四国コンパクトG'sクラブ夏のオフ会in鳴門の日程が決まりました!
詳しくは、掲示板にて確認して下さいね^^
https://minkara.carview.co.jp/group/shikokugsclub/bbs/10881712/l15/
クラブメンバーのみ、閲覧可能です。
参加表明よろしくお願いしますね!
昨日の天気予報では、今日は晴れのはずだったのですが、何故か朝から天気が悪い。。。。。
最近の天気予報ってあてにならないなー
お昼から、嫁をバレエのリハーサル会場へ送り届けてからは、自由な時間が結構あったので、まずは、こちらへ
カフェKへ。
MINIのタイヤローテーションをやってもらいました。
ドイツ車には良くある事ですが、ホイールの精度が高いため、センターハブが錆びつくと、ボルトナット外してもホイールが取れなくなり、今回もかなり苦労されたようです。
それでも工賃は、格安に^^
いつもありがとうございます!
その後、まだ乗っていなかった、気になるアイツに乗って来ました!
アルトターボRS。
外観の写真撮ってたはずなんですが、何故か保存されてなかったので、メーターパネルだけで(笑)
本体価格から考えれば、エクステリアもインテリアもかなり頑張ってます。
走りもターボ搭載、しかも超軽量なので、思った以上に加速はイイ^^
剛性は、それなりに良さそうでしたが、ドアの薄さが気になりましたね。
まあ、アルトワークスに乗った事がある人には、刺激が少ないと思いますが。
ねこじが一番体感したかったのがAGS。
ギアチェンジ時にアクセル抜かないと、結構カックンと来ます。
アバルト595もこんな感じでしたけど、車両が小さい分、かなり大きく感じました。
ギアチェンジする前にアクセル戻す行動なんて、AT限定の人には無理だと思うけど(汗)
出来ない人は、いつまでたっても1-2速でカックン地獄に悩まされるのかな?(笑)
それと、パドルシフトでの操作ですけど、営業マンは、結構軽快に走れますよって言ってましたが。。。。かなりレスポンスが悪いです(汗)
やっぱ、ワークスの5MTが出るまで待てですかな。
マニュアルで、この軽さなら、かなり面白い車になりそうです^^
試乗プレゼントで、300円分のクオカードもらいました^^
コンビニで何買おうか(笑)
雨も止んで来たので、撥水コートをしに洗車場へ。
綺麗に洗車が終わったら、雨が降ってきた。。。。
まあ、コーティングしたので、気にしない、気にしない(汗)
その後、嫁を迎えに行き、夕食へ。
庵。
ざるラーメンなる物を食べました。
ざるそば用の醤油ベースのめんつゆでラーメン食べるのかと思ってましたが、この漬け汁は中華風な感じで面白い味がしました^^
その後は、新しく出来たスタバでお茶を。
チェリーパイ、ウマウマでした^^
明日は、晴れるかなー、農作業するので、晴れて暑くなるのも困るけど(汗)
今日も天気が良かったですねー^^
こんな日は、車弄りを!
先日のteam G's of TOYOTA SPECIALIST 第2回全国オフ!! でゲットした、インテリアモールで室内に赤を注してみました^^
室内には、赤のレカロシートを装着しているので、赤を取り入れてみたかったんです。
ドアに入れると少しレーシーになりました。
4mもあったので、センターパネルにも^^
最後に余ったモールをキーシリンダーにも!
これで、4mキッチリ使い切りました^^
1cmも無駄にしていません(笑)
しかし、天気も良かったので暑かったです(汗)
夕方から買い物に。
その前に腹ごしらえ(笑)
今日は、コメダへ。
ピザトーストにタマゴトーストサンド。
デザートに小倉トースト(爆)
パン・パン・パンの3連続!
お腹いっぱいになりましたよー
それから移動してこちらへ。
mont・bell
嫁が来月、石鎚山に登山しに行くので少し装備を買いに。
トレッキングステッキと靴下を買いました。
最近のステッキは、ワンタッチで長さが調整出来るし、かなり軽いので驚きました。
その後はエミフルでお買い物。
今日も良く食べたぜー(笑)
前々から、スマホを置く場所に困っていたので、スマホホルダーを考えていました。
画面が中途半端に大きいので、従来サイズのスマホホルダーが使えないのが困るんですよね。
それにハイドラもしてるので、ホールドしてても充電が出来る事が大前提。
最近主流のダッシュボードに取り付ける吸盤タイプは、夏場に必ずイカレるので除外。
結果、エアコン吹き出し口のタイプに。
ドリンクホルダーも付いてるし実用的だ(笑)
しかも、格安だったんですよ^^
特価の500円(爆)
早速、装着してみた。
作業時間2分(笑)
ブックタイプのスマホカバー付けたままで装着出来ます^^
充電もバッチリ^^
画面の高さもイイ感じ、画面がフルに使えるので操作も楽なんです!
ホント、イイ物が買えましたよ^^
そのまま、和良家にお好み焼を食べに行ってから、今日もまたスタバへ(笑)
今日は、いつものエミフル店です。
いつものほうじ茶ストレートとチョコケーキ。
ここは、ツタヤの本が読み放題なので、今日はカーグラフィックをマッタリ読んでました^^
昨日、MaSa-I’m a J.Boy-さんから突っ込みがありましたが、ここ一年ほど、スタバ行ってコーヒー飲んで無いです(爆)
それまでは、家のコーヒーもスタバの豆を買って飲んでましたが、これからは、”お茶の時代が来るのだ!”と考えてて、いつもストレートティーにしてます^^
最近、アメリカ本土のスターバックスでは、ティー専門店出したぐらいですからね!
ねこじは、いつも写真のマイカップ持参なので、スタバの店員さんもこのカップ出したら、”今日もほうじ茶ですね”って言ってくるほどです(笑)
このマイカップも、今のスタバの店員も知らないぐらい古いタイプなので目立つみたいです。
なので、コーヒー専門店なのにコーヒーは注文しません(爆)
セリア 圧縮タオルS カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/12 15:24:59 |
![]() |
FIAT キーレス交換用FIATエンブレム カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/18 09:38:36 |
![]() |
桜とゴールドクロス🌸 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/01 19:52:05 |
![]() |
![]() |
ゴールドクロス (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド) 2024.09.28、不覚にも手違いでゴールドクロスの愛車情報を削除してしまった(T_T ... |
![]() |
ちいかわ号 (フィアット 500 (ハッチバック)) 2025年2月28日納車となりました🎵 初のイタリア車となります😁 本来ならミニクー ... |
![]() |
シルバーベース (スズキ スペーシアベース) このスペーシアベースが発売されてから気になって気になって仕方がありませんでした!😁 カ ... |
![]() |
プーさん号 (ダイハツ ムーヴキャンバス) 二人暮らしなんですが、まさかの5台目運用開始です! 実家から奪取してきました(笑) 両側 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |