先日、購入交渉したGRヤリスRSの340諭吉との価格が装備及びスペックに見合わないと考え、他の車種も検討してみる事にしました。
今回の選定条件としては、コンパクトクラスであること、全車速領域対応のクルーズコントロールを装備している事が必須となります!
なので金曜日に事前にスタバでお勉強(≧▽≦)

選定した三台を昨日試乗しに行きました😃
まずはコンパクトクラスでトータルバランスの取れたスイフトスポーツを

2型になってから予防安全装備も充実していますのでかなり期待出来ます(≧▽≦)

走りは1.4リッターターボらしく楽しく走れます😃
総額もナビ装備して、255諭吉とかなりコストパフォーマンスが良いのです🎵
しかし、全車速領域対応のレーダークルーズコントロールも装備されてましたが、残念ながらまだハンドサイドブレーキであるため0スタートのクルーズ復帰に問題があります(T^T)
次は、先日発売されたばかりのおフランス車である208を

新しいデザインでエクステリアはかなり攻めてます(笑)

大きさも4mを少し越える程度でサイズもバッチリです🎵

ビックリしたのがこのコックピット😃丸型ではないこのハンドルに少し驚きましたが走っていて思ったほどは気になりませんでした。
操作系のスイッチもなんかカッコいい😃
走りは、1.2リッターターボであることから、スイフトスポーツよりは劣りますが乗り心地が良くてコーナーリングの安定性はなかなか良い🎵
電動パーキングブレーキで全車速領域対応ストップ&ゴー機能がついたアクティブクルーズコントロールも装備されています😃
かなりポイントが高い車でした🎵
しかし、グレードがGTラインだと総額340諭吉とGRヤリスとほぼ同じです。
だったらGRヤリスRSにするかな?
最後は、マツダへ

車体は大きいですが、MAZDA3をチョイス😃
あまり知られていないのですが、実はMAZDA3には1.5リッターNAのラインナップがあります。
ホイールも2.0クラスと同じ18インチ仕様で装備や質感も上位グレードと遜色ありません。
流石に1.5リッターの試乗車は無いので、2.0リッターのスカイアクティブXに乗りました😃

まあ、これがなかなか良い‼️
静かで乗り心地も抜群!電動パーキングブレーキ&レーダークルーズコントロールも標準装備!停止時の保持機能も良い😃
それにエクステリアもインテリアの質感もかなり高いです!
ナビソフトはオプションですが、嬉しいのが純正ディスプレイにフルセグが装備されているうえ、DVDも使用可能であることです(≧▽≦)
ここ最近、ディスク系入れる事が出来る純正ナビが無くなってきましたがこれは嬉しい装備です🎵
総額も275諭吉と思ってた価格より安価で驚きました。
やはり予防安全装置や快適装備が標準であることが大きいです!😃
ただ車体がかなりデカイのです(T^T)
しかしかなり候補としては上位に位置付けされました!(*´∀`)♪
さーて、今日はどこに行こうかな?(爆)
ブログ一覧
Posted at
2020/09/06 11:30:55