• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blitzen-6のブログ一覧

2013年02月02日 イイね!

近況報告

どうもご無沙汰しております。漸く昨日、修論の最終稿を教授たちに提出し終え、あとは来週の修論発表を待つばかりの身となっております♪

そんなこんなで過ごして参りましたが…この3月で鰤と泣く泣くお別れすることを決めました。
入社後1年以上好きに車に乗って遊べなさそうな勤務地&環境、家の事情(これが一番大きかったです…)や今後数年先を見据えると、このタイミングでお別れしたほうが無難なのかなという判断に至りました。本当にこの6年間素敵な思い出を暮れて沢山楽しいことを経験させてくれた鰤。あこがれていた車と言う乗り物の楽しさを十二分に僕に教えてくれました。今まで本当にありがとう、そう伝えたいです。すぐに手放すわけではないので残されたわずかな時間を鰤と楽しく過ごせたらなと思っています。

みんカラの方は止めるかどうか迷いましたが、『そもそも車のこと殆ど(ry』と突っ込みを某所から受けたのでまた新しい相棒に巡り会う時まで一応細々とは続けていこうかと思います。皆様これからも改めて宜しくお願いしますm(_ _)m


Posted at 2013/02/02 14:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年01月07日 イイね!

あけましておめでとうございます


SIGMA DP2x

遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたします。年末年始は上の写真のように寝正月三昧でした(汗
今年は社会人デビューという、人生の節目となる歳で大変な年になりそうですが、できる限り頑張っていこうと思います。おそらく愚痴が多くなるか、全く顔を見せなくなるかのどちらかになりそうですが…宜しくお願いしますw


SIGMA DP2x
実家にて。初めて飲みましたが爽やかな香りと味わいでした♪


SIGMA DP2x
今年は久しぶりに地元がガッツリ雪が降っていたような気がします。個人的にこうやって枝に乗った雪と言うのが好きだったので一枚。寒かった…w

改めて、今年もマイペースで宜しくお願いいたします!
Posted at 2013/01/07 09:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月02日 イイね!

今年の紅葉は

だいぶ前の話にはなりますが、今年の紅葉はなんだか部活の所為であんまり出かけることができず…
それでもいくらかは撮影に行くことができて、霧降の滝が中々素敵と聞いて行ってきました。


OLYMPUS E-300+ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD


OLYMPUS E-300+ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD


OLYMPUS E-300+ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6

やはりE-300は派手に色が出て楽しいです。再現性、と言う意味ではだめでしょうけど、仕事でもないのでw


OLYMPUS E-300+ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD


OLYMPUS E-300+ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6

そしてCCD特有のパキッとした画は流石、流石です。そんなわけで、ちょっとは紅葉を堪能できたのですが……

帰りにネズミ捕りに会わなければ最高の一日でした(涙
因みに16㎞/hオーバー……こんなので捕るんだったら他にやることg(ry
Posted at 2012/12/02 14:02:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2012年11月30日 イイね!

光になれぇぇぇえええっ!!


OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

先日のことになりますが…あしかがフラワーパークのイルミネーションを見てきました。
暗所に弱いとされているオリですが、意外と撮れちゃうものですね。シャッタースピードを1/50~60sec&ISO200で固定して(途中からちょっと流石に弄ったりしましたが)パシャパシャ撮って遊んでおりました。


OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM


OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM


OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM


OLYMPUS E-620+SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM



人と一緒に歩きながら使うと意外とシグマの30㎜(換算60㎜)はちょっと使いづらいなと感じました。なんというか、一歩下がらなければならないシチュエーションが結構あってちょっとそこだけ違和感を覚えたり。μ4/3ではラインナップされている12㎜F2、普通の4/3にも来てくれないかなあ…(センサーサイズは一緒だから案外マウント弄るだけで行ける気が…)

Posted at 2012/11/30 14:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2012年11月26日 イイね!

またやっちまったよ…

更にヘッドホン買い足すというアホ行為…でも欲しかったんだもん…w


BeyerDynamic DT990 PROになります。
来年からの社員寮に原付は持っていけないのでYB-1をドナドナしたらお釣付きでやってきました(車は相方のアパートの駐車場借りることにしました)。良くネットでは水樹奈々ホンとして有名だったり、そうでなかったり。中々HD598とは違った音の出方をしてくれて聞き比べて遊んでおります。



並べてみたり。箇条書きでインプレすると
【HD598】
・とにかく音が柔らかくてしっとりソフト。ふんわりしてる
・低音が良く出ているフラット気味の特性
・高音は出ていないわけではないが特化型には当然負ける
・付け心地もふんわり。もっふもふ!
【DT990 PRO】
・良い意味でドンシャリ。それでいて重厚感溢れた音を出しているので安っぽさは一切感じない
・HD598に比べると全域でかなり硬くて締まった音を出す。かなりエッジの効いた切れ味の良い音
・低音は僅差でHD598の方が量多いけど、その分こちらは高音が煌びやかに鳴ってくれる
・外装が非常に堅牢な作り。付け心地もHD598に負けるけどいい感じ

ただこのDT990PRO、非常に能率が悪いヘッドホンとしても有名(AKG K70x系統より鳴りづらい)。その為DAP直挿しは流石に音が歪みます…ちょっとアンプが欲しいなあと思える感じでしょうか。とはいえ、全く使えないわけでもないですが…

目下、一番の趣味はカメラですけど、やっぱりオーディオも楽しいのです。
Posted at 2012/11/26 16:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽・オーディオ | 日記

プロフィール

「オイルでこんなに感動したのは初めてかも知れない」
何シテル?   09/24 21:55
赤鰤6からインプレッサに乗りかえたizanagiです。 車やバイクはもちろんのこと、アニメやゲーム、洋楽などいろいろ趣味がある多趣味人間です。現在はデジタル一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
学生の頃にデビューしたGDB-F型インプレッサは当時の私には非常にセンセーショナルなデザ ...
その他 その他 その他 その他
学校にバイトに買い物。日常の足として頑張ってくれているYB-1です。限定仕様の左出しアッ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
ポルシェ・デザインが手掛けたBLITZENシリーズ、その唯一の6気筒モデルです。なかなか ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation