• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月18日

開放!

ねこじセカンドシーズン号もそろそろ走行距離が1500キロになります。

最近の車は性能が良いので、慣らし運転はそんなに必要無いとは思いますが、昔からどの新車についても2000キロまでは慣らし運転と決めて走っていました(笑)
しかし、最近G'sに乗っていて完全に一皮剥けた感じがしてきましたので、フルスロットル走行してきました。

自分が思ってた以上に車体が軽い分だけ加速はしますねー
リミッターまでの到達も自分が考えているよりは早かったです(笑)
カット後は追加メーターは必要ですな(爆)

封印していたCVTマニュアルモードも発動!
ステアリングシフトは思った以上に使えます。
特にコーナー入口のシフトダウン時は結構使えますねー
コーナーリングもある程度ギア固定も効きますので、安定してアクセル踏んでいけます。

やはり、この足は市販車両の領域を超えていますね。
一般走行では少し硬いかも知れませんが、それなりに攻めるとその硬さが快適になります。
ソーイチさんも書いていましたが、リアのロールはあります。
攻めるならリアスタビ装着は必要です。

ハンドリングはアルテッツアを遥かに凌ぎます!
足が良いのとオーバースペックのタイヤのおかげで、曲げたら曲げた分だけシッカリ曲がりますね。
FR乗り時代の癖が抜けないので少し慣れませんが(笑)

やっぱりG'sは楽しい車です!
ブログ一覧 | Vitz | クルマ
Posted at 2012/02/18 02:19:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

夕暮空
KUMAMONさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

大阪万博&星野リゾート✨
kurajiさん

この記事へのコメント

2012年2月18日 4:24
むう、、。
読んでる途中から、指先がシフトダウンをイメージしてククッ、ククッとしちゃいました。
コメントへの返答
2012年2月18日 11:17
妄想ドライブしてくださいねー(笑)
はじめてのCVT車ですが、思った以上にステアシフト使えますね。
シフトダウンもちゃんとレブ機能ありますので操作ミスも回避してくれるようです。
しかし、トップギアから2ギアまでシフトダウンするには5回も押す必要ありです(笑)
2012年2月18日 12:34
思いっきり楽しまれてますね♪

シルバーは硬派な感じでカッコイイですね!

軽い車はやっぱり楽しいですよね~
僕もだま試乗車をなんどかドライブしただけなんですが、素姓の良さは分かります!

羨ましい~
コメントへの返答
2012年2月18日 23:50
やっと、慣らしから開放されました。
シルバーはG’sでは希少種となります(笑)
今回は愛車の中で初めてのオートマ車なので走りの感覚が違います(汗)

エキシージの軽さには敵いませんが、Vitzはそれなりに軽量です。
それでもエンジンはあと30ps程度プラスされればバランスが良くなる気がします。

納車楽しみですね。
2012年2月18日 12:36
僕もタイヤはオーバースペックと思いますm(_ _)m
インプでも十二分なスペックでしたから~


僕も早く慣らしを終えて全開にしたいです…m(_ _)m
コメントへの返答
2012年2月18日 23:53
タイヤは市販車両で考えればオーバースペックですが、その分安心を手にいれてますからその点は素晴らしいです。

慣らし後のチョイ攻めは楽しいですよー
2012年2月18日 13:24
リアスタビは効果ありですが限界を越えた時にドえらいすっ飛び方をしそうで怖いですw

コメントへの返答
2012年2月19日 0:29
G's足のリアはロールしながら、かなり粘ってくれますね。
最初あの粘りは、元FR乗りとすればある意味驚きでしたー
アクセル踏んで姿勢変える事が出来なくて最初アンダー強の走りしてました(笑)

リアスタビ装着したらロールは抑えられますが、おっしゃる通り限界超えてトラクション抜けた時かなりヤバイかもです。
やっぱりトヨタもその辺りを考えてセッティングしてるんでしょうね。
2012年2月18日 15:54
さすがワークスチューン!
なかなか良いバランスのようですね!
次回ツーリングのときにじっくり拝ませていただきますわ~(笑)
コメントへの返答
2012年2月19日 0:12
春の早朝トレーニングツーリングで後ろから突っつきながら拝んでください(笑)
面白い動きしますよー
パワー無いので置いていかれそうですが頑張ります。
2012年2月18日 22:41
やっぱG'sの走りは良さそうですね。

特にタイヤとブレーキ、ショックの違いが大きいのかな。
私のRSは16インチのヨコハマのdBですし、通常のブレーキだし、ショックも慣らしが終わってだいぶ角が取れた感はあるものの突き上げはきついし。電動パワステも少し軽過ぎる気がするし。

とてもじゃないけど現状ではアルテッツァより良いとは思えません。
でも、もし貧乏性の私がG'sを選んでいたら、殆どカスタマイズしようとしないでしょうね。
私もアルテッツァより良いと思えるようになるまで徐々にですがカスタマイズしていきたいですね。
コメントへの返答
2012年2月19日 0:20
G’sは通常走行ではヤリ過ぎ感がありますが、それなりの走行すると思った以上に良いセッティングなのがわかります。

確かにステアリングは軽いので最初はアンダー出しました。
しかし、良く曲がりますよーこの足とタイヤあってのハンドリングですが。

アルテッツアより優れているところは正直、ハンドリングだけです。
アルテッツアはホント良く出来てましたし、自分でテコ入れしただけあり良い車でした。

自分もG'sはそんなにテコ入れするつもりはありません。
市販車でここまでチューニングしてるので、正直、エンジンパワーは少しUPしたいです。
2012年2月19日 17:56
ごぶさたしてます。

やっぱG’s良さそうですね。
貯金して・・・欲しいです。
86やBRZが購入できればいいけど
家族持ちで2Drはちょっとねぇー。

松山市内でもG’sそこそこいるみたいで
今日白のG’s2台見ました(笑)。
コメントへの返答
2012年2月19日 23:35
ご無沙汰しております!

G'sはイイですよー
確かに86とか欲しいですが家族持ちの我々では現実的に厳しいっスね(笑)

県内のG'sは南予に白1台、中予に白1台、試乗車の白1台の計3台は確認してます。
市内の1台は試乗車です。
シルバーは私の1台のみらしいので見かけたら宜しくです!
2012年2月19日 22:45
MINIクーパーSコンバチもはや7年です

これだけ長いこと乗った車は初めて。

ねこじさんのセカンドシーズン号も
長いお付き合いになるとEね^^
コメントへの返答
2012年2月19日 23:37
昨日、嫁の次期愛車選定でMINI見に行きましたー
やっぱイイ車です!
嫁はかなり気に入ってますが、価格面で厳しいです(汗)

セカンドシーズン号は10年は乗りますね!

プロフィール

「@てんろう さん、はい!半熟です😁」
何シテル?   09/07 20:23
ねこじです。よろしくお願いします。 不覚にも3年半蓄積したゴールドクロスの全てのデータを間違って削除してしまいました(T_T) ぼちぼち再登録して行きます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セリア 圧縮タオルS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 15:24:59
FIAT キーレス交換用FIATエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 09:38:36
桜とゴールドクロス🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 19:52:05

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド ゴールドクロス (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2024.09.28、不覚にも手違いでゴールドクロスの愛車情報を削除してしまった(T_T ...
フィアット 500 (ハッチバック) ちいかわ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
2025年2月28日納車となりました🎵 初のイタリア車となります😁 本来ならミニクー ...
スズキ スペーシアベース シルバーベース (スズキ スペーシアベース)
このスペーシアベースが発売されてから気になって気になって仕方がありませんでした!😁 カ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス プーさん号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
二人暮らしなんですが、まさかの5台目運用開始です! 実家から奪取してきました(笑) 両側 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation