遊べました♪因みに私のα303siは何故か露出がオーバー気味…(撮影は絞り優先で撮影)後から手直ししていますが、露出計がおかしいのかな?一説にはフィルムをケチって業務用使っているからという説も…www

OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
そんな感じで遊んでまいりました。久し振りで色々ダメな所がチラホラ見えております…それでもやっぱりカメラ構えて撮っているだけでも本当に楽しいですね♪
3連休は明日がどうやら一番晴れてくれる模様。さて、明日はどこに出かけますか…(と言いつつある程度場所は決まっているんですが…www)
Posted at 2011/09/23 18:37:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2011年08月27日 イイね!

お久しぶりです

長らく放置していました…(汗

OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

お盆は実家でまったりと過ごしておりました。久しぶりに高校時代の友人とも会って話できてそれなりに充実したお盆でした。お盆が終わって宇都宮に帰ってきたらすぐにでもブログ上げるつもりでしたが…色々グダグダしていてこんな時期に…orz


OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM


OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM


OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

実家恒例わんこ撮影大会。ミニ三脚なんてありません。手持ちで粘りますw
やっぱりダックスフントは可愛いですねぇ~
Posted at 2011/08/27 14:06:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記

プロフィール

「オイルでこんなに感動したのは初めてかも知れない」
何シテル?   09/24 21:55
赤鰤6からインプレッサに乗りかえたizanagiです。 車やバイクはもちろんのこと、アニメやゲーム、洋楽などいろいろ趣味がある多趣味人間です。現在はデジタル一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
学生の頃にデビューしたGDB-F型インプレッサは当時の私には非常にセンセーショナルなデザ ...
その他 その他 その他 その他
学校にバイトに買い物。日常の足として頑張ってくれているYB-1です。限定仕様の左出しアッ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
ポルシェ・デザインが手掛けたBLITZENシリーズ、その唯一の6気筒モデルです。なかなか ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation