• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月27日

ポルシェ911ターボ(997)に試乗したのでインプレ

タイムズカーレンタルではポルシェのレンタカーがありますので、
911ターボ(997前期)を借りてみました。
ちなみに、1時間3680円なので凄く安いですよ。(^ω^)
https://rental.timescar.jp/x/



何と言っても「ポルシェターボ」って言えば
昔サーキットの狼に夢中になったスーパーカー世代にとって、
カウンタックやフェラーリBBと並ぶスーパーカーの代表格。(゜▽゜)
はたしてどんな乗り味なんでしょうか?



ただ一つ問題があります。私は以前911カレラSに試乗した時
リアエンジン車独特の挙動に酷く酔ったことがあるのです。

もし10分ぐらい乗って、前みたいに気持ちが悪くなったら、
何処かで写真撮影でもして時間を潰そうかと思います。(^-^;)

スペック 3600cc 水平対向6気筒ツインターボ 480ps 4WD 1580 kg 中古価格700万円~



11万キロも走った個体なので程度は期待していませんでしたが、
実際に見ると思いの外ピカピカで驚きました。
間近で見るとやっぱり911ターボはかっこいいですね。

インテリアは大変豪華でラグジュアリーカーと言った雰囲気です。
乗り込んでキーをひねると「フォーン」と言う
良いエンジン音とともに911ターボは目覚めました。

オートマ車なのでシフトをDに入れてブレーキを離すと
クリープにより乗用車のように滑らかに走り出しました。



しばらくユックリ走ってみましたが、
新型911カレラS試乗時に感じたリアのユラユラした揺れが全くありません。
「なんだ、911全部がああいう挙動じゃないんだ!」(゜▽゜)
これなら酔うことはありません。
「911を諦めなくてもいいんだ」と分かって凄く嬉しくなりました。(^ω^)

リアエンジン車の癖はほぼ無いと言っていいほど感じません。
普通の車のリアトランクに200キロの荷物を積んだような違和感は全くありませんし、
4WDのせいかもしれませんが、フロントにも信頼できるしっかりした接地感があります。

それにしても、911ターボのあまりの乗りやすさに驚きます。
普通の乗用車と運転フィーリングは全く変わりありません。
免許取りたての女の子でも、なんの問題も無く日常生活に使えますし、
長距離ドライブでも疲れは大変少ないでしょう。
快適性を大変重視しているようで、遮音性も良いですし
サスペンションも柔らかめでハンドリングも機敏すぎること無くゆったりした感じ。

11万キロも走っている個体にも関わらず、
車体もエンジンも非常にしっかりしているのにも驚きました。
さすが耐久王のポルシェ。
この車なら20万キロや30万キロでも平気で持ちそうです。

先日乗った360モデナのレンタカーはもう少し走行が少ないのですが、
車の痛み具合ではまったく比較にならないです。
ポルシェとフェラーリでは、比べ物にならないほど耐久力に差があるのでしょうね。

前方が空いた所でアクセルを床まで踏んでみると、
「クオォォーン」と言う控えめかつ心地良いエンジン音とともに
シートにギューっと体が押し付けられ、非常に強い加速Gが味わえます。
リアエンジン車ですし4WDなので、トラクションは大変良くホイルスピンはしませんでした。
加速力は一級品でGTRと同じぐらい速いです。

ただ、快適性を重視する車体設計により刺激は少なくて、
フル加速中もアドレナリンが出てドキドキするような感覚はあまり無いです。
その後も何度かフル加速して遊んでみましたが、
やっぱり車自体の刺激が少ないのでそのうち飽きてしまいました・・・。(^-^;)

変速はハンドルのボタンをポチポチ押してギヤの切り替えをするんですが、
これも特に楽しいわけでもなく・・・。
せめてもう少しシャープなハンドリングだったら良かったかも。

街乗りだけなのでコーナーリング性能を確かめるようなシーンはありませんでしたが、
交差点をちょっと速めに曲がってみたところ、かなりの安心感があり
リアが急にブレイクしそうになるようなリアエンジン車の挙動は
まったく感じられませんでした。



911ターボは自分の想像とはだいぶ異なり、
普段乗りとして使える豪華なグランド・ツーリングカーでした。
たしかに車の性能自体はとても高いです。
欠点らしい欠点もありませんから良い車なのは間違いないので、
一般の人には自信を持ってオススメできる車です。

しかし、乗り味は普通の乗用車と同じなので、
運転中にスーパーカーに乗っているという感覚は無くて、
横のウインドウに映った姿でやっとポルシェに乗っていたことを思い出す感じ。
せっかくスーパーカーに乗っているのに、
「これではちょっと寂しいな」と私は思いました。(^-^;)

純粋に走りを楽しむためのスポーツカーであるロータス・エリーゼポルシェ・ボクスターなどは、
エンジンをかけたらすぐにでもワインディングに行きたいと思うようなワクワク感がある車ですが、
911ターボは乗っていてもワインディングを攻めたいとは思いませんでした。

もちろん本気を出せば凄いコーナーリングを見せると思いますが、
やっぱりスポーツカーであるならば、普通に街で乗っている時でも
ワクワクするような楽しさが欲しいと私は思うのです。

タイムズカーレンタルには996 GT3 ストリートもあるみたいなので、
是非乗ってみたいですね。(^ω^)
https://rental.timescar.jp/x/spec/911gt3996.html
あと、カーシェアリングのアースカーには997 GT3 RSがあります。
https://www.earthcar.co.jp/earthcar/rf/pc/reserve/cardetail-reserve.do?car_id=2252&popup_no=


GoPro動画  
いつものようにスピードを出したシーンは全カットなのでご了承ください。(^-^;)

ブログ一覧 | インプレ(レビュー) | クルマ
Posted at 2017/04/27 19:53:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シエンタ 小さい
wakasagi29_さん

今日は通院🏥
zx11momoさん

ヤンマー実演会参加 令和7年度もみ ...
urutora368さん

野菜の会津磐梯山の巻
怪さんさん

晴れ(心は曇り)
らんさまさん

🍜グルメモ-484- 四代目ひの ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2017年4月27日 20:56
ゆういっつあんケイマンは内装が臭いらしくて友達が酔いましたw
どうやったらオイニー取れるんだろうΣ(・□・;)

つか、911ってグランツーだからゆういっつあんケイマンとは違うのかな〜
コメントへの返答
2017年4月27日 21:22
私はボクスタースパイダーしか乗ったことないですが、ケイマンはボクスターより乗り心地がずっと硬いらしいですね。(^-^;)

911ターボはグランド・ツーリングカーなので、乗り味は柔らかくて随分違うと思います。
911カレラSはやや硬いです。

臭いは脱臭剤を置いておくと良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00J8CGDUW
2017年4月27日 22:19
彼らと刑マンは硬い_φ( ̄ー ̄ )メモ
確かにケイマン左H・MTの通勤ラッシュは地獄ですw
通勤にはターボかボクスターで週末はカレラかケイマンがよろしいかと( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2017年4月28日 8:01
911ターボなら乗り心地が良いので、通勤でもなんの我慢もいらないですよ。(^ω^)

ケイマンの硬さに困っているのでしたら、スプリングを柔らかいものに変えてみては?
2017年4月28日 0:06
そうなんですよね〜
確かロペライオでも、この頃の911ターボは
速いけど普通ー!というインプレをしていた気がします。スポーツカーはそれじゃね〜。
911はやはり役物系が良いと思います。
コメントへの返答
2017年5月2日 14:03
「911ターボは普通」と言う意見を良く聞きますね。(^-^;)
これがどういう意味なのか今までいまいち分からなかったですが、「普通の乗用車みたい」と言う意味だったんですね。

911ターボを一言で言うと、凄くパワーのある乗用車ですね。普段乗りに使う人なら良いですが、スポーツカーを求めている人には響かないと思います。
2017年4月28日 9:57
小生も乗ったターボですね。奇遇です。

ご指摘のように、グランドツーリングカーといった様相で、ハンドリングも優れておりますが、刺激の要素は少ないですね。

高速を爆走するのであれば無敵ですが、すぐに免許が無くなります。

スポーツカーに何を求めるか、考えさせられますね。
コメントへの返答
2017年4月28日 12:09
きっと、コンフェイトさんが試乗したのと同じ個体だと思っていました。(^ω^)

同じ日に乗ったアルファロメオ4Cとは真逆の車でしたね。

確かに素晴らしく速いし快適なんですが、アクセルを踏んでもワクワクするような感じが無いんですね。テスラなどEVカーのフル加速に近いなと思いました。

パナメーラが大好きなこともあり、快適で速い乗用車を否定しているわけではありませんが、911に乗るならやっぱり特別な楽しさが欲しいですね。

プロフィール

「アルピーヌA110のエンジンルームをみんなで見てみよう【エアの流れの謎】 http://cvw.jp/b/687338/47390396/
何シテル?   12/05 19:41
レース用カーボン加工屋です。モーターショーのコンセプトカーを作る仕事をしていたこともあります。ワインディングまで家から5分の距離なので、スーパーセブンやNSR2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シートカバー選び!🤭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/17 08:10:34
Sekiaiさんのケータハム スーパーセブン 1700BDR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:45:21
Sekiaiさんのホンダ NSR250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:39:33

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
コスワースBDRエンジン搭載モデルです。公道を走れるフォーミュラーカー。91年式の古い車 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
美しく可愛くて優しさもあり、そして速い。 公道でちょうど楽しい魅力的なスポーツカーです。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
懐かしい2ストレプリカですが、バブル期の膨大な開発費をかけた完成度と戦闘力には驚くばかり ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
私は今まで国産・外車問わず、 数え切れないほど様々な車を試乗して来ましたが↓ https ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation