• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月04日

伝説の伝説である由縁

伝説の伝説である由縁 昨日アップした”伝説の白ねずみ号(初期型ヴィッツ)”なんですが。。。
なぜこのVitzが伝説と呼ばれるようになったのか理由を説明致します。



それは、今現在においても自分が、この世に存在しているからです!

今から丁度、10年前の8月にこのVitzで大きな事故に遭い廃車となりました。

事故後の車体がこちら


前から見てもこの損傷


これだけの車体へダメージがありながら、今の命があるのは


このレカロシートのお蔭なんです!

Bピラーと助手席は跡形も無く潰れておりましたが、この衝撃をくい止めたのがレカロシートのフレームでした。
事故の状態から考えて、純正シートであれば、自分の命は無かったかも知れません。
写真では分かりにくいんですが、少し左に傾いてます。
リクライニングもほとんど出来ない状態です。

レカロってマジで凄いんですよ!
だから自分はレカロマニアなんです!


この事故で、頭と顔にガラスや部品が20箇所ほど刺さり、左足にはシフトの部品が突き刺さっていました。
しかし、これほどの衝撃をくらい、体の内部損傷や、骨の一本も折れていないのがまさに奇跡とのこと。

警察からは良く生きておられましたね。と言われたぐらいですから(汗)

漆黒部の方は良くご存知ですが、事故の次の日には病院内歩き回ってました(笑)

だから、このVitzは伝説と呼ばれるようになったんです!

皆さんも安全運転を心掛けて下さいね!
ブログ一覧 | Vitz | クルマ
Posted at 2012/08/04 22:08:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

道東絶景巡りとオフ会
TT-romanさん

いい子じゃいられNight☆
マミさん。さん

この記事へのコメント

2012年8月4日 22:11
凄っつ

まさに〝くの字〟ですね(^^:

ぼくも気を付けます(汗
コメントへの返答
2012年8月4日 22:19
そうでしょうー 
くの字になってます。

運転はくれぐれも気をつけて下さいね!
痛い思いは1回経験すれば十分ですが命があって、はじめて意味があります。
2012年8月4日 22:39
免許取得して28年間
私は長年営業職でありながら
仕事中もオフでも幸い大きな事故
は今迄経験してませんが
危ない瞬間は何度もあったので
今思えばただ単に運が良かった
だけかもしれません
これからもお互い安全運転で
ボチボチいきましょう
コメントへの返答
2012年8月5日 0:50
事故には遭遇しないのが一番です。

自分も長年かなりの距離を走ってますが、勤務中の大きな事故はこれ一度だけですね。
眠たくなって危ない場面は今まで多くあります。
そうなんです。全ては運がイイかどうかかも知れません。
命を落とすときは、これぐらいでって事もありますからね。
お互い安全運転で行きましょう!
2012年8月4日 22:42
正に全損状態ですね!  本当に大事に至らずに良かったですね! 僕も免許取り立ての頃に、ヴィッツの前身であるKP61スターレットで、カーブを曲がりきれずに道端の草叢に車体が何回転もゴロゴロ転がりながら突っ込んだ記憶が有ります。(シートベルトは、しっかりと締めてました。)  もし崖とかコンクリート壁なら今の自分は居なかったかも知れません。 でも、その転がったスターレットが奇跡にも自走出来たのでそれ以来スターレット・ヴィッツは不死身のマシンと信じてます。      お互いに、これからも安全運転で楽しいヴィッツライフを送りましょうね!!
コメントへの返答
2012年8月5日 0:56
これを修理してくれとはさすがに言えませんでした。

自分もラリーしてる頃は良く転げてました(笑)
転がるとシートベルトがないと大変ですよね。
お互い運が良いと考えましょう!

このVitzで自走して帰ることは出来ませんでした(爆)
しかし、命が助かる車であることは間違いないです。
130系は少し衝突基準も上がってますので安心ですね。
お互い楽しく乗りましょう!
2012年8月4日 22:52
衝撃映像ならぬ、衝撃写真ですね。。。(汗)

これだけ大破しても、シート一つで運命が変わるって思うと、シートってホントに大切な部分だなと思います。

僕も安全の為にも、シートは換えたいところです!

まずは…安全運転する事が1番ですけど。
コメントへの返答
2012年8月5日 1:01
まさに衝撃写真です(汗)

間違いなく純正なら命は無かったと思います。
助手席は完全に二つに折り曲がって形がなかったです。。。。

レカロはホールド性も強度も高いので安全ですが、おっしゃる通り安全運転が一番ですね!
2012年8月4日 23:28
写真UPありがとうございます。
生きてるってすばらしい。レカロ様々。
しかし壮絶ですな。
メーカーの衝突試験みたいだ。

純正なら車外まで吹っ飛んでいたかもしれませんな。
コメントへの返答
2012年8月5日 1:04
昨日の晩に探したら見つかりました。
久しぶりに見ると、本当に衝撃的でしたよ。

メーカーの衝突速度を遥かに超えてましたからね(汗)

純正シートなら挟まれてサンドイッチ状態だったかも知れません。
2012年8月4日 23:30
ヴィッツの衝撃吸収ボディの足りない部分をレカロシートが助けるなんて、聞いていて驚きですね。
しかし、何より命が助かったのは幸いですね。
気をつけて走っていても、ヒヤリとする事ってありますよね。
コメントへの返答
2012年8月5日 1:09
初期型は特にサイド衝突は評価高くなかったですからね。

レカロはレース界でも多く使われるのが良く分かります。
ホールドを高める事以外にドライバーを守る役割を果たしてますからね。
お互い安全運転でG'sライフを楽しみましょう!
2012年8月5日 0:47
ヴィ・・ヴィッツがくの字にっ!!?

生きてて良かったですね・・

純正のシートだったらもっと
大きな怪我してたかもですね(汗)

コメントへの返答
2012年8月5日 1:13
衝撃は凄まじいモノでしたよ。

本当に生きてて良かったです。

純正シートならどこかに体を強打していたことは間違いないと思います。
お仕事用G'sにレカロは役立ちますよー
疲れないし、変な話ですが痔にも効きます(笑)
2012年8月5日 1:59
うひゃあああ!!

想像を絶しますね!!
いやはや…よくぞご無事で…(-_-;)
レカロの安全性は身をもって
保証済みってわけですね!

安全運転しなきゃな~(>_<)
コメントへの返答
2012年8月5日 16:46
実物見た時は、自分も驚きましたよ。

その通りです。
レカロの安全性を身をもって実証したことにより、自分の回りにレカロ信者が爆発的に増えました(笑)

お互い安全運転しましょうね!
2012年8月5日 6:32
写真を見ると、ほんとによく命があったものだと思います。

マイヴィッツは、レカロ3脚です。

そのうち2脚は、チャイルドシートですが…冷や汗
コメントへの返答
2012年8月5日 16:52
そうなんです。
よく生きてたと思いますよ。

レカロお子さんにも装備とは安心ですよね!
少し高い買い物ですが、価値は大きいですよ!
2012年8月5日 7:35
写真UPありがとうございます。
自分は事故当時、漆黒デビューしてなかったので
話には聞いてましたが、写真は初めてです。

完璧に秘孔を突かれてますが、よくぞ御無事で。。。

こうして、たまにねこじさんに遊んでもらえるのも
レカーロ様のおかげでございます。
コメントへの返答
2012年8月5日 16:59
あの当時は、まだ後期型出てなかったですよね。
実物の室内は壮絶でした(-_-;)

完全にアベシ状態ですが秘孔が少しズレたようです(笑)

本当にですよね、自分もsyasyaさんに出会える事が出来て良かったです!
レカーロ様に感謝です。
2012年8月5日 14:37
まさに伝説・・・
写真よく残ってましたね。
お見舞いに行った病院で、ねこじさんに笑いながらこの写真を見せてもらったのがもう10年前でしたか。
やはりレカーロ様様でございます。
コメントへの返答
2012年8月5日 17:04
伝説でしたよね!

先日から書斎を少し整理してたら出て来ましたよー
懐かしさより、生きてるって素晴らしいと思いました。
あの時はお盆だったのでKAZUさんも来てくれてましたよね。
あの時はありがとうございました!
レカーロ様々です(笑)
2012年8月5日 15:28
お・お・お・恐ろしい状態ですね!!!!!
真横から突っ込まれたんですか!?
小さくてもヴィッツの安全性は凄いですね^^

僕も事故は今まで2回してますが、ここまでひどくはないですね(笑)

レカロフレームも凄いですね~
信者になるのも分かります^^

今後はさらに安全運転で行きますよ!
コメントへの返答
2012年8月5日 17:09
小さくても自分を守ってくれてありがとうです。
外観よりも室内は壮絶なのであえてアップしてないです(>_<)

事故は出来るだけしたくは無いですが、走っている限り仕方ないですよね。
お互い命あることに感謝しましょうね!

レカーロ 信者募集中です(笑)
2012年8月5日 16:00
スゴイ衝撃写真ですね(^^ゞ

ターミネーターに殴られたんですね・・・・。

しかしレカロ様が守ってくれた。レカロ様バンザイですね♪
ホント良くご無事でよかったです。
コメントへの返答
2012年8月5日 17:14
まさに衝撃的です(-_-;)

実はアラレちゃんが突っ込んで来たんです(笑)

本当に良く生きてたと思います。
レカーロ様に感謝です。
只今、信者募集中です(笑)
2012年8月5日 21:09
よくないですが、助手席側でよかったですね。

自分もねこじさんの伝説のレカロと同じのをEPから外し、現在放置状態だったりします。
もう1つ付けていたSR3はシートベルトのスレ攻撃で、かなりやられてしまったので廃車となったEPに便乗していきました。

レカロ座ると、新しいの欲しくなっちゃうんすよねぇ。。。
ある種、麻薬的なポジショニングなのが困ります。
コメントへの返答
2012年8月5日 23:01
助手席なら完全にダメでした。それに助手席に人を乗せてなくて良かったです。

レカロLSお持ちなんですか!
ホールド性も高く生地もシッカリしてますよね。

レカロの良さは、座ると安心するところですね。
ポジショニングは凝ると逆に迷います(笑)
2012年8月6日 2:07
一体どういう事故だったのか、私気になりますっ!
にしてもすごいですな。
何か強度のあるものに横を当てられたor当てたのでしょうか。

シートは大事ですよね
私も先代の事故はバケットと4点式で救われました。
長時間の運転でも疲れないシート最高です
コメントへの返答
2012年8月6日 12:28
ドテっ腹にとあるスポーツ4四駆が刺さりました。
推定速度80キロ以上(-_-;)
相手はかなり頑丈でした。
どちらも怪我はたいしたことなかったので良かったんです。

シートは最後の砦ですからかなり重要ですよね。
お互い安全運転しましょうね!
2012年8月6日 23:15
衝撃的過ぎて絶句しちゃいました...
本当にご無事で何よりです(/ _ ; )
にしても、レカロのシートは噂には聞いてましたが素晴らしいんですねー!!
もー少しスポーティぽくないシートあればなあ~( ´ ▽ ` )♪
無理か(´・_・`)笑
わたしも更に安全運転に努めます!
コメントへの返答
2012年8月6日 23:27
事故るとこうなります(汗)

無事な事が不思議なぐらいなんですが、レカーロ様が守ってくれました(笑)
スポーティぽくないタイプもちゃんとありますよー

事故に遭わない事が一番です。
安全運転してくださいね!

プロフィール

「@とみいまねきん1号 さん、ちなみにドリアンではありません(笑)」
何シテル?   08/31 01:27
ねこじです。よろしくお願いします。 不覚にも3年半蓄積したゴールドクロスの全てのデータを間違って削除してしまいました(T_T) ぼちぼち再登録して行きます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セリア 圧縮タオルS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 15:24:59
FIAT キーレス交換用FIATエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 09:38:36
桜とゴールドクロス🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 19:52:05

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド ゴールドクロス (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2024.09.28、不覚にも手違いでゴールドクロスの愛車情報を削除してしまった(T_T ...
フィアット 500 (ハッチバック) ちいかわ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
2025年2月28日納車となりました🎵 初のイタリア車となります😁 本来ならミニクー ...
スズキ スペーシアベース シルバーベース (スズキ スペーシアベース)
このスペーシアベースが発売されてから気になって気になって仕方がありませんでした!😁 カ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス プーさん号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
二人暮らしなんですが、まさかの5台目運用開始です! 実家から奪取してきました(笑) 両側 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation