• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スパッセ35号@ノブのブログ一覧

2013年08月18日 イイね!

FDふっか~つ!

ど~も

FD号のエンジン慣らし中の僕です





FD号
エンジンブローから
復活しました~  ヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ





復活までの写真です




エンジンブロー直後
点火系の故障だといいね!
安く直るからと・・・














後日エンジンブロー確定 ( TДT)

ソッコーでリビルトエンジン発注





エンジン降りた







排気ポートから覗いたら
アペックスシールが無かった
バラバラになったらしい






バラバラになったアペックスシールが当たってできた傷?




↓動画↓










リビルトエンジン
キタ━(゚∀゚)━!




この箱の中にエンジンが
ウキウキ♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪






















え!






小っちゃくない?
































エンジン載せ替え完了







ナンデヤネンッ!!( `д´⊂彡☆))Д´)・∵.

セルフツッコミOK























リビルトエンジン






↑「エンジンオイル入っていません」
わざわざ書くこと(笑)






古いエンジンから補機類外して







新しいエンジンに付けてく







新エンジン乗った―














8月9日に退院




8月14日
慣らしの為にぶら~ぶら~

慣らしの旅で刈谷ハイウェイオアシスまで下道で行ってきました~

売店で
キリンラーメン購入

前にSMPの方のブログで見てから気になってました




とりあえず
みそ味を食べてみました
味噌汁の中に麺が入ってる感じの味でした










慣らし第一段階は
MAX3000回転
ブースト禁止
を約1000キロ

ブースト禁止が辛い ( TДT)

現在 約600キロ


慣らしの間
デジタルブースト計を見てると面白い
慣らし30キロ位の時は
アイドリング時に-35位(負圧)の表示が
慣らしが進むにつれて変わっていく



現在アイドリング時-40位
古いエンジンと同じ位になってきた



ロータリーの慣らしメンドクセー
いつ終わることやら・・・








リビルトエンジン載せ替え総額104諭吉

(((;゜Д゜)))ガクガクブルル

エンジンと一緒に交換した部品

クラッチ
エンジンマウント
ウォーターポンプ
メタリングポンプ
ノックセンサー
ホース類

その他多数(何を換えたかうろ覚え)

10年以上前の車だから
いろいろ換えたら結構高くなっちゃった (・ω<) てへぺろ







今思うと
10年以上前の車に
修理代100諭吉とか





















確実に頭のネジが足りて無いな 
(゚д゚)(。_。)ウン!











どっかに落ちて無いかな頭のネジ

大アンドロメダに
哲郎って名前の良い
ネジが有るとか無いとか・・・
Posted at 2013/08/18 21:29:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 足車で | 日記
2013年07月09日 イイね!

サンデーラン

サンデーラン







ど~も~
ホラ吹き@ノブです








7月日(水)

圭@Crazy Dogさんから

エ○パサンデーランにSMP南関東のメンバーで行くとの連絡があり

東名高速インター出口に出迎えに行く事にする






当日
7月7日(日)






















今日は誰もコネーダロウナ~
とか思ってたら

圭さんから電話

愛鷹PAを出発するらしい

こっちは雨だから誰もコネーヨ、タブン と伝える


数分後
とりあえず牧之原SAまで行ってみると返事が来た



じゃあ僕も、とりあえず牧之原SAまで行ってみよ~っと


家から出た途端に雨が強くなる (;´Д`) うぅっ。。
















牧之原SAに到着






雨が結構降ってたから 誰もコネーヨ、タブン と伝える

SMP南関東のメンバーは退き返すことに・・・



動画↓  (動画に問題が有ったら言ってね!)





























誰もコネーヨ、タブン




誰もコネーヨ、タブン



誰もコネーヨ、タブン




誰もコネーヨ、タブン




誰もコネーヨ、タブン



誰もコネーヨ、タブン




















イッパイキテタラドウシヨウ・・・















いやいや、こんな雨の中を趣味車で出る変態はいねーだろ!



っん!!

って事は雨の中を牧之原まで来た僕は変態か?



気になるからエコパまで行ってみる





誰もイネーヨと思いながら東第3駐車場に近づくと・・・
























なんか居る!








いつもより少ないけど居る





地元セブンも居る



こんな雨の中を・・・変態が勇者がいっぱいだ~





慌てて圭さんに電話して

「雨を気にしない変態さんがイッパイです」(←実話とは異なります)



SMP南関東のメンバーやっぱりエコパに来ることに・・・



適当情報流してスンマセンでした

_○/|_ 土下座






東名高速インター出口に出迎えに・・・


待ってる時に料金所ゲートを見ると

「浜松~牧之原 雨 走行注意」

って出てた

どうやら僕は雨の降っている所だけを移動していたようだ





で、無事エコパまでご案内~








写真とか撮るの忘れてたので今回は枚数が少ないです









TVR
タスカン



高速で何回か見かけたけど
じっくり見るのは初めて










 ↑
この陽射し対策イイナ今度マネしてみようかな







第七小隊
そば屋に向かって出発~
動画↓











SMP南関東のメンバー
さわやか&かき氷屋に向かって出発~
動画↓ (動画に問題が有ったら言ってね!)











僕も帰ろ~~~

と思ってたら前に第七小隊のエコパからそば屋へプチツー
に居た
新型R300が来た~


晴れてきたから来てみたって言ってました
第七小隊は、そば屋に行っちゃったよ~と教えて
僕も帰る~







帰る途中でそば屋の方に行ってみた

ちょうど第七小隊がそば屋から出るところだった



動画×2↓







チキチキ通信用に動画をつなげたのをそのうち用意します














道の駅で休憩

五平餅とおっぱいアイスを味わう





( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
Posted at 2013/07/09 02:08:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | スパッセで | 日記
2013年07月06日 イイね!

【自慢?】積車に乗ったぞ!経験談【恥?】


どーも
壊し屋@ノブです


タイトルはSMPのアノ自慢?スレからパクリました m(。_。;))m ペコペコ

















7月2日火曜日

午後5時45分




FD号で会社から帰宅中のバイパス





チョット右足に力が入って




ブースト0.9 レブリミットの少し手前





シフトチェンジしようとした瞬間



























ボシュッ!!


・・・・・



・・





!?









エンジンが吹けない

変な振動

ボクサーエンジンの様な排気音














ま・・・

まさか・・・・・

ヤッチマッタカ?







安全な所まで何とか移動

停止した瞬間にエンジンも勝手に停止

エンジンを掛けてもすぐに止まっちゃう























動けFD!

なぜ動かん!!

















まあ、エンジンブローしたら普通には動かんだろ
















主治医のTさんに救援要請して

待ってる間に

動画撮ってみたり


エンジンブローしたロータリーエンジンの排気音















そんなこんなで
(´・ω・`)ショボーン な1週間でした



























って事で


NEWマシーン








と言うのは冗談でこれ代車です

代車無いから売り物に乗って行って、て







木曜日に簡易診断結果

リアローター3室とも圧縮0だって・・・






( ゚∀゚) アハノヽノ \ / \

 ↑僕の脳ミソも壊れてるな!








マツダのリビルトエンジン43マソだって
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Posted at 2013/07/06 15:21:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 足車で | 日記
2013年06月17日 イイね!

点け! 点け! 点け! 点いてよ!!

点け! 点け! 点け! 点いてよ!!













キューピー3分クッキング

スパッセ30分 改造・整備 第2回






エェ━Σヾ(・ω・´;)ノ━!!!! まさか第2回








まさかの第2回目の内容は・・・



点け! 点け! 点け! 点いてよ!!
いま点かなきゃ何にもならないんだ
  (碇シンジ)







 ↑ 元ネタ動画
http://youtu.be/dGSIs8_p66I?t=2m27s










はい、と言う事で
今回はブレーキランプのネタです






スパッセのブレーキランプは普通に
ブレーキを踏んでも点きません

タイヤがロックするぐらい強く踏んでやっと点灯します


スパッセの後ろを走ったことがある人なら
ブレーキランプが点いて無いのを見たことがあると思います



今回はそれを改善します

てか、前に一度改善したけど
調子が良ければ普通に点く
調子が悪いと 点きっぱなし か 点かない

今回は完璧に? 改善しました。




純正の状態でブレーキランプが点かない理由は
マスターシリンダーが前輪用と後輪用に
2個ついてます
そして、ブレーキランプを点ける圧力スイッチが片方のシリンダーに付いてます





おそらく
マスターシリンダーが2個ついているため
圧力スイッチへの入力が1/2になり
スイッチが入らず
ブレーキランプが点かないのだと思われます。














それでは
さっそく作業に入りましょう。






用意する材料は



ステー × 適当

ボルト・ナット × 適当

M8ワッシャー大 × 1個

マイクロスイッチ × 1個

蚊取り線香 × 3個

自分の気力 × できるだけ多く











マイクロスイッチ (大)











ハンダ付けで配線をガッチリ取り付け
(B接点の方)











ブレーキペダルの右側シリンダーの方を少し分解











M8用 直径40ミリのワッシャー









ワッシャー挟むけど・・・









直径30ミリのワッシャーにする











ワッシャーが反射しちゃって分かり難いけど
これなら大丈夫そう











ステーを生やしてマイクロスイッチを付けて
スイッチの先端をワッシャーに当てる













スイッチの位置を微調整して
ON・OFFの確認



















液圧スイッチの配線を
マイクロスイッチに繋ぎ直して
完成!








試しにブレーキを軽く踏んでみる





点いた~~~

ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!









それでは、第3回でまたお会いしましょう 





















エッ? (;゚⊿゚)ノ マジ? 第3回あるの?

Posted at 2013/06/17 00:45:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | スパッセで | 日記
2013年06月03日 イイね!

見た目は子供 頭脳は大人

見た目は子供 頭脳は大人ど~も
お漏らし治った(仮)    僕です




前回の燃料漏れ






解決編 (仮)






なんとなく名探偵コナン風にしてみました。

そんなのはどうでもいいから原因早く~って人はいちばん下まで行って下さい
フォトギャラリーへのリンク貼っときます




















目暮警部   「犯人が分かったのかね? 毛利君」







毛利小五郎  「ええ! モチロンです、目暮警部どの」


        「今回の事件は推理する必要なんて無かったんですよ。」

        「犯罪人は同じ犯行を繰り返すと言いますからね~」

       「そう、犯人は燃料キャップさん、あなたです。」







燃料キャップ 「フッ・・ バカバカしい」








毛利小五郎 「燃料キャップさん貴方は以前よく漏らしたそうですねー。」

       「ガソリンを!!」







燃料キャップ 「残念だったな探偵さん」

       「漏らしてたのは前任の純正燃料キャップだ!」

       「俺は2代目  ニュートンの燃料キャップ

       「あんな欠陥品の純正燃料キャップとは別物さ。」

       「だいたい漏れていた所と燃料キャップは離れてるだろ」










目暮警部  「毛利君・・・(呆れ)」








毛利小五郎 「やだな~ 警部殿、今のは冗談ですよ 冗~談」


     「え~  犯人は燃料キャップと燃料タンクの間にいる」


       「ゴムホースさん、あなたです!」










目暮警部  「毛利君・・・(呆れ)」

       「ゴムホースも漏れた所から遠いようだが?」






















毛利小五郎 「えーっと  犯人はー・・・   」

















コナン    (やっぱり、おっちゃんじゃ事件解決は無理だ)

       (よし、とりあえずおっちゃんを麻酔銃で眠らせて・・・)バシュ!







毛利小五郎 「ふ・・・ふにゃあ・・・」バタン








目暮警部   「そ、そのポーズは!  分かったのかね真犯人が?」





コナン    (蝶ネクタイ型 変声機をおっちゃんの声に合わせて)



小五郎(コナン) 「ええ! 警部殿」

       「今回の事件はガソリンの漏れ方を見れば」

       「燃料ホースとパッキンが容疑者になります」






燃料ホース 「俺じゃないぞ!」

パッキン   「私も違うわよ!」







小五郎(コナン) 「ええ、あなた達2人は犯人ではありません」

       「燃料ホースとパッキンは正常な状態でした。」






目暮警部  「じゃあ犯人は誰なんだね、毛利君」







小五郎(コナン) 「犯人は複数・・・2人います」



        「犯人は、あなたです」































CM



























小五郎(コナン)  「穴あきボルトさん コーキングさん」













目暮警部   「何だって―――!!」







小五郎(コナン) 「私も驚きましたよ犯人が分かった時は」

       「事件のあらましはこうです。」

       「燃料タンクの中の燃料ポンプに電気を送らなければいけない」

       「しかしタンクの中に配線をどうやって入れるか?」

       「ボルトに穴を開けて配線を通してコーキングで蓋をしよう」

       「コレがスパッセの純正だと思われます。」


         「しかし、このままでは問題が有ります」

       「コーキングが耐ガソリンと書いてあっても」

       「ガソリンに完全に耐えられる。と言う意味ではなく」

       「少しだけ耐性が有ると言う意味です。」

       「もしかしたらガソリンに完全耐性のコーキングが有るかもしれませが」

       「少なくとも私は、完全耐性のコーキングを知りません。」


         「つまり、満タンにした際にガソリンがコーキングにかかり」

       「コーキングがふやけて破れてしまい」

       「そこから漏れてしまったんですよ。」






目暮警部  「そうなんですか? 穴あきボルトさん コーキングさん」






ボルト・コーキング  「毛利さんのおっしゃる通りです」

          「いつか火災に成るんじゃないかと・・・」












目暮警部   「毛利君 お手柄だぞ!」

        「毛利君!   どうした!!」



































毛利小五郎   (★-ω-)zzZZ

















目暮警部     「ま~た 寝てるのか、まったく」











END























こんなくだらない事をやってたら
意外にも時間が掛かってしまった。

土曜日のデイトナ 茶ミーティングと
日曜日のエコパサンデーランを
書く時間が無くなっちゃった (・ω<) てへぺろ



スパッセ乗りの方への参考になるかな~?
↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   
フォトギャラリーへのリンク
Posted at 2013/06/03 02:01:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | え! マジ? | 日記

プロフィール

「さよなら 7 http://cvw.jp/b/687058/46204472/
何シテル?   06/26 12:21
スパッセ35号です。 製造番号35番に乗ってます。 よろしくお願いします。 基本的に無口な人間で タバコアレルギー(科学物質過敏症)だったり 耳が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スパッセ35号 動画館 
カテゴリ:ユーチューブ (動画)
2010/05/06 23:44:23
 
スパッセ35号 本館 
カテゴリ:ホームページ
2010/05/06 23:42:29
 

愛車一覧

鈴商 スパッセ 35号 (鈴商 スパッセ)
この車は鈴商のスパッセです。 画像は古い物で 今はノーズがカーボンになってます。
マツダ RX-7 FD (RX-SEVEN) (マツダ RX-7)
衝動買いしました。 足車として活躍中 KNP(高燃費)な足車だ~~~(笑)
輸入車その他 その他 チャリ (輸入車その他 その他)
スペシャライズド     の     マウンテンバイク             第七小 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
黒歴史   R34タイプM ブーストアップ仕様 約330馬力 ARC前置きインター ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation