• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月06日

高齢者ドライバーの事故を無くす方法を考えてみた

高齢者ドライバーによる事故が続きますな(;´д`)
確かに我々の年齢でも二十歳の頃と比べたら体力、反応速度や空間把握能力の低下が気になります。
自分が80歳になった時の事を考えた場合、想像以上に能力が低下していると思われますわ。

なので、高齢者ドライバーの事故を少しでも無くす為にこれからの車社会を根本から変えなくてはなりません。

ここ最近、ニュースになるような大きな事故を起こしてる車両はどれもAT車です。
近年、どんどん車の性能も向上し便利になったのは良いのですが、運転操作が単純であるところに大きな原因があるのではないかと考えます。

なので、ここは全く違う視点から車両自体をデチューンする方向で考えみて、

これから発売される全車両をマニュアル車にすれば良いのだ(爆)

当然、スリーペダル必須で( ^ω^ )

これにより、両手両足の操作が必要となり、減速時にクラッチを切る操作が生まれ事で、アクセル踏みっぱなしになったとしてもニュートラル状態になるので急加速になりません。
それに加え操作が複雑であるため、高齢になると操作が大変になり自然と乗れなくなります。
それにスマホ操作のような、ながら運転も減りますし、高齢者ドライバーよりもタチの悪いと思われる運転能力の低いオバチャン達も乗れなくなる訳で(笑)
マニュアル免許がない人はそもそも乗れないですしね(爆)

このように、ふるいに掛ける事により安全でスムーズな交通事情になるかもね!?(爆)
ブログ一覧
Posted at 2019/06/06 07:50:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2019年6月6日 9:23
私も高齢者MT化は思います。
しかし突撃していく車は減るかもしれませんが・・・
車の操作が分からなくなって
信号とか道の真ん中で停車する高齢者の車が増える気がしますw
コメントへの返答
2019年6月6日 12:04
元々、マニュアル車だけならこんなに台数は売れなかったと思います(爆)
鉄の塊が猛スピードで突っ込むから大きな被害が出ます。
スピードが出てなければ通常の接触事故で済みますからね。

坂道や交差点でバタバタする高齢者は増えそうですが(;´д`)
2019年6月6日 10:21
こんにちは🌞

マニュアル車はボケ防止にも良いですネ^ ^
コメントへの返答
2019年6月6日 12:05
そうなんです。
体を動かす事でボケ防止になります!
2019年6月6日 11:41
高齢者教習と同時にMT限定免許に変更する制度が導入されてほしいです・・・爆
コメントへの返答
2019年6月6日 12:07
ヘタな支援システムに乗っても同じ結果になるだけなので、マニュアル車しか乗れないようにすれば免許返納者は爆発的に増えると思います。
2019年6月6日 12:19
もしくは…

高齢者の任意保険料を、年間20~30万ぐらいにするとか、免許更新を半年毎にするとか!?
コメントへの返答
2019年6月6日 12:30
全く同じように保険の事も考えましたが、根本的な操作がカギだと思いました。
免許更新、半年も賛成です!
2019年6月6日 12:25
私もそう思いす。

既存の車両に取り付け可能なこのペダルも効果的なのに、どこの大手メーカーを
もプライドからか、オプションすら設定しないことにも疑問を感じています。


ナルセ ワンペダル

http://www.onepedal.co.jp/products/
コメントへの返答
2019年6月6日 12:32
ですよね!

このペダルなら踏み込み間違いによる加速がなくちゃんと止まりますからね。
でもこれだと、我々世代の運転の楽しさが半減しますな(^^;
2019年6月6日 12:34
我々も含め、便利になればなるほど、人はダメになりますね( ̄▽ ̄;)
MT化も一つの案ですね!
諸事情でATじゃないと乗れない方もいらっしゃいますし、難しい問題ですね。

地方の高齢者は、免許返納は難しいですよね。都会に比べて交通の便が悪すぎますし。車ないと移動手段がない(笑)

高齢者ドライバーは、課題が山積みな問題ですね。

あっ、僕は80まで生きてないと思います(爆)

コメントへの返答
2019年6月6日 12:43
ねこじも近代化に骨抜きにされてる一人です(爆)
便利ではあるけど殺人兵器と化すのが問題です。
田舎の軽トラの高齢者もかなりヤバイのですが、スピードが出ないので大事に至りません(笑)

これから先が不安ですよね。
ねこじも無理でしょうしそこまで生きたくないです!
2019年6月6日 15:07
おいら自身が高齢者ドライバー目前?もう入っている?状態ですが、MT化は大賛成です!
ところが、最近の車にはMTの設定がほとんど無いんですよねぇ。
かつてカリーナEDをMTで乗ってさんざんな評価を受けましたが、いまはごく少数の車種にしか設定がありません。
HV車などは構造的にMT設定が不可能だそうですし。
3ペダルが無理なら、1ペダル化もひょっとすると解決策になるかもしれません。
まぁ、運転の楽しさは無くなるでしょうけどね。
コメントへの返答
2019年6月6日 20:55
マニュアル化、大賛成ありがとうございます😃

確かにハイブリッド車でもマニュアル車両はホンダにありましたが今はないかも?

カリーナEDのマニュアルとはシブイ!
スリーペダルだからこそ、走るのが楽しいのです🎵
2019年6月6日 19:04
MT限定にするのもありだと思いますが、免許更新をもっと短期間にするとか、免許返納しやすいようなシステムを作って欲しいと思います(´-ω-)

確かにATよりかは事故率減るかもですけど、事故る時は事故りますし....
乗らない選択をして欲しいです(´-ω-`)
うちの父はずっとMT車なんですが、いつ事故るかヒヤヒヤしてます( ´•௰• ` )
コメントへの返答
2019年6月6日 20:58
確かに免許更新の期間を短くするのは必要ですよね!
マニュアルだと先日のエステマのように凶器にならなくて済みます。

確かに心配ですね!
なんせ高齢者はちょっとした事で冷静さを失いますから誰もが対象ですからね。
2019年6月6日 20:35
賛成します
コメントへの返答
2019年6月6日 20:59
ありがとうございます!全部マニュアル車じゃ!😃
2019年6月7日 0:35
ハイブリット車の性能が良すぎますね(^^ゞ
マニュアルの軽四.。。
軽で踏み間違い死亡事故は聞きません・・・
コメントへの返答
2019年6月7日 7:31
ハイブリッド車、ガソリン車の倍は走りますからね!
マニュアルの軽四って限られますな。
操作間違いの突っ込み事故では軽四もありますわ。
2019年6月7日 1:28
うちの父親は80を超えてますがまだ現役で運転しています。
MTである事と、車をぶつけてボコボコにするような事もないのでとりあえず運転してもらってます。
飯田は公共の交通機関で移動するというのはかなり厳しい地域なので仕方ないというのもあるのですが…
ただ車の名義は自分にしてありますので、運転させるべきではないと判断したら車を処分するなどの対応を考えています。
コメントへの返答
2019年6月7日 7:38
にー丸さんのお父上、マニュアル乗ってる事でボケ防止になりシャキッとされているのだと思います。
ねこじも同じく交通機関が無い地域なので車は必須です!
うちの父もぶつけたりすることが全くないので今のとこらは大丈夫ですが、車を当てたり擦ったりするようになると返納させるつもりです。
スーパーの駐車場で高齢者マークが付いていてボコボコになってる車の所有は今すぐ返納してもらいたいです!(^^;

プロフィール

「@毛毛 さん、これはそれなりでした(笑)」
何シテル?   08/16 03:22
ねこじです。よろしくお願いします。 不覚にも3年半蓄積したゴールドクロスの全てのデータを間違って削除してしまいました(T_T) ぼちぼち再登録して行きます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セリア 圧縮タオルS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 15:24:59
FIAT キーレス交換用FIATエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 09:38:36
桜とゴールドクロス🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 19:52:05

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド ゴールドクロス (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2024.09.28、不覚にも手違いでゴールドクロスの愛車情報を削除してしまった(T_T ...
フィアット 500 (ハッチバック) ちいかわ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
2025年2月28日納車となりました🎵 初のイタリア車となります😁 本来ならミニクー ...
スズキ スペーシアベース シルバーベース (スズキ スペーシアベース)
このスペーシアベースが発売されてから気になって気になって仕方がありませんでした!😁 カ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス プーさん号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
二人暮らしなんですが、まさかの5台目運用開始です! 実家から奪取してきました(笑) 両側 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation