値札をはがす
値札のはがし方は色々考えられるんであります
「せどり」で製品を出品して販売するという事は商売をするわけですので、ちゃんとした製品を供与することが要求されます。
基本的な事ですが、ブックオフや古本屋などで仕入れた本のほこりは綺麗に拭き取り、値札がついている場合は綺麗にはがさなければなりません。
この値札取りが案外苦労するのです。
気軽に値札をはがしにかかると、あとで大変な事になります。
値札はがしは慎重に行わなければなりません。
値札を綺麗にはがす対策として、「シールはがし」などの利用方式がございます。
他にも「ライターオイル」を利用する方式もございます。
これは100円ショップなどでも購入する事が出来ます。
値札部分にこのライターオイルを1分ほど浸けておきます。
1分後に端の方からそっとめくると綺麗にはがれます。
ライターオイルで拭くと本も案外綺麗になってきます。
ですが、オイルなのでシンナー臭いきつい臭いがします。
よく換気をしながらおこないましょう。
加えてこのライターオイルは水に弱いカバーなどには使えません。
気を付けましょう。
他には「ドライヤー」を利用する方式もあると思われます。
値札シールの端を多少だけめくります。
ドライヤーを30秒程度あててシールの接着面を温めます。
そうするとたやすく値札シールをはがす事が出来ます。
とっても御勧めなので、時間がある方はぜひ試してみて下さい。
「せどり」すると、製品を発送手配する前に本のクリーニングをするのではなく、出品前に本のクリーニングと伴に値札はがしもすべて行ってから出品するようにしましょう。
そういえば
サーフィンのグッズにもはがすものがあるな。
Posted at 2010/05/28 06:08:53 | |
トラックバック(0) |
せどり | 日記