• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スパッセ35号@ノブのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

アンビリカルケーブル断線!? PC35号機活動停止!

珍しくUPの遅くない僕です。

8月19日(日曜日)

今日だよ~~~




先日パソコンの内部掃除をしたんですけど







相変わらず











ブチュン

ヒューーーーーーーーー













しかも

症状悪化








負荷が大して掛っていなくても電源落ちる Σ(゚д゚lll)ガーン







症状の出始めはフォトショップを入れたころ
負荷のかかる処理(×××なソフト起動)をすると電源が落ちてた。

↑素人考えでフォトショップが原因でどこかにエラーが出る?




1週間前
負荷が掛ると電源が落ちるようになった。

↑ホコリで熱暴走? と思って内部掃除




昨日
ほとんど負荷が掛って無いのに電源が落ちた。

↑なるべく金の掛らない選択で
とりあえずフォトショップをアンインストール

↑変化なし

↑OSのシステムエラー? ←無さそうだ

↑残されたのは電源装置の故障?
いつ落ちるか分からないPCでネット検索



・・・・・



・・・













やっぱ電源だ!














修理方法はいたって簡単
新しい電源買ってきて
交換するだけ






とりあえず電源の大きさを見る↓











ドスパラに買いに行ってきま~す。









帰りにコンビニで昼飯調達








買ってきた電源は
玄人志向
KRPW-P630W/85+




こいつのおススメポイントは
プラグイン電源
(↑使わないコードは外せる)







箱開けて~
使わないコードの収納袋付!








交換開始


コードを抜くのに邪魔なグラフィックドーボとメインメモリ抜いて
コードを抜いていく







電源を固定してるネジ4本を外す








電源どかして手の入らなかった所のコードを外す








新しい電源を外した時と逆の手順で付けていく








仮固定したら起動テスト








無事に起動
ついでに負荷テスト

電源交換前はこのテストで100%落ちた



↓動画↓




問題なくテスト終了
めでたし、めでたし


ちなみに、この電源交換をお店で頼むと作業料金が1万4千円ぐらいだそうです。


























おまけ
今日の昼飯

ガンキャノンのオイル (ペプシコーラ)
綾波レイ  (チュロスドーナツ)



(*`Д´*)ゞフ、フンッ!
  別にガンキャノンと綾波が欲しかった訳じゃないんだからね!
Posted at 2012/08/19 21:10:44 | コメント(3) | トラックバック(1) | 分解って楽しいな~ | パソコン/インターネット
2012年08月14日 イイね!

PCバラバラ事件

8月12日(日曜日)

連休1日目



パソコンで
ユーチューブを見てたら


















ブチュン

ヒュ















突然
電源落ちた ( ゚Д゚)ポカーン
























カチ カチ

ウィーーーン



勝手に再起動した・・・・・





・・・


































パソコンの吸気口を見たらホコリが溜まってる~♪



って事は、中は白い悪魔で一杯に違いない



熱暴走?





























ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ



























逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。
































BTOパソコン使てるんだから
内部掃除ぐらい自分でやらなきゃ・・・
























やったことね~yo






























PC横にしてー









フタ開けてー










CPUクーラーと
グラフィックボードに超溜まった白いホコリ













グラフィックボード外してー





↑すげーホコリ






CPUクーラーのファンとフィン外してー






↑超すげーホコリ









で!
スッキリしたこの状態で






掃除機 発進!

強でブィーーン
C= (´ー`*)>フゥー 綺麗になった












え!?












ちょ!










コレ






もしかして
ICチップとか付いてた?・・・・





え~~~と 吸っちゃった?





見なかった事にしよう!



















掃除してから順番に組み付け




























綺麗なファンだろ

ウソみたいだろ。
素人が掃除したんだぜ。それで・・・











無事掃除完了



























おまけ

この日のお昼ごはんは
7イレブンのチキンカレーと
レッドブル エナジードリンク





レッドブル

高いくせに
チョ~まずかった








おまけ その2

ところどころ文字にリンク設定しときました。
(全部で6個)
Posted at 2012/08/14 14:39:59 | コメント(4) | トラックバック(1) | 分解って楽しいな~ | パソコン/インターネット
2011年08月16日 イイね!

そんなETC、修正してやる!


分解って楽し~ナ~~~

どもども、
分解マニア?のノブです





RX-7(FD)に付いてたETCが結構ボロに見えたんで
とりあえずETCカード入れてみました
・・・
・・

無反応!


カードを入れたままにして電源入れてみる
ETC 「ポーンETCカードを入れて下さい」

いやいや、入っとるがな
それとも何か君はこの細くて薄っぺらい物が嫌なのか?
○○くて××い△△の方がイイのか?

意味不明なボケをしたところで
何回も入れたり出したり


なんかカードが引っ掛かる感じ


もう!
そこまで強情に拒むんならひん剥いてやる



いたずら防止の星形ネジ(ヘソ付き)を無理やり外してやりました。



↑ケースと基盤とカード挿入部




見るポイントはカードの引っ掛かりと
カードの認識不可の理由



まずはカードの引っ掛かりから

カード挿入部を分解




↓カード挿入部のガイドがなぜか反対に曲がっている





↓正しい向きに曲げ直す



カードがスムーズにちゃんと入るようになった





次はカードの認識不可の理由
基盤を見ると分かりやすいスイッチ・・・臭うぞ~
どうも
こいつクサイ









カード挿入部を基盤に付けた所で
謎はすべて解けた!
基盤のスイッチはやっぱりカード認識の為のスイッチだった
しかし、カードが上手く入らないせいでスイッチが動かなかった


↓カード抜いた状態





↓カード入れた状態




電源入れたら
「ポーンETCが利用できます」
直った~


今から本当に直ったか確認しにETCゲート通ってみよ~っと



PS・8月のサンデーランの動画をユーチューブにアップしときました
その1・電装チューンのF様
その2・古いロータリーエンジン
その3・第七小隊
Posted at 2011/08/16 16:43:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 分解って楽しいな~ | 日記

プロフィール

「さよなら 7 http://cvw.jp/b/687058/46204472/
何シテル?   06/26 12:21
スパッセ35号です。 製造番号35番に乗ってます。 よろしくお願いします。 基本的に無口な人間で タバコアレルギー(科学物質過敏症)だったり 耳が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スパッセ35号 動画館 
カテゴリ:ユーチューブ (動画)
2010/05/06 23:44:23
 
スパッセ35号 本館 
カテゴリ:ホームページ
2010/05/06 23:42:29
 

愛車一覧

鈴商 スパッセ 35号 (鈴商 スパッセ)
この車は鈴商のスパッセです。 画像は古い物で 今はノーズがカーボンになってます。
マツダ RX-7 FD (RX-SEVEN) (マツダ RX-7)
衝動買いしました。 足車として活躍中 KNP(高燃費)な足車だ~~~(笑)
輸入車その他 その他 チャリ (輸入車その他 その他)
スペシャライズド     の     マウンテンバイク             第七小 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
黒歴史   R34タイプM ブーストアップ仕様 約330馬力 ARC前置きインター ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation