• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blitzen-6のブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

光になれぇぇぇえええっ!!


OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

先日のことになりますが…あしかがフラワーパークのイルミネーションを見てきました。
暗所に弱いとされているオリですが、意外と撮れちゃうものですね。シャッタースピードを1/50~60sec&ISO200で固定して(途中からちょっと流石に弄ったりしましたが)パシャパシャ撮って遊んでおりました。


OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM


OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM


OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM


OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM



人と一緒に歩きながら使うと意外とシグマの30㎜(換算60㎜)はちょっと使いづらいなと感じました。なんというか、一歩下がらなければならないシチュエーションが結構あってちょっとそこだけ違和感を覚えたり。μ4/3ではラインナップされている12㎜F2、普通の4/3にも来てくれないかなあ…(センサーサイズは一緒だから案外マウント弄るだけで行ける気が…)

Posted at 2012/11/30 14:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2012年11月26日 イイね!

またやっちまったよ…

更にヘッドホン買い足すというアホ行為…でも欲しかったんだもん…w


BeyerDynamic DT990 PROになります。
来年からの社員寮に原付は持っていけないのでYB-1をドナドナしたらお釣付きでやってきました(車は相方のアパートの駐車場借りることにしました)。良くネットでは水樹奈々ホンとして有名だったり、そうでなかったり。中々HD598とは違った音の出方をしてくれて聞き比べて遊んでおります。



並べてみたり。箇条書きでインプレすると
【HD598】
・とにかく音が柔らかくてしっとりソフト。ふんわりしてる
・低音が良く出ているフラット気味の特性
・高音は出ていないわけではないが特化型には当然負ける
・付け心地もふんわり。もっふもふ!
【DT990 PRO】
・良い意味でドンシャリ。それでいて重厚感溢れた音を出しているので安っぽさは一切感じない
・HD598に比べると全域でかなり硬くて締まった音を出す。かなりエッジの効いた切れ味の良い音
・低音は僅差でHD598の方が量多いけど、その分こちらは高音が煌びやかに鳴ってくれる
・外装が非常に堅牢な作り。付け心地もHD598に負けるけどいい感じ

ただこのDT990PRO、非常に能率が悪いヘッドホンとしても有名(AKG K70x系統より鳴りづらい)。その為DAP直挿しは流石に音が歪みます…ちょっとアンプが欲しいなあと思える感じでしょうか。とはいえ、全く使えないわけでもないですが…

目下、一番の趣味はカメラですけど、やっぱりオーディオも楽しいのです。
Posted at 2012/11/26 16:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽・オーディオ | 日記
2012年11月02日 イイね!

学会発表終了&平泉へ

無事、心と時間をごっそり奪っていた学会発表が終わりました。そして次は修論発表&論文書上げ。ちょっとはまったりした時間がほしいです…

さて、そんな学会発表は秋田県で行われていたのですが、その道中でちょっと寄り道して平泉に行ってまいりました。紅葉も特にしておらず、土日に行ったのでジジババが多くどこか撮影を楽しめない状況……orz世界遺産とは言いますが、案外撮影するという視点においては中禅寺湖周辺の方が楽しめるのではないのかなと感じました。


OLYMPUS E-620+ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
参拝風景。
人が多くて大変でしたが逆にそれを使ってみました。


OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
色も少ない被写体(線香と灰)なので、モノクロ&ハイコントラストで。


OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
本当はもっとこの独特の石畳の道を撮影してみたかったのですが、如何せん観光客が多くて断念…これは奇跡的に人がいないところを見つけて撮った一枚。


OLYMPUS E-620+SIGMA 10-20mm F4.0-5.6EX DC HSM
久しぶりに広角レンズも持ち出してみたり、HDR合成にチャレンジしてみたり。上位機種のE-5で実装されているドラマチックトーンを意識してみました。中々近い感じにはなっている…ハズ。

そろそろ紅葉シーズンも佳境です。来週あたり、平日でどこかに出かけられればなあ…と考えたりしていますが、果たして…?
Posted at 2012/11/02 16:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記

プロフィール

「オイルでこんなに感動したのは初めてかも知れない」
何シテル?   09/24 21:55
赤鰤6からインプレッサに乗りかえたizanagiです。 車やバイクはもちろんのこと、アニメやゲーム、洋楽などいろいろ趣味がある多趣味人間です。現在はデジタル一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25 26272829 30 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
学生の頃にデビューしたGDB-F型インプレッサは当時の私には非常にセンセーショナルなデザ ...
その他 その他 その他 その他
学校にバイトに買い物。日常の足として頑張ってくれているYB-1です。限定仕様の左出しアッ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
ポルシェ・デザインが手掛けたBLITZENシリーズ、その唯一の6気筒モデルです。なかなか ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation