2012年01月29日
今日も寒い一日でしたが、天気は良かったのでやっとエンブレムの作業が出来ました!
平日にやってしまおうかと思っていましたが、少し細かい作業である程度の明るさも必要なので、今日まで延期しておりました。
しかし、冬の作業は大変です!
作業レベルは低いのですが、風の影響で手元が狂ったり、寒さで手が冷たくなって思い通りに動かず苦労しましたー
まあ、何とか失敗も無く綺麗に装着出来ました!
雰囲気がやっぱ変わりますわー
カーボンにして正解でした!
皆様、ご助言ありがとうございました\(^_^=^_^)/ ♪
Posted at 2012/01/29 01:18:32 | |
トラックバック(0) |
Vitz | クルマ
2012年01月28日
本日(27日)、新居浜の国道11号沿いのトヨペット?でプリウスG'sの実車で、なんとナンバー付きを置いておりました!
仕事中で時間なかったので立ち寄れず。。。。乗ってみたかったです(T_T)
納車して3週間が経ちましたー
最初の頃は、130Fに仕事で乗ってるいる事もあり、同じ車なのに乗り味が全然違うため戸惑う時期もありましたー
ホント、同じ名前の車ではありますが、乗り味は全く別物ですよ。
まあ、最近はだいぶ慣れてきました。
しかし!ハンドルのキレ角だけは未だに戸惑ってます。
G'sは130Fに比べ、かなりハンドルロックが早い!ここでハンドル止まるんかい!っていつも思います(-_-;)
バックで、自宅の車庫に入れるだけでもアプローチ距離が1.5倍ほど違います。
駐車場面積はかなり広い方ですが、130Fと同じところから入れようとすると嫁の車に直撃します(爆)
そんなこんなで、走行距離も800kmを越え、新車時のカドが取れてきて、ガチガチ感は無くなってきました。
サスペンションの突き上げも少し改善されましたし。。。慣れただけかも(笑)
エンジンも納車時よりも確実に進化しております。
かなりスムーズに加速してくれるようになりましたー
アクセル柔軟運動が効いてるようです(爆)
燃費も徐々に良くなってるようです。
そろそろ1ヶ月点検だー
さすがのシルバー色も、そろそろ水洗いしないと汚れが目立ってきましたー
Posted at 2012/01/28 01:33:19 | |
トラックバック(0) |
Vitz | クルマ
2012年01月26日
外は雪が積もってますわー
明日の朝は凍っているかもしれません。。。。困った(+o+)
まあ、オートソックで対応出来る程度なら装着だ!
昨日の補足
1.水温は今は96度がMAXですが夏場は120度超えるでしょうねー
あまり、こもり熱に強くない車体なので夏場MAXどれぐらいになるかな?
2.アイドリング時のスロットル開度は15%です。
これって、33%までの領域が狭すぎ!
トルクも無いので自然にアクセル開けてますから結果的には不経済です。
なので、低速のトルク上げれるスーパーチャージャーは最高のチューニングかと思います。
走り方次第では、正直、ノーマルより燃費上がるかも知れません(笑)
3.ある程度アクセル踏めば、表示馬力MAX62PSで一般国道を〇○○キロを軽く越えます((-_-;)
一般走行だけなら、この手のエンジンでも充分です。
まあ、実際フルスロ走行まだなのですが、踏み込んだところで自分が思っている以上に非力さを感じるのは間違いないようです((-_-;)
来週から他のモニタリング始めてみます。
タッチブレイン、自分がまだ知らない機能が満載なので、少し勉強しながら使用してみます。
時間あったらデータ取ってPCでログデータ解析もしてみます!
Posted at 2012/01/26 00:19:20 | |
トラックバック(0) |
Vitz | クルマ
2012年01月25日
毎日渋滞の中、通勤でG's乗ってます。
おかげで燃費は伸びないですなー
せっかくタッチブレイン付けたのに、渋滞でなかなか気持ちよく走るって事が出来ないのですが、その中でも気が付いた事があります。
1.純正メーターの水温計の低温表示は45度まで上昇すれば消えます。
冬場の最高水温は今のところ96度程度がMAX。まだ全開モードで走ってませんし(笑)
2.スロットル開度は33%までなら純正メーターのエコランプが点灯する。これ以上はエコでは無いらしい。
3.通常の走行であれば、60馬力程度あれば充分走行出来る。
軽四のターボ車64馬力は妥当な数値であることがわかりました。
まだ書きたい事もありますが、今からお風呂入るので後日に(笑)
Posted at 2012/01/25 01:19:09 | |
トラックバック(0) |
Vitz | クルマ
2012年01月23日
皆様、たくさんのご投票ありがとうございました!!
皆様のご意見と投票数の結果!カーボンタイプを装着します!!
プリウスよく見かけるのでリアを観察してたら色付いてるじゃん!って思って、最初買ったのはエコタイプでした。
でも、これってハイブリット専用みたいだなーって。。。。よーく考えてカーボンも追加。。。。
結局悩んでしまいました(笑)
実は、1ヶ月前から購入してたんです(爆)
ホント!数多くのご意見参考にさせて頂き勉強になりましたm(_ _)m
将来的にはエンブレム除けて、窪み部分もパテ埋めしてリアのRに合わせてノッペリさせる予定です(笑)
Posted at 2012/01/23 22:34:28 | |
トラックバック(0) |
Vitz | クルマ