• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スパッセ35号@ノブのブログ一覧

2012年04月26日 イイね!

前回の補足

前回の?
にお答えします。∠( ̄_ ̄*)








使った写真は3枚


交通誘導員の写った写真
 (A)



後のセブンと距離が空いている写真
 (B)



(A)の写真に近い背景の写真
 (C)







編集開始


合成モードを選択して
(B)と(A)の写真を選択して
交通誘導員に線を引くと



線の周りだけ(B)が合成される




(A+)




青い所が(B)から切り抜かれて貼り付けられた所


交通誘導員が消えた代りにセブンが写る








今度は(C)と(A+)を選択
(C)の背景の軽自動車を合成する








完成


これで(A)の写真から交通誘導員だけを消した様に見える写真の出来上がり









(A)と(C)と完成をよく見ると
(A)だけ軽自動車の位置が少し違うのが分かると思います

 (A)


 (C)


 完成


交通誘導員の後ろの軽自動車や道路が出てきた・・・??? 
は、
これで解けましたね☆
めでたし めでたし。





おまけ
背景が単純な
海とか
砂浜とか
草原などは、
1枚の写真でも不要物を消す方法も有るそうです。












































ヤベーーーー





































これ書いてて今気づいた!




























前回UPした修正後の写真
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
















































プチ心霊写真みたいになってるよ~ Σ(゚Д゚;)エーッ!


















赤丸 拡大




((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル






















f(^_^;スンマセン
編集ミスです。

今回の完成写真は大丈夫のはず・・・
Posted at 2012/04/26 22:22:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | パソコン/インターネット
2012年04月22日 イイね!

「そんな写真!修整してやる!!」


家電量販店で衝動買いしました。


















Photoshop Elements 10
(フォトショップ エレメンツ 10)




フォトショップシリーズ
超~有名な画像編集ソフトですね~


フォトショップは何年も前から一度使ってみたいな~と思ってました。










箱を開けてビックリ

インストールガイド的な物が入ってるのに
ソフトの使い方的なのが無い

こんなソフト買う人はインストールガイドとか要らないでしょ?









使い方さえ知っていれば色々できる便利なソフトらしい



使い方・・・サッパリ
ネットで検索すると使い方いっぱい出てきました。












さっそく試しに使ってみました
先日の桜のトンネルで交通誘導員が写ってしまった
残念な写真も↓




簡単操作でこの通り↓


修正の跡はどこ?
素人には全く分かりません。
スゲ~~~




他にも色々出来るらしいので
暇な時にチョコチョコ使って遊んでみます。
Posted at 2012/04/22 15:32:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | パソコン/インターネット
2012年04月19日 イイね!

新東名 ガンダムショップ


新東名高速道路
開通しましたネ~

4月15日 日曜日
さっそく35号でSA巡りをしようとネコ除け外して
トノカバー外して・・・





何か35号が嫌がってるような感じがする・・・







はっは~ん
さてはフェンダーのボルトが折れそうなんだな!
ボルトを交換しようとフェンダーステーに触ったら











グラ!






タイヤ動いた~!











アッパーアームの所のナットが緩んでました








締めた








まだ何か嫌な感じがする・・・





リアのスタビのボルトも緩んでた

まだ何か気になるけど嫌な感じはなくなった


新東名にGo~








引佐インターから乗って浜松SAに入るつもりが
SAだけ大渋滞
動画↓






大渋滞に並ぶほどMでは無いので通過~



次のPAに入ってみようと思いながら進んでいき
トンネルに入った瞬間に












HA  HA  HA~~~






そうきたか~

ライト付かね~

メーターの照明も付かね~

おまけにハザードも付かね~(後から試した)

なんとなく気になってたのはコレだったのか~
スッキリ!!








PAも入れんかった
ライトも付かない
すぐにやる気0で帰宅
撮り溜まってたビデオを見て日曜日 終了~





















4月19日 木曜日
月に一度の平日休みを入れた。
FD号で日曜日のリベンジじゃ~




さすが普通~の車トラブル無しで順調
動画撮る余裕まである



僕の持ってるナビには新東名は入って無いので道の無い所を走っている様に見える
動画↓



目的地を設定したら
ず~~~っと
コースを外れました って言ってる








静岡SA下りに到着










このSAにはガンダムショップが有るんですよ~









動画↓




なんか期待して超ガッカリ

あえて言おう、
この店ソッコーで潰れるんじゃね?








ここで朝飯~
えび天うどんを頼もうと思ったら品切れ
朝一なのにマジかよ!

隣の店に移動
炙りチャーシューメンになりました。















SAのスマート・インターチェンジで降りて
静岡市内へ



静岡駅駐車場のエキパ
動画↓




この駐車場の中が見てみたくてカメラを置いときました
動画↓



残念 ○| ̄|_



帰りま~す
動画↓








新東名のPAで買ったもの





↑なぜ「白い恋人」をパクル?
 吉本の「面白い恋人」で散々騒がれてるのに


色物サイダーはあの
木村飲料製です。
Posted at 2012/04/20 02:34:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 足車で | クルマ
2012年04月13日 イイね!

動画  SL併走・家山&徳山




先日の動画で~す
(アッチのBBSのと同じ物です)

(13日の朝には見れるようになってると思います)









桜のトンネル
朝飯に屋台のたこ焼きを買おうと思ったら
まだ仕込中だった



桜のトンネルを18台のセブンが通過する時に
交通誘導員の人がテンションMAXオーバーレブ状態でした(笑)








桜のトンネルを出てすぐの橋の上から
撮り鉄さんがたくさん居ました












家山の桜
















徳山に行く前に
家山の駅に寄って
大井川鉄道限定の
お菓子と、お茶(大井川鉄道のSL)
お菓子はツーリング参加人数分買って昼飯のデザートにと思ったけど
僕が徳山に着いたのが遅かったため全員には渡らなかった
食べれた人はラッキー☆

















徳山のさくら祭り






Posted at 2012/04/13 01:55:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | スパッセで | 日記
2012年04月09日 イイね!

業務連絡 第七小隊 SL併走・家山&徳山お花見ツーリング


SL併走・家山&徳山お花見ツーリング
参加の皆様お疲れさまでした。

家山の桜のトンネルの写真でーす





































参加された方は↑の画像をお好きなようにお使いください。


動画の方は
しばしおまちを~
Posted at 2012/04/09 07:07:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | スパッセで | クルマ

プロフィール

「さよなら 7 http://cvw.jp/b/687058/46204472/
何シテル?   06/26 12:21
スパッセ35号です。 製造番号35番に乗ってます。 よろしくお願いします。 基本的に無口な人間で タバコアレルギー(科学物質過敏症)だったり 耳が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スパッセ35号 動画館 
カテゴリ:ユーチューブ (動画)
2010/05/06 23:44:23
 
スパッセ35号 本館 
カテゴリ:ホームページ
2010/05/06 23:42:29
 

愛車一覧

鈴商 スパッセ 35号 (鈴商 スパッセ)
この車は鈴商のスパッセです。 画像は古い物で 今はノーズがカーボンになってます。
マツダ RX-7 FD (RX-SEVEN) (マツダ RX-7)
衝動買いしました。 足車として活躍中 KNP(高燃費)な足車だ~~~(笑)
輸入車その他 その他 チャリ (輸入車その他 その他)
スペシャライズド     の     マウンテンバイク             第七小 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
黒歴史   R34タイプM ブーストアップ仕様 約330馬力 ARC前置きインター ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation