• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月29日

[インデックス投資]長期保有の考え方について

これは以前、インデックス投資について投稿した情報の続きです。

以前の投稿はこちら
(年金不足解決 つみたてNISAの最適解はこれだ!)
https://minkara.carview.co.jp/userid/687338/blog/44356048/

退職金など、ある程度まとまった余剰金がある場合、
一括投資をするとリターンを最大化出来ます。(^ω^)

例として、S&P500の今までの平均リターン6%で計算すると、
1000万円を一括投入して30年間そのまま何もせず放置すると、
計算上6000万円まで増えます!(゜▽゜)

alt
つみたてシータさんのサイト「積立投資の複利計算シミュレーション」より


預けている投資信託は、いつでも簡単に現金化出来ますが、
価格は上下しているので一定ではなく、現金化した時に価格が決まります。
実際に銀行にお金が振り込まれるのは5~8日後ぐらいで、
感覚的にはいつでも解約できる定期預金に近く、
1円単位で自由に解約できますので、お金が必要になったら
その分を切り崩して自由に現金化して構いません。

将来の老後資金のために余剰資金で投資する人も多いと思いますが、
「値段が決まるのは将来現金化した瞬間である」
と言うことはしっかり覚えておく必要があります。
ですから、長年放置している最中に株価が暴落して半分になっても、
反対に瀑上がりして大きくプラスになっても、なんの影響も無いのです。

分かりやすく図にするとこんな感じ。


絶対にやってはいけないのはただ一つ!
大きくマイナスになっている時に、怖くなってすべて解約してしまうことです。
これをやるとマイナスになった部分の大金が一瞬で消えます。
本当は大きくマイナス表示を見たら、自分自身の不安に打ち勝って
「大バーゲンのチャンス到来!」と資金を追加するのが正解なんです。(^-^;)
自分は大きくマイナスになっていたら追加購入すると決めています。

特に、投資初期はまだ資産がほとんど増えていないので、
証券口座が頻繁にマイナス表示になりますが、ビックリしないでください。
今までのS&P500の実績では、
10年ぐらい経つと2倍近く増えるのでマイナス表示はほとんど見なくなり、
15年以後にマイナスになることは完全に無くなります。(元本割れ確率がゼロになる)

将来資産を取り崩す場合でも、
一気に全部現金化してしまうのではなく、
毎年増えた分だけを生活資金の足しにしていけば、
資産をまったく減らすこと無く永遠にお金を生み出すことが出来ます。

実際に余剰金を一括投資する場合でも、
お金を入れた直後に大暴落が来たら精神的に辛いので、
3年ぐらいに分けて月々一定額を分割投資することをおすすめします。

もし分割投資している3年間の間に大暴落があったら物凄くラッキーなので、
その時は1週間ぐらいに分割して大バーゲン価格になっている時に
残りを全部投資するのが良いと思います。

ちなみに、コロナ暴落の第二波は近いかもしれません。
兆候がありますので・・・。(^-^;)
もちろん投資ですから、必ずこうなるという事は言えません。
行う場合はリスクも理解して自己責任でお願いします。

Youtubeにはインデックス投資に関する解説動画が沢山ありますので、
見てみると良いと思います。(^ω^)

参考動画


こちらの記事もお読みください。
半年で含み益が200万を超えました。(^ω^)
https://sekiai.net/blog/archives/1890
ブログ一覧 | 資産運用 | 暮らし/家族
Posted at 2020/10/29 09:29:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨晩の読書 G-ワークス 6月号
彼ら快さん

本日の収穫
RPやまちゃんさん

どうなることやら…見ものじゃ😡
S4アンクルさん

まさかの展開 続き
giantc2さん

愛車と出会って9年!
ESQUIRE6318さん

気になる〜
闇狩さん

この記事へのコメント

2020年10月29日 9:43
いつも勉強になります!ちょうどダウもナスダックも落ちてきてますし、これもタイミングの一つなのかも?!ですね😄
コメントへの返答
2020年10月29日 11:34
北半球ではインフルエンザの季節ですし、たぶんそろそろ来ますよ~。(^-^;)

第一波の暴落よりは下落幅が少ないかもしれませんけど。
2020年10月29日 13:20
来年のニーサ枠で投資するつもりです。
ただタイミングが新コロでさっぱりわかりません。
今年のようにわかりやすいといいのですが^_^
コメントへの返答
2020年10月29日 16:02
金融庁のNISAやiDeCo制度は、投資でいくら儲かっても税金がゼロの証券口座なので、枠内いっぱい利用したいですね!(゜▽゜)

プロフィール

「[カスピ海の怪物]の内部が分かる非常に貴重な影像(゜▽゜)
https://youtu.be/hy4dRFbNnXg
何シテル?   04/22 19:36
レース用カーボン加工屋です。モーターショーのコンセプトカーを作る仕事をしていたこともあります。ワインディングまで家から5分の距離なので、スーパーセブンやNSR2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
678910 1112
13 1415 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

シートカバー選び!🤭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/17 08:10:34
Sekiaiさんのケータハム スーパーセブン 1700BDR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:45:21
Sekiaiさんのホンダ NSR250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:39:33

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
コスワースBDRエンジン搭載モデルです。公道を走れるフォーミュラーカー。91年式の古い車 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
私は今まで国産・外車問わず、 数え切れないほど様々な車を試乗して来ましたが↓ https ...
ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
ヤマハ・YZ250FXは、世界に誇れる素晴らしい名車です。(^ω^) 詳細なインプレッ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
懐かしい2ストレプリカですが、バブル期の膨大な開発費をかけた完成度と戦闘力には驚くばかり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation