• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月13日

テスラ・モデルS P85Dに試乗したのでインプレ

新進気鋭の電気自動車メーカーであるテスラは
車関係者の評価も高く、私としてもとても気になる存在です。
そこで、最強モデルをディーラーで試乗してみることにしました。(^ω^)
(今はその上にP100Dと言うさらに凄いモデルが出たらしいです)



写真で見ても分かる通り、とてもカッコ良いと思います。
各メーカーが売っている電気自動車としてはピカイチのデザインでしょう。
こんなのを見ると日産リーフもこんな形だったら今の3倍、いや5倍は
売れたろうなーと思ったりして・・・。(^-^;)



インテリアは巨大なタッチスクリーンが凄い迫力です。
ボンネットロック解除までタッチスクリーンで操作するのに驚きました。

ハンドル周りのレバーやシートのボタンはメルセデスの物が使われていて、
いつも乗っているCクラスと同じ感じで操作が出来ます。
半自動運転はベンツEクラスとほぼ同等のものが付いていて、
将来アップデートで完全自動運転になる予定だそうです。(何年かかるかはまだ不明)



セレクトレバーを操作し、アクセルを踏むと音も無くスルスルと走り出します。
駐車場から通りに出た所でこの車の性格が分かりました。
「ほ~。いいクルマだ・・・」

この車は体幹をしっかり鍛えてあるかなりのガッチリ系です。
ふんわり柔らかいフィーリングの車ではありません。
メルセデス・ベンツのCクラスにちょっとフィーリングが似ていますね。
スポーツカーの車体に乗用車のボディを被せた感じ。
路面の接地感も大変良くハンドルの手応えもしっかりしていて、
運転していて安心感があります。



モーターやバッテリーなどの重量物は全て床下にある上に、
トレッドも広いので車体が物凄く低重心で安定しているのが良く判ります。
シャシ性能は素晴らしく良いです。
ディーラー試乗なので、攻めた走りをしたわけではありませんが、
フレームがしっかりしていて足回りの設計も優れているので、
この車はかなりのコーナーリング性能を隠し持っていると思います。

アクセルを床まで踏むと、
ちょっと経験したこと無いような異常な加速が襲います。
これはまさに500馬力級のスーパーカーの加速力ですね。(@。@;)
リッターオーバーのメガスポーツバイクの全開加速を
経験した人は分かると思いますが、まさにそんな感じです。

しかも、四輪駆動ですし強烈なトラクションを持っているので
ホイールスピンをするわけでもなく、
無音かつ無振動のまま強烈な加速Gが襲うので
ちょっと脳が混乱したことと、血が後ろに全部移動したのか
クラッとめまいがしました。(笑)

私はテスラ・モデルSを大変気に入りました。(^ω^)
ただし、いくつかの欠点もあります。

まず内装の質感がそれほど良くありません。
メルセデスと同等までとは言いませんが、
高い車なのでもうちょっと高級感が欲しいですね。



特に、ルーフの1センチぐらい開いた隙間から内部に塗ったシリコンシール剤が
思いっきり見えてるのはちょっと・・・。(^_^;)
あと、室内のビビリ音が消しきれていない部分も気になりました。

立ち上げたばかりのメーカーで
人材も揃っていないので無理はないと思います。
大メーカーと比べるとテストドライバーも少ないと思われ、
走り込みも十分ではないのでしょう。

参考動画 https://www.youtube.com/watch?v=_Lv8jiEtXCE

ちょっと大雑把な所もありますが、
これはモデルチェンジを勧めていけばドンドン良くなると思います。
世界中にある大メーカーが自社設計で売り出した第一号の車を考えると、
100点あげてもいいぐらいの出来だと思います。

今の時点でドイツなどの一流メーカーが作る1千万円級の
高級車と同等のレベルにあるとは思いませんが、
テスラ社の勢いは凄く感じますし元気もあります。
車業界がEVにまっしぐらに進んでいる以上、
これから急速に伸びる会社じゃないかと思います。(^ω^)
ブログ一覧 | インプレ(レビュー) | クルマ
Posted at 2016/11/13 19:58:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

野菜の会津磐梯山の巻
怪さんさん

🍜グルメモ-484- 四代目ひの ...
桃乃木權士さん

シエンタ 小さい
wakasagi29_さん

ヤンマー実演会参加 令和7年度もみ ...
urutora368さん

MINI JCWとルーテシア R. ...
白うさぎZさん

あかきいろあお
yukijirouさん

この記事へのコメント

2016年11月14日 20:50
Sekiai さん、こんばんはー

田舎なので、ロードスター?しか見たことがないですが、
4ドアはかなり巨大な車というイメージがあります。
都会だと試乗できるには羨ましいです!!
まあ、メンテを考えても購入はあり得ないとも思いますが、
新しい車の形として夢があって良いです♪
コメントへの返答
2016年11月14日 21:10
実は私も、テスラ モデルSにこんなに簡単に試乗できるなんて思っていなかったんですが、
ディラーに予約すれば誰でも試乗できます。(^ω^)

たしかに大きな車なんですが、
乗りやすいしハンドリングもしっかりしているので、
運転していると大きさを感じさせないです。
結構込み入った市街地でも楽々乗れますよ。

まあ、自分が買うかと言われたらノーですが、
良い車かと聞かれたらイエスと答えます。

プロフィール

「アルピーヌA110のエンジンルームをみんなで見てみよう【エアの流れの謎】 http://cvw.jp/b/687338/47390396/
何シテル?   12/05 19:41
レース用カーボン加工屋です。モーターショーのコンセプトカーを作る仕事をしていたこともあります。ワインディングまで家から5分の距離なので、スーパーセブンやNSR2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シートカバー選び!🤭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/17 08:10:34
Sekiaiさんのケータハム スーパーセブン 1700BDR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:45:21
Sekiaiさんのホンダ NSR250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:39:33

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
コスワースBDRエンジン搭載モデルです。公道を走れるフォーミュラーカー。91年式の古い車 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
美しく可愛くて優しさもあり、そして速い。 公道でちょうど楽しい魅力的なスポーツカーです。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
懐かしい2ストレプリカですが、バブル期の膨大な開発費をかけた完成度と戦闘力には驚くばかり ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
私は今まで国産・外車問わず、 数え切れないほど様々な車を試乗して来ましたが↓ https ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation