私のスーパーセブンは前のオーナーがサーキット走行をしていたせいか、
かなり固めのサスが付いているんです。
そのため路面のギャップや段差舗装されたコーナーでは跳ねまくりますし、
そもそも個人的にゴツゴツした乗り心地が好きではないので、
思い切ってサスペンションを購入することにしました。
買ったのは庶民の味方AVOです。(笑)
私はヤフオクで買いましたが、Demon Tweeksで買うとさらに安いですね。
https://www.demon-tweeks.com/jp/avo-universal-twin-tube-coilover-damper-240886/
スプリング
https://www.demon-tweeks.com/jp/faulkners-race-springs-1-9-internal-diameter-2002513/
購入したダンパーとスプリングのスペック (ド・ディオン用です)
-------------------------------------------------
フロント ダンパー AVO PC565
リヤ ダンパー AVO PC612
フロントスプリング 8inch 200lbs/inch(約3.5kgf/mm)
[部品番号 FLK8S200 8" 200LBS 1.9ID COIL SPRING 16B07]
リヤ スプリング 12inch 125lbs/inch(約2.2kgf/mm)
[部品番号 FLK12S125 12" 125LBS 1.9ID COIL SPRING 16F01]
-------------------------------------------------
スプリングコンプレッサーを持っていませんので、荷造り用PPバンドで縮めて組み立て。
早速組み付けます。
フロントはロアアームが正確に地面と水平になるようにセットしました。
テスト走行をいつものワインディングで行いましたが、
見違えるように良くなりました!(゜▽゜)
安いダンパーなのであまり期待していませんでしたが、これいいですねー。
買って良かった!
乗り心地は格段に良くなりましたし、コーナーリング中も足は非常に良く動き、
ギャップをしなやかにトレースしてくれるので常に安心感があります。
荒れた路面でもタイヤがしっかりグリップしてくれるので、どんどんスピードを上げて行けますね。
サスが硬い時と比べると、コーナーリングスピードは普通のスポーツタイヤとSタイヤ位違います。
また、今までは前方にギャップを発見すると反射的に体を固くして身構えていましたが、
このサスなら何事も無くストンと通過できます。
これならツーリングも快適でしょうし、いつまでも走っていたくなりますね。(^ω^)
と言うか今までが硬すぎただけで、
やっとノーマルサスの乗り心地に戻ったのかも?(笑)
セブンは車重が極端に軽いせいでダンパーも最弱に近い設定にしてありますが、
かなりハイペースで攻めてもまったくグニャグニャ感がありません。
ロールもほとんど感じることが無かったので、これ以上ダンパーを強くする必要は無さそうです。
フロントスプリングの強さは、今回買った200lbs/inch(約3.5kgf/mm)でベストだと思います。
乗り心地や路面の追従性は非常に良いですし、
適度な腰もありつつ柔らかすぎてふらつくこともありません。
リヤのスプリングは、いっぱいまで伸ばしてもまだ少し固めに感じますので、
もう少し柔らかいスプリングの方がフィーリングが良くなると思います。
ただセブンの場合、スペアタイヤの有る無しとかドライバーの体重によっても、
最適なリヤスプリングは変わってくるかもしれませんね。
2月1日追記
-------------------------------------------------
リヤスプリングを柔らかいものに交換しました。
詳しくはこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/687338/blog/34997362/
2022年6月追記
-------------------------------------------------
ポリブッシュに耐久性が無いので注意!
買うならスフェリカルベアリング仕様をオススメします。
https://minkara.carview.co.jp/userid/687338/blog/46178596/
ブログ一覧 |
スーパーセブン | クルマ
Posted at
2015/01/19 12:01:01