• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月18日

自分のスーパーセブンのセルモーターも分解整備する



たまには自分のセブンも整備することにします。
らみいセブンのセルモーターを分解して分かりましたが、
どうやら定期的に掃除とグリスアップしないといけない構造のようです。
趣味車は走行距離が短くてもセルモーターの使用頻度は高いので要注意ですね。



分解すると、ブラシのカスと鉄粉などがバラバラ落ちてきます。うへぇー汚い・・・。(^_^;)

このセルモーターはカバーのあちこちにハンマーで叩いたような凹みがありますね。
マグネットスイッチの動きが渋い場合は、
ハンマーで叩くのではなく摺動部分をグリスアップしましょう。(笑)
マグネットスイッチは2本のビスで簡単に外れますからね。



このセルモーターは前に誰か分解したような形跡がありました。
ラバーが巻き込んで折り目がついてしまっていましたし、
コミュテーターも変な形に削ってあって表面がかなり凹んでいます。
旋盤で綺麗にしたかったのですが、限界を超えるのでやむを得ずこのまま使うことにします。



またブラシのコードがちぎれかけていて、その部分が熱を持ちプラスチックパーツを溶かしていました。
おそらく誰かが分解した時に無理やりコードを引っ張ったんだと思います。
これはハンダで補修することにします。

部品の一つ一つを丁寧に磨いてグリスアップします。
本体はウレタンの黒で綺麗に塗装しました。



接点は徹底的に磨いて接点復活剤を塗布し、ゴムにはラバープロテクタントを塗布しました。
ビスは全て磨き少量のグリスを塗布して、全体のセンター出しをしながら慎重に組み立てました。

ショップでもここまで丁寧な仕事をする所はあんまり無いかもー。(^ω^)
ブログ一覧 | スーパーセブン | クルマ
Posted at 2014/12/18 19:02:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとだけ雪を踏みに・・・
FROGMAN_Gさん

鈴鹿市深伊沢の稲わらアート
伊勢さん

128🔖『柴又ハイカラ横丁』&『 ...
*ひろネェ*さん

【シェアスタイル】寒くなってきたの ...
株式会社シェアスタイルさん

帰宅しました(^-^)
takeshi.oさん

キリ番ゲット!ならず!
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年12月18日 19:43
私もたまにセルがサボるようになり清掃しました
でもここまで丁寧に出来ていません
勉強になりました
コメントへの返答
2014年12月18日 20:59
私のセブンは走行距離がまだ1万8千キロ位ですし、
以前セルをオーバーホールしているみたい
なんですが、かなり汚れていましたねー。(^-^;)
2014年12月18日 19:52
スーパーセブンって、大きなラジコンのキットみたいですね。
あちらには自分で組み立てるセブンも販売されていると聞きますし。

Sekiaiさんのマシンはコスワースのエンジンでしたよね。
むかし、オートジャンブル誌で目にしたことがあるモデルのような気がします。
コメントへの返答
2014年12月18日 21:12
所有してみると分かりますが、
大きなラジコンと言うイメージはピッタリです。(^ω^)

自分でいじって分解したり調整したりして遊べます。
構成するパーツの組み合わせも色々出来ます。
こんな車はなかなか無いですよね。

私のはコスワースの16バルブエンジンです。
タミヤのプラモデルに同じモデルがありますね。
http://nakashow.web.fc2.com/hobby/cars/plamo/seven/seven.html
2014年12月18日 20:15
意外と汚れるものですねぇ
調子悪くなってきたら試してみます。
船のウインチモーターをしょっちゅうOHしてるんですけど、
ハンマーでぶっ叩いてマグネットが割れてる個体がちらほらと。
目視ではわかりにくいので、動きの鈍さの原因がわかるまで苦労したことがあります(笑)
コメントへの返答
2014年12月18日 21:17
全然距離走っていないのですが、
驚くほど汚れてましたね。(^-^;)

コミュテーターが手作業でに削ってあったので
カーボンブラシの減りが通常よりも早いのかも
しれません。

調子の悪いモーターを
ハンマーで叩くのは良く聞く話ですが、
やっぱり良くないですよね。(笑)
2014年12月18日 21:47
ハンマーは暫定措置ですよね。

叩かれまくって、可哀想です。。。
コメントへの返答
2014年12月19日 7:38
凄くベコベコになっていました。(笑)

私のセブンはあちこちにハンマーで叩いた
形跡がありますねぇー。(^_^;)
2014年12月19日 9:30
・・・うちのも見てみます(汗)

購入以来15年ほど一度もメンテしていない。

ちなみにグリスって何系を使えばいいのでしょう?
コメントへの返答
2014年12月19日 12:02
あ、是非見てみると良いと思いますよ。
セルモーターが凄く元気になりますから。(^ω^)

ネットで調べてみるとグリスはモリブデン系を
使っている人が多いようですよ。
私はワコーズのハイマルチグリースを使いました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004G5A8C0
2014年12月19日 12:35
試して見たいけど・・・

分解・掃除だといいけど、
・・・・破壊・破棄になりかねないか、心配です。

調子が悪くなったらチャレンジしてみま~す(^^
コメントへの返答
2014年12月19日 14:47
分解して壊れるような構造じゃないので
大丈夫ですよ。(^ω^)

ブラシのコードは無理やり引っ張ったりせず、
丁寧に扱ってください。

あと、ブラシの留め具を外すと、スプリングが
ピョーンと飛び出すので気を付けてくださいね。
2014年12月22日 10:53
僕も徐々に挑戦してみたくなりました(^^ゞ
コメントへの返答
2014年12月22日 12:45
メカが好きなら大丈夫だと思いますよ。(^ω^)
まあ、もし失敗したらショップに頼めばいいし。

プロフィール

「アルピーヌA110のエンジンルームをみんなで見てみよう【エアの流れの謎】 http://cvw.jp/b/687338/47390396/
何シテル?   12/05 19:41
レース用カーボン加工屋です。モーターショーのコンセプトカーを作る仕事をしていたこともあります。ワインディングまで家から5分の距離なので、スーパーセブンやNSR2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シートカバー選び!🤭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/17 08:10:34
Sekiaiさんのケータハム スーパーセブン 1700BDR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:45:21
Sekiaiさんのホンダ NSR250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:39:33

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
コスワースBDRエンジン搭載モデルです。公道を走れるフォーミュラーカー。91年式の古い車 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
美しく可愛くて優しさもあり、そして速い。 公道でちょうど楽しい魅力的なスポーツカーです。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
懐かしい2ストレプリカですが、バブル期の膨大な開発費をかけた完成度と戦闘力には驚くばかり ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
私は今まで国産・外車問わず、 数え切れないほど様々な車を試乗して来ましたが↓ https ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation